乱視の夜景の見えかたwwwwwwwww

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:28:53 ID:rgA
TOChHtX

こマ?

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:10:18 ID:iiL
ワイの場合は一つ一つの光の円がもうちょい大きいけど
まさに>>1みたいな感じやで

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:29:50 ID:rgA
幻想的すぎひん?

YpsfEu7

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:30:42 ID:fiN
マジでこんな感じやで
ボヤケてるだけで幻想的って感覚は皆無や

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:30:49 ID:v1m
視力悪いってやつと乱視って何がちがうん?

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:32:22 ID:qkn
>>5
近視やとお月さんがぼんやり見えるだけやけど乱視入るとぼんやりしたお月さんが5個位見えるんやで

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:31:02 ID:4M3
ワイやんけ
もうここ何年も裸眼で外出してないけど

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:31:19 ID:WGN
乱視関係なく目悪いとこんなもんやろ

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:31:52 ID:rgA
雨の日にタクシーの中から見た夜の街みたいやな

9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/02/14(火)02:31:57 ID:XtJ
これはまだいい方の乱視ちゃうか
ワイは照明の明かりが五倍くらいに膨らんで見えて街頭があるほうが怖くて裸眼じゃ歩けないやで

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:39:26 ID:Sca
点光源が、パイナップルやぞ
幻想的、やぞ

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)02:40:51 ID:OSu
メガネがいつもの場所にないときはめっちゃあせるで
見えへんからね

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:02:57 ID:7K7
ワイは目がええけど目に力入れたらこんな感じに見えるで

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:05:49 ID:V6e
ワイは近視やね
近くは裸眼で平気やけど遠くは写真みたいな感じや

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:09:19 ID:yrt
ワイ視力0.1未満、知らない場所でメガネが壊れたら死ぬ模様

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:13:26 ID:FOc
何もおもろないわ
モッサモサ。コロッセオもサンピエトロ大聖堂も黒板もモッサモサ。
目良くなりたい

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:32:46 ID:a1O
近視になると眼球でかくなって戻らんからホンマ糞

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:36:24 ID:Vwk
>>28
え、そうなんか?

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:39:12 ID:a1O
>>29
でかくなるっていうか歪んで変形してまうんや

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/02/14(火)03:40:33 ID:oIt
無人島に持っていくものは予備のメガネ

(日めくり) まいにち、眼トレ ([実用品])
日比野 佐和子
扶桑社
売り上げランキング: 439

転載元:乱視の夜景の見えかたwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487006933/

コメント

タイトルとURLをコピーしました