1:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:39:47.68 ID: EMKujUAea.net
バカでしょ・・・
4:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:34.41 ID: iCLdN4Es0.net
稲生えた5:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:35.75 ID: XkN3Nc0kp.net
ガイジどまんなか3:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:21.24 ID: TiK9JNVEa.net

6:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:44.20 ID: EMKujUAea.net
水に汚い言葉をかけると濁るとかいうアレ7:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:45.64 ID: x2Am2K/bM.net
草8:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:40:59.31 ID: rSMluBnr0.net
口の中にレクイエムが広がり美味しいです9:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:05.40 ID: MG0Jlu8j0.net
胎教クラシックとかもワイ疑ってしまうんやが12:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:36.85 ID: EMKujUAea.net
>>9疑うもなにもあんなん騒音や
74:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:47:59.68 ID: aHZm2xWJ0.net
>>12マッマが心穏やかになるのが重要なんやないの?
10:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:11.20 ID: thy7pxha0.net
モーツァルト?13:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:39.22 ID: xIeGsbQaa.net
水素水みたいなもんかえ14:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:40.36 ID: RoSuZwZUa.net
なぜベートーベンじゃないのか15:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:42.97 ID: 6uKlK7FWd.net
モーツァルト?(無知)16:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:43.41 ID: qjuJELA50.net
音波の振動が生育に影響してるんやでそれで美味くなるからええんやで
17:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:54.71 ID: 3qrVvjt40.net
JASRAC「ほーん」72:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:47:50.44 ID: al1632UQr.net
>>17米(稲1本分)ごとに使用料払って
81:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:48:47.75 ID: 5TJIP4f+0.net
>>17モーツァルトは著作権切れてるぞ
18:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:41:58.50 ID: x2Am2K/bM.net
はえぬきのほうがうまいで(知らんけど)19:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:03.79 ID: YDjLYXtx0.net
周りの住人が騒音に悩まされてそう(小並感)20:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:10.41 ID: J9UIHbQt0.net
グラビトン野菜と同レベル21:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:21.37 ID: 86QgXIPq0.net
こういうのってモーツァルトかベートーベンかバッハのいずれかなのはなんでなん29:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:55.99 ID: EMKujUAea.net
>>21なんでなんって
「それしか知らないから」
そうでしかないだろ
33:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:43:17.85 ID: d/WGREV2a.net
>>21言うほどバッハはねーやろ
22:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:31.94 ID: TcTO0seba.net
ワイらも必死なんや許してくれ23:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:32.12 ID: EMKujUAea.net
植物がなんでモーツァルト理解できるんや25:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:39.70 ID: KrUSqyZY0.net
ブラームス聴かせろや28:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:44.42 ID: d/WGREV2a.net
どまんなかとかくっそレア品種に草まだあったんやな
おいしかったけど
31:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:42:59.46 ID: 8BMK9Tct0.net
魔笛やね34:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:43:20.76 ID: VP2vqQq70.net
買う馬鹿がいるから売るんやで36:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:43:29.44 ID: 3LC3BPnFM.net
完全に詐欺よな37:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:43:42.06 ID: LGWQef3Ma.net
畑で大音量でクラシック流すとかプラトーンかよ38:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:43:50.40 ID: EMKujUAea.net
こういう非科学オカルト大っ嫌い52:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:45:29.17 ID: +Y0/ZzlU0.net
>>38そうか?フィボナッチ数列も自然界によく現れると言うし音楽も何かしら効果あるやろ
41:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:44:14.27 ID: h56UZf0Za.net
変態な米になるやん バッハにしろや42:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:44:14.44 ID: NNeBtXnXM.net
モーツァルトが効くかどうかはわからんけど植物や生物の育成にええ影響を与える周波数があってもおかしくはないやろ43:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:44:18.32 ID: M8axO55f0.net
農家「この米はショスタコーヴィチを聴いて育ちました^^」49:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:45:18.06 ID: NNeBtXnXM.net
>>43食べたら革命起したくなりそう
45:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:44:34.08 ID: ybg+pTd10.net
フレデリックショパンならふっくら炊けるごはんにかけられるのに
46:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:44:40.62 ID: cIxExWKB0.net
一応振動はマジで植物の生育に影響与えるで東大だか農工大もマジで研究してる分野
48:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:45:15.59 ID: xIeGsbQaa.net
この米はシールズの演説聞いて育ちました51:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:45:27.02 ID: jo+2Cq/j0.net
なんでこういう系はクラシック限定なんや58:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:46:13.19 ID: HnAg0V+10.net
モーツァルトはねーわビバルディかブラームスにしろ
68:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:47:13.76 ID: pyedpcks0.net
>>58ブラームス聴かせた米はなんか固そう
76:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:48:10.47 ID: HKztfApQ0.net
>>68芯が太そう
60:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:46:21.04 ID: l1Evwisu0.net
メタル米はまずそう64:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:47:06.36 ID: UkDt2/GN0.net
ワグナーだと硬めのお米になりそう78:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:48:36.43 ID: Mt/pP5CT0.net
豊作ラジオやぞ
85:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:49:16.56 ID: 1NPPlGjea.net
ドボルザーク聞かせた米なら日本中にあるんだよなあ95:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:50:02.20 ID: PjoPofoI0.net
水に音楽をきかせると波動が変わる悪口を言った水は悪い波動を持って凍らせると結晶も変わる
これをマジのガチで提唱してたガイジの本がベストセラーだった模様
93:風吹けば名無し : 2017/11/30(木)00:49:47.51 ID: cOCYnAgs0.net
そのうち「○○が指揮してるやつの方が旨い」「アナログ盤で聴かせた方がいい」とかマニアックな方向に向かうやつが出てくるか引用元:農家「この米はモーツァルトを聴いて育ちました^^」

コメント