1:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:15:33.83 ID: dTzRSglB0
ジャングリア沖縄アトラクション一覧








2:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:17:03.43 ID: 99jH0LxN0
これすげー嘘くさいんやが実際どうなんやろか
3:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:17:41.42 ID: pMvaBjod0
ターゲットは子供なんか
4:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:18:30.48 ID: dTzRSglB0
チケットも安い
大人(12才以上)
1Dayチケット 6,300円(税込6,930円)
子供(4~11才)
4,500円(税込4,950円)
15:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:21:05.66 ID: FBt9+gtY0
>>4
6300円で恐竜見れるんか
やっす
32:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:37:49.34 ID: QwAQdvd90
>>4
たけーよ
34:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:40:25.03 ID: +6PtnNOy0
>>32
恐竜と触れ合うことが出来るんだから安いわ
5:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:19:00.81 ID: Q1lFkJ8y0
ライバルはUSJよりTDRのジャングルクルーズ?
6:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:19:13.15 ID: dTzRSglB0
年間1000万人は行くな
8:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:19:39.74 ID: HC7qnk4J0
すげえアクション性高いテーマパークやな有りかもしれん
9:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:19:53.76 ID: FBt9+gtY0
ほんまにこの紹介通りのアトラクションがやれるならそれなりの金出してもいいかなって思う
10:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:20:03.23 ID: mxrbfmB/0
すまん直径23cmの気球ってでかいんか?2人がギリやろ
11:警備員[Lv.8] : 2025/05/14(水)00:20:21.35 ID: I/DGhXbA0
直径23㎝の巨大バルーンとかデカすぎww
12:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:20:31.47 ID: 6cM8WiT60
テーマパークは景観とか常に手入れしないと地方の遊園地みたいにボロボロになってくから最初だけやろなテーマパーク感あるのは
13:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:20:39.11 ID: fnBeiRlga
自然を生かした遊びが多そうでいいじゃん
14:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:20:56.75 ID: dTzRSglB0
>>1
ダイナソーサファリは面白そう
ジュラシックパークみたいなやつだろ
16:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:22:57.51 ID: 99jH0LxN0
実は動く椅子に座って見る映像です!とかないよな?
17:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:24:06.35 ID: qRwVktdj0
実際TDR以外の国内のテーマパークってどうなん?
大人になってから行ったのはTDRだけだけど(ランドシーどっちも)その他のテーマパークって作り込みが甘いと言うかただアトラクションが置いてあるだけで没入感ないイメージなんやが
USJも最後に行ったのはハリポタエリアできた直後だけどイマイチなイメージ
43:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:56:32.12 ID: qRwVktdj0
>>17
誰かこれ教えてくれや
日本国内でディズニー級に楽しめるテーマパークってないんか?
45:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:57:21.87 ID: S8Xf4GU60
>>43
ディズニー以上のものがあるわけないだろ
18:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:25:19.37 ID: IGDadqwb0
17分とか14分とかめっちゃ長いな
19:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:25:35.82 ID: wGapQbmF0
辺戸岬より魅力的なアトラクションないやろ
20:警備員[Lv.29] : 2025/05/14(水)00:26:31.36 ID: Dfbyti4e0
沖縄ってまだ恐竜生き残ってるん?
22:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:28:49.70 ID: q3JNvWqQ0
ネスタみたいな感じか?
23:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:29:08.09 ID: qkIIIKkz0
中華系動画で見た事あるアトラクションばっかだな
26:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:29:46.98 ID: CNCfVQwR0
ディズニーにはよスターウォーズ作れや
27:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:32:09.52 ID: pcfJjVvB0
体重130キロのワイ高み
28:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:33:37.52 ID: 7iAQNfFl0
アホの係員に地面へ叩き落されそう
30:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:34:59.41 ID: MwamoByi0
沖縄人が管理してると思うと怖い
落としても「なんくるないさぁ~」とか云うんだろ
33:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:39:39.16 ID: QwAQdvd90
バンダイとかガチれば世界に通用するテーマパーク作れるのにやらないのがいかにも日本だよな
35:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:42:01.76 ID: S8Xf4GU60
ノーブランドのテーマパークは持続可能性がないんじゃないの
36:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:42:49.36 ID: DpkcGMBw0
イメージ絵がCGばっかで怪しい
つうか恐竜が意味不明
ちょっと動くハリボテか?
37:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:48:27.29 ID: H7hA3dr+0
万博よりはマシかな
39:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:49:23.33 ID: w/ZpYMuU0
直径23cmの気球ってヘリウムガス入れた風船でハムスターでも飛ばすんやろなぁ
41:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:50:57.12 ID: ped0EKsa0
この値段やったらアスレチックパークでもええんちゃうの
42:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:53:31.11 ID: GrbEdrpD0
県民やが失敗すると思う
40:それでも動く名無し : 2025/05/14(水)00:50:01.73 ID: XfBIKDFY0
原始的で沖縄らしいと思う
引用元:%quote_url%


コメント