1:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:12:49.35 ID: ID:yZflp4mQ0
すき
2:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:13:12.44 ID: ID:H0W+oV7D0
きらい
3:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:13:26.57 ID: ID:BxCwiAMlr
あれで面白くなってるパターンを見たことがないわ
4:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:13:29.63 ID: ID:MomOcaRaM
壊れないやつも用意してや
5:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:13:50.51 ID: ID:yZflp4mQ0
なんで😡
6:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:14:15.47 ID: ID:5RArXjXJ0
きらい
7:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:14:25.66 ID: ID:FIupZHqy0
マイクラみたいなサバイバルゲーム以外では必要ないやろ
8:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:14:44.62 ID: ID:V659mw6o0
好きなやつおらんやろ
10:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:15:02.81 ID: ID:yZflp4mQ0
>>8
ワイ😡
12:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:16:17.26 ID: ID:ig7j2kct0
>>10
でも壊れない武器手に入ったらそれ使うやろ
15:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:18:13.50 ID: ID:yZflp4mQ0
>>12
壊れないってのが無いんよ
9:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:14:45.43 ID: ID:VJgtmiXPH
ティアサガの回数はいいけどベルサガの確率で壊れるのはやめろ
11:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:15:46.58 ID: ID:KnfA/inm0
誰がこんなクソを考え出したんだろな
13:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:17:09.46 ID: ID:yZflp4mQ0
>>11
現実でも物は使い続けるといつか壊れるじゃん😡
17:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:18:50.65 ID: ID:KnfA/inm0
>>13
ゲームやろ
殺すぞ
20:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:20:14.20 ID: ID:yZflp4mQ0
>>17
すまんな
14:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:18:02.36 ID: ID:8Xnx6/KR0
どうぶつの森はムカついたわ
クソ改悪
16:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:18:34.31 ID: ID:S9Xvolmed
材料がそのまま手に入ってその場で修理できるなら好きだけど
鉄掘って精錬炉作って鉄焼いて作業台作ってやっと修理できるみたいな面倒なやつはやだ
18:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:18:52.39 ID: ID:TQ/jjTMK0
最初リアルでいいやんって思うけどクソ面倒なだけだって気づく
19:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:19:50.98 ID: ID:M3eb2Y6m0
強いけど耐久値低いみたいなやつきらい
21:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:20:24.07 ID: ID:5RArXjXJ0
このシステム好きな奴はどこに魅力を感じるんや
考えた奴しねよ
22:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:20:28.95 ID: ID:1DaRKdlo0
一部の超強いアイテムに制限かけるならいいが全部は面倒
23:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:20:33.22 ID: ID:Kz4NqD8q0
自分で量産できる武器が壊れる分にはええけど
ブレワイ、ティアキンみたいにドロップ頼りのゲームで壊れるのはしんどいわ
26:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:22:35.37 ID: ID:P020k6HW0
>>23
拾いに行くだけだもんなあれ
よう擁護されたもんやわ
94:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:59:40.74 ID: ID:PNDui/7G0
>>23
これ
もったいない病出てすぐ手に入りそうなやつしか使えない
24:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:20:44.66 ID: ID:M2mC/X6P0
好き
武器耐久が無いFE嫌い
25:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:21:04.29 ID: ID:zTB3tVFU0
使いきれないぐらいにワンサカ手に入ってそん中からベストのを選ぶの楽しいやん
27:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:23:00.48 ID: ID:Fnm8C1dj0
面倒くさいと思った事はあっても
楽しいと思った事が無いシステムやね
単純に敵の強さががインフレする事で
装備取り替えていく構成で良いと思うんやけど
28:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:23:03.99 ID: ID:jmsLE3MT0
ゲームの性質によるわな
そういうシビアさを含めて楽しむゲームもあればその辺の不自由さは求められてないゲームもあるし
29:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:23:40.45 ID: ID:P020k6HW0
マイクラはようやっとる方ちゃう?
壊れるから壊さん用にゲーム工夫するやろ
フォールアウトもビルド工夫したりするし
30:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:23:55.37 ID: ID:pl2oHpa20
この手のアンチは無駄に声が大きすぎる
個人の好みなら好きにすればいいけどそれが全員に当てはまると思い込んでるのが大体アホすぎる
33:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:24:50.12 ID: ID:2hBOODrRM
>>30
好みで嫌いって言ってるだけやん
幼稚な批判はやめようや
37:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:26:31.95 ID: ID:lW9wBEOG0
>>30
自分は好みではないなって意見を許さないってのもそれはそれでどうなん
31:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:24:22.07 ID: ID:P020k6HW0
そう思うと境界線は解決できるか否かなんかな
32:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:24:30.66 ID: ID:yS0REkdlr
古いファイアーエムブレム「竜石は購入できない上にすぐ壊れます」
ファー!
34:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:24:58.58 ID: ID:Fnm8C1dj0
解決出来たとしても
それを楽しんでやってるかどうかやね
ワイは楽しんでやった事は無い
仕方なくやってるだけ
36:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:25:56.00 ID: ID:gFbO09Lu0
嫌い
38:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:26:34.97 ID: ID:AYMwvFaJM
耐久値マックスでも残り1しかなくても売った時の値段変わらないの嫌い
57:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:36:31.15 ID: ID:5NhQjlo80
>>38
プログラム組むの面倒くさいやんw
40:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:29:13.15 ID: ID:kvrM8w/pa
修理の手軽さ次第
これが簡単過ぎても手間過ぎてもゴミ
42:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:29:32.75 ID: ID:7m3cMbrZ0
いろんな武器が使えるからすき←勝手に使っとけよ
43:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:30:48.42 ID: ID:YVqrWbO40
壊れたら困るから使えない→枠を圧迫して使えない→じゃあ拾わなくてええか
44:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:31:52.56 ID: ID:DAcC34mmd
これ普及させたのなんのゲーム何やろうか
54:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:35:04.40 ID: ID:2OmVVsSc0
>>44
ヴァルキリープロファイルにはすでにあったな
58:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:36:48.24 ID: ID:Kz4NqD8q0
>>44
ファミコンの初代ファイヤーエムブレムの時点で武器耐久度システムはあったみたいやな
45:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:32:24.06 ID: ID:Z8AR38bx0
脱衣差分は必須だよな
46:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:32:53.10 ID: ID:5sUThW6U0
それでファイアーエムブレムifは耐久値無くす代わりに強い武器使うとステータス低下するとかわけわからんシステムになってた
47:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:33:18.23 ID: ID:WXtDrXh0r
ゴミ
52:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:34:34.58 ID: ID:a/Zm5Tzf0
Fallout3みたいな荒廃した世界を探索するゲームだと耐久値あったほうが自然な気がするわ
核戦争から200年経ってありとあらゆるものが劣化しているわけだし
55:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:35:23.54 ID: ID:FhPmJAsq0
シレンの武器は壊れた?
62:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:38:11.26 ID: ID:XqOyeF4S0
>>55
吹っ飛ばされて紛失はするけど壊れはしないな
65:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:39:27.89 ID: ID:Kz4NqD8q0
>>55
基本は壊れない
つるはしっていう特殊な武器だけは壊れた
56:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:36:08.39 ID: ID:+KKRNWiG0
修理できるならええけどできないやつは嫌い
59:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:37:40.76 ID: ID:2luJISit0
デッドライジングはすぐ武器壊れるから嫌い
60:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:37:46.45 ID: ID:H0W+oV7D0
誰とは言わんがが探索に無理やり意味を持たせるためにこのシステム採用してるよね
ブ、ブブ、ブレ🤫
63:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:38:56.32 ID: ID:XqOyeF4S0
ゼルダブレワイの武器が壊れやすいの最初結構イヤやったわ
64:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:39:27.69 ID: ID:W7/BR4Ia0
ブレワイティアキンはそこら辺の敵でも硬いから武器が壊れるシステムクソだと思うわ
壊れないマスソもインターバルあるし ブレワイティアキンはそこら辺の敵でも硬いから武器が壊れるシステムクソだと思うわ
壊れないマスソもインターバルあるし
89:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:54:41.71 ID: ID:jZyoZ82o0
>>64
敵が落とす武器拾ってやりくりしたり適正より強いエリアに乗り込んで武器集めて一時的に無双するの楽しかったけどな
めんどくさいと感じる部分が多かったのも否定せんけど
66:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:39:41.02 ID: ID:RP2yz81o0
消耗しても修理できるのはええけど
確率破壊はほんまクソ
68:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:40:41.33 ID: ID:uyIH5S9S0
無能な神に作られた残念な世界だから消えても仕方ない
70:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:41:44.24 ID: ID:k2F4fbt+0
シレン2の腕輪はクソやとおもった
71:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:42:42.78 ID: ID:tpd8LgXs0
生産もあるMMORPGやと昔あったわ
72:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:42:46.86 ID: ID:8+ncXm1J0
壊れるまでの回数わかってるのおかしいやろ😅
モノ壊れるのはある日突然か前兆あるんやで🤭
74:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:43:08.60 ID: ID:a3vuy/dL0
確率で壊れるより遥かにマシ
75:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:43:43.44 ID: ID:a/Zm5Tzf0
壊れたとしても修理すればまた使えるようになるシステムはわりかし好きだけど
修理すら許されず壊れると消えてなくなるシステムは嫌い
77:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:46:22.04 ID: ID:nz29RqgH0
キャラの負傷度をリアルに表現したゲームないの?手足がもげたり
81:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:50:23.31 ID: ID:1DaRKdlo0
>>77
kenshiはもげるな
78:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:47:04.42 ID: ID:HxLNWlpK0
耐久が必要かどうかはゲームの内容に合わせて考える事であって
ゲーム内容無視して決める事じゃない
79:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:47:17.93 ID: ID:FrYqAyEq0
基本的に嫌いだけど侍道や朧村正とかはそこまで気にならんかったな
直せるからかな
80:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:48:13.49 ID: ID:kRPyDjay0
ゲームだからある程度制約あった方がええわ
でも治すのが面倒なのはどうにかしろ
どっかの町の鍛冶屋までもどるみたいな
84:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:51:22.88 ID: ID:Parh4Mv50
>>80
ブレワイはこれが面倒だった
シーカーアイテムに武器修理の能力があればな
83:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:51:20.37 ID: ID:vGF6j28d0
結局はただのルールの話でしかないからね
耐久があろうがなかろうがそれに合わせるだけ
90:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:56:58.17 ID: ID:DlhQkgsx0
残り回数少ない武器の扱いがめんどくさいんだよなぁ
同じの2個持たせたりしないといけないし
91:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:57:04.59 ID: ID:VMldmDYX0
修復に希少素材求めてくんなタコ
92:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:58:20.73 ID: ID:XPxF/Tm90
嫌いではないけどいらんと思う
これがなきゃ歯応えのある難易度が実現できない訳ではないやろし強化した武器で無双したいライトゲーマーにも訴求できた方がウケるんちゃうかな
93:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 14:59:13.33 ID: ID:i1UN1p2l0
耐久値あると希少品とか使いづらくなるから嫌い
FEとか鉄装備で済ます人多いやろ
96:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 15:01:40.61 ID: ID:RP2yz81o0
>>93
分かる
こういうの性格でるよな
95:それでも動く名無し : 2025/05/10(土) 15:00:37.55 ID: ID:FIupZHqy0
ワイはマイクラでもダイヤ装備は勿体なくて普段は鉄使ってるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746853969/


コメント