1:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:48:09.03 ID: ID:e9F8EifN0
https://video.twimg.com/amplify_video/1942103319276580864/vid/avc1/720x1280/ahUVJSXpQHyFh2ow.mp4
5:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:51:08.04 ID: ID:+qrkR3IN0
ハイテクで草
2:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:49:18.52 ID: ID:iNjtvCoA0
ドローンてそんなにパワーあるんやな
6:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:51:49.91 ID: ID:ZZAXpfgW0
>>2
産業用の大型やと100キロくらいいけるのもある
3:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:49:24.46 ID: ID:wA619ilE0
落ちるか高速回転するかしろよ
4:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:50:05.66 ID: ID:nUQAXad7d
日本より先進国やな
9:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:55:20.60 ID: ID:iNjtvCoA0
すげーな
10:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:55:31.03 ID: ID:NgaCSGGc0
思ったよりでかい
11:それでも動く名無し : 2025/07/07(月) 23:55:49.52 ID: ID:uCBIlvsg0
遭難とかも初動で赤外線ドローン使ったら大抵発見出来るよな
2日目3日目になるともう死んで体温が無くなってるから赤外線ドローンも無意味だけど
20:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:00:07.35 ID: ID:ppt5uhG8d
これ操縦者が乗って操縦したら最強では?
ばいきんまんの飛行機の実現やん
22:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:02:11.23 ID: ID:Yg8zMphq0
>>20
それは大阪万博でやったらすぐ壊れたからやめた
31:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:14:49.50 ID: ID:7P2nGgHg0
ベトナムか 農薬を撒くドローンちゃうかな 前にそんなニュース見たことあるわ
35:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:20:57.18 ID: ID:mmKM7bvL0
ドローンて国家資格やもんな日本でも
37:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:23:16.32 ID: ID:olqLeamQ0
サブクエかな
38:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:25:33.31 ID: ID:hGJ4/lRMd
日本やったら向こう岸にロープ渡して…ってモタモタしてるうちに流されて終わりやろなぁ
33:それでも動く名無し : 2025/07/08(火) 00:18:50.14 ID: ID:kEaBfDmG0
素晴らしいわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1751899689/


コメント