戦国系で面白い漫画教えて





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:36:18 ID:rZhf
センゴク、大乱関ヶ原、信長のシェフは読んだ

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:36:33 ID:kOwV
信長の忍び

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:37:47 ID:4MjQ
何回時を繰り返しても本能寺が燃えるみたいなやつ
ちょろっと見たけどまあまあおもろかった記憶







何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?(1) (ヤングマガジンコミックス)




6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:38:21 ID:Hy4G
戦国自衛隊(小声)

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:39:05 ID:bZp2
イクサガミ




16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:39:39 ID:AQv3
へうげもの

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:40:13 ID:1W3P
>>16
これ


26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:40:58 ID:rZhf
>>16
これも有名やな


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:39:42 ID:BtIx
信長協奏曲はつまらんかったからそこ覚えといて

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:40:39 ID:uOIw
読んだ事ないけど
竹中半兵衛に転生したやつ




34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:46:07 ID:AYt5
信長もの沢山あるよな
本能寺ループするやつあったな


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:46:48 ID:rZhf
あと、センゴク外伝 桶狭間戦記も面白かった。信秀の治世から丁寧に歴史考証されていて、読み応えがあった
普通の漫画だと桶狭間は参拝大雨奇襲で終わりだけどこの漫画はしっかり理由付けされてて良かった


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:49:54 ID:AYt5
戦国時代飽きると江戸時代好きになってくる
わかるやついる?


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:50:55 ID:AQv3
歴史IFモノって作者の力量足りないからテーマは良くても面白くなかったりリアリティないんだよね
そもそも面白い話書ける人は歴史IFモノなんか書かないっていう


42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:51:54 ID:MOJ5
雑兵飯

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:54:19 ID:rZhf
>>42
こういう雑学系も好き


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:54:46 ID:8iU5
信長の忍び
黒田官兵衛伝
真田魂
明智光秀放浪記
やっちゃえ宇喜多さん
石田三成の妻は大変
戦国雀王ノブナガさん
雑兵めし

重野なおきの戦国四コマシリーズはハズレなしやで


47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:55:53 ID:6Rtm
IF物は仮想戦記として流行ってたよな
今はなとう系の幼女戦記みたいに歴史のIF物は形を変えて生き残ってる


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 21:56:40 ID:rZhf
小説だと真田太平記は読んだ
長かったけど面白かったわ


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:01:03 ID:8iU5
戦国とはちょっとずれるけど修羅の刻は戦国編が一番面白かったな
一対多とか鉄砲対素手とか陸奥対陸奥とか見どころが多い


54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:01:20 ID:Ousv
ここまで慶次も左近も無し

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:03:23 ID:rZhf
>>54
花の慶次は途中までしか見てないな
序盤の秀吉と慶次のやり取りがかっこよかったのは覚えてる


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:03:55 ID:Z6Kc
スレチやけど
堺屋太一豊臣秀長おススメやで
読みやすくて短いから面白い


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:04:48 ID:Ousv
>>57
小説も味わってほしいのはある


60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:07:52 ID:rZhf
>>57
ある補佐役の生涯ってやつかな
読んでみるわ


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:08:40 ID:RSl4
新九郎、奔る!

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:10:26 ID:rZhf
>>63
北条早雲の話か
センゴクで出てきて気になってたんよな


69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:11:41 ID:RSl4
戦国時代ものって小説が面白いの多いわね
漫画より物凄い数ある


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:12:54 ID:Ousv
本宮ひろ志の「猛き黄金の国 道三」
あとイロモノやけど「夢幻の如く」


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:13:16 ID:tTdo
信長「まーた現代人とやらが来たのか…」

77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:14:31 ID:AQv3
>>72
未来人「信長様・・・実は・・・」
信長「本能寺の変は知ってるからな?どんなに頑張っても死ぬのも知ってる」


80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:18:15 ID:EK0e
殿といっしょだろ



81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:20:19 ID:RSl4
上杉謙信が女だったってヤツはファンタジーとしてはまあ読めた

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:20:39 ID:DodC
影武者徳川家康

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/26(金) 22:21:56 ID:RSl4
>>82
そこまではよかった
それ以降に派生したのはちょっと…








信長のシェフ 1巻 (芳文社コミックス)




転載元:戦国系で面白い漫画教えて
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758890178/

コメント

タイトルとURLをコピーしました