ワイ「久しぶりにココイチ行くか!w」ワイ「フー食った食った会計はと…(物価高とは言え1000円ちょいやろ・・・w)」

(画像の出典元)

1それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:40:47.81 ID: ID:uHK/iGkD0

1 9 0 0 円



152それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:26:54.15 ID: ID:IrJl9BJY0

デブの会計



2それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:40:54.54 ID: ID:uHK/iGkD0

おかしいやろ…



5それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:41:32.00 ID: ID:H+662mYz0

おう!また明日な!



7それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:41:44.01 ID: ID:4YiqIgLN0

ワイも久しぶりにガスと言ったら1300円くらいしてビビったわ
ガストってサイゼに並ぶ底辺ファミレスやぞ








8それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:42:14.00 ID: ID:V0DpsQ3N0

マジで終わってるよな外食
ガキ2人連れて大戸屋で飯食ったら7000円行ったぞ




215それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:52:44.72 ID: ID:DxJLgvAv0

>>8
分かる
1000円ぐらいのつもりで秋刀魚定食食ったら1500円した




10それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:42:21.77 ID: ID:vvwM4kP80

ランチ行くと物価高実感するよな
1.5倍くらいなってるわどこも




11それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:42:54.25 ID: ID:V0DpsQ3N0

物価高騰まぢでやばい



12それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:01.96 ID: ID:vvwM4kP80

底辺ファミレスの値上げひどすぎて逆にロイホみたいな高級チェーンは割安になる現象起きてるよな



29それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:46:47.35 ID: ID:OcfUeWno0

>>12
バイトの時給はガストもロイヤルホストも変わらんからね
安いところほど人件費の割合でかいから最低賃金上昇でダメージ受けてる




40それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:48:50.31 ID: ID:OO5paUy20

>>12
これ分かるわ
元々高いところのほうが割合で言うと値上げ幅低くなってるよな




13それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:21.11 ID: ID:5t7y5AYI0

チャーシュー麺1200円チャーハン800円とかで死ぬかと思ったわ



15それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:33.39 ID: ID:ZySfMyjX0

たかがカレーやぞ



16それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:35.85 ID: ID:ONrWAsZW0

すき家でまぐろユッケと鶏そぼろ丼食っても1300円だったんやがCoCo壱高すぎやろ



17それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:52.99 ID: ID:imdRchmW0

3、4年前は数百円で食えるランチ普通にあったけど
今はマジで死滅してるよな




35それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:47:48.40 ID: ID:OcfUeWno0

>>17
2012年頃はさくら水産とか500円ランチ多かったけど、今や同じ店でも980円ランチとかにしてるからな
2021年くらいまでは値上げも緩やかだった




18それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:56.80 ID: ID:vj42dY+u0

さっきステーキレストラン行ったら子供2、3人連れの家族そこそこおって金のあるところにはあるんだなと思ったわ



23それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:45:07.95 ID: ID:z7Ij7rMC0

>>18
そういう層は昔は個人の高級ステーキ屋に行ってたんや




19それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:44:00.00 ID: ID:7h6l/4HA0

王将が1000円で腹一杯にならないからな



25それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:45:26.17 ID: ID:uHK/iGkD0

>>19
王将はチャーハンの値段にビビるわ
前四百円とかで食えたのに今六百円超えてる




21それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:44:33.30 ID: ID:imdRchmW0



これとかひどいよ前は五百円くらいだったのに



26それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:45:35.94 ID: ID:V0DpsQ3N0

スーパーで買い物した時のワイ
「1500円くらいか?でも最近物価高いから2500円くらいやろなぁ」

3200円




32それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:47:13.27 ID: ID:W9qZtHt70

材料費の高騰が限界突破しとるからな
賃金の方?まあいいじゃんそういうの




33それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:47:14.25 ID: ID:ppsRAJtH0

最近高くなったなと思ったのはイクラ丼かな



34それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:47:34.10 ID: ID:7/1zfmVD0

パリパリチキンカレーハイ論破😤



36それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:48:02.93 ID: ID:uHK/iGkD0

3年前
米2千ちょいおにぎり140円もやし18円

米五千円おにぎり190円もやし32円
こんな感じよな




41それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:49:45.04 ID: ID:BfaFrFxV0

>>36
もやし安すぎ定期




38それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:48:23.56 ID: ID:JS4Ucpl90

チョコボール170円



39それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:48:49.76 ID: ID:V0DpsQ3N0

黒糖ロールパン98円で耐え忍んでる



43それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:49:55.91 ID: ID:2VsSd3YE0

牛丼も高すぎて家で作った方がお得やしな
価格同じぐらいやけど肉ペラペラやない




46それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:50:03.16 ID: ID:V0DpsQ3N0

さぼてんは付け合わせの味噌汁のあおさの量が露骨に減った



53それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:51:09.13 ID: ID:aV2j+plB0

ワイはポークカレーの300gで福神漬けだけで満足だからあまり値段は変わらんように感じる



55それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:52:10.49 ID: ID:aFjb/qH20

しかもこれワイだけなのかもしれないが
味自体も昔から質が落ちたと感じる外食屋が増えた気がする

気のせいかもしれないけど




58それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:52:40.02 ID: ID:V0DpsQ3N0

>>55
気のせいやないで




91それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:59:14.52 ID: ID:9HpFpaKZ0

>>55
どこも値上げの前にステルス値上げして粘るからな
質落とした上で限界迎えて値上げっていう最悪の選択しとるわ




57それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:52:22.07 ID: ID:kFx/yINT0

フー食った食ったぐらい食ったらそりゃ高いわ



70それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:54:45.08 ID: ID:QVozRkvw0

ワイが学生時代のココイチ






207それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:48:31.33 ID: ID:N3vxXHw30

>>70
こんなモンやった1000円以内で
カレーやぞ?




79それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:56:13.55 ID: ID:DwjefPvm0

牛丼屋は米の不味さが隠しきれなくなってるチェーンあるわ



94それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:00:13.29 ID: ID:kHAYdjLV0

天下一品だけは許さん



102それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:01:19.25 ID: ID:ziC4yyOU0

ワイは生活に余裕あるから優越感を味わえる物価高は気分ええわ
まずそうな総菜の半額シール待ちしてる連中見ると頭良くてよかったと思える




110それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:03:13.31 ID: ID:azLEVz900

>>102
例が些細な幸せすぎるやろw




114それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:03:40.10 ID: ID:KQ88S1o50

>>102
生活余裕あるなら不味そうな惣菜売ってる店なんか行かないで身分相応なスーパー行けよ




116それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:04:44.98 ID: ID:G1LFmkwL0

>>102
余裕あるなら半額始まる前に買い物済ますやろ




118それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:05:46.72 ID: ID:z7Ij7rMC0

>>102




109それでも動く名無し2025/11/03(月) 22:02:52.35 ID: ID:BkxXrvfu0

新規のラーメン屋とかデフォラーメンが1200円とかして草生える



14それでも動く名無し2025/11/03(月) 21:43:27.71 ID: ID:imdRchmW0

これはほんま思うわ
え、そんなにするの?ってなる機会最近マジで増えた




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1762173647/

コメント

タイトルとURLをコピーしました