1:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:02:54 ID: 20Hb
バレたらかなりやばい
5:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:07:19 ID: Wya2
バレへんバレへん
3:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:05:43 ID: 20Hb
スタッドレスタイヤの原料間違えた
6:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:07:28 ID: 5q0A
>>3
ロット毎に抜き取り検査とかあるやろ
7:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:07:36 ID: 20Hb
サマータイヤの原料でスタッドレスタイヤ作ってしまった
トレッドだけスタッドレスのサマータイヤ出来てしまった
8:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:08:25 ID: JEvj
人の命に関わるようなミスはNG
すぐ報告しろ
13:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:11:20 ID: 20Hb
やばいやばい
14:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:11:51 ID: 20Hb
パタンだけで何とかワンシーズン耐えてくれないかな?
18:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:15:47 ID: sKgV
それでどこの会社なん?
22:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:16:59 ID: 20Hb
>>18
絶対言わない
19:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:16:32 ID: O1h1
スタッドレス買い換えたばっかで良かったわ~
26:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:18:25 ID: avkU
普通検品的なやつで引っかかるやろ
27:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:18:47 ID: M702
ぶっちゃけ品管ではじかれるで
原料レベルでのミスならロットで引っかかる
28:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:19:12 ID: avkU
>>27
これな
工場勤務やないからあんまり知らんけど
30:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:21:29 ID: 20Hb
投入する原料間違えちゃった…
34:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:22:26 ID: M702
引っかからないってなるミスは、ロットレベルじゃなくて個数レベルでのミスなんでなぁ
あと原材料も基本的に納品からの個数管理されてる上に品管で全部調べる都合があるので、間違えた材料使ったら原料ロットが合わなくなるんですぐにわかる
40:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:24:05 ID: 20Hb
>>34
そうだよな、不良品として弾かれるだけだよな
35:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:22:30 ID: Zb9J
やもすれば全てのメーカーのスタッドレスタイヤ販売中止になるとかにならないかい?
39:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:23:41 ID: M702
>>35
品管ではじかれるんで、マジだったら工場出荷が遅れる程度
あと品保が過労で死ぬ
38:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:23:38 ID: O1h1
クビで済むか?
賠償請求?
44:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:26:03 ID: Zb9J
もう余裕で数億円単位の損害賠償請求されそう
45:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:26:49 ID: 20Hb
検品で弾かれるに違いない、きっとそうだ
サマー素材のスノータイヤは世に出回らないよ
うん…うん信じよう
49:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:29:58 ID: RwtR
年明け楽しみやね
54:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:33:05 ID: Wya2
材料の入れ間違えほどの重大ミスなら
出荷どころか生産中に機械が判断して止まるシステムありそうやけどな
55:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:37:13 ID: UyN7
大抵タイヤメーカーばっかだから出荷されて客のタイヤにまでつけてから事態発覚のリコール文章発表パターンやで
現場が疲弊すんだよなおうのって
51:名無しさん@おーぷん : 24/12/28(土)01:30:51 ID: BVhD
タイヤが原因の事故からの捜査でこのスレが掘り出されたら草生える
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735315374/


コメント