教師の平均年収wwwwwwwwwwwwwwwww



 



1風吹けば名無し2017/12/12(火)15:08:50.44 ID: 5dqdX96D01212.net

670万!一部上場でもなかなか無いよwFランから小学校教師が1番の勝ち組!

と、気づいた20卒わい、後悔...




2風吹けば名無し2017/12/12(火)15:09:20.34 ID: fGeur/Rod1212.net

どんまい



7風吹けば名無し2017/12/12(火)15:10:35.12 ID: 5dqdX96D01212.net

>>2
おかしいよね?高杉やろ!部活動もないんやで?Fラン入り直すわ!




3風吹けば名無し2017/12/12(火)15:09:41.49 ID: 5dqdX96D01212.net

なんやねんこれ!おかしなことになってるやん!わいが頑張った今までの勉強



4風吹けば名無し2017/12/12(火)15:09:51.46 ID: huvloP7kM1212.net

超ブラックやぞ



10風吹けば名無し2017/12/12(火)15:11:07.61 ID: 5dqdX96D01212.net

>>4
何がブラックやねん!近くの学校8時には暗くなってるわ!




83風吹けば名無し2017/12/12(火)15:23:04.34 ID: mcv1aFIr01212.net

>>10
プリントお持ち帰りやぞ
強制顧問やぞ
土日ないぞ




5風吹けば名無し2017/12/12(火)15:10:30.10 ID: LDBhjW5O01212.net

なお最低勤続7:30〜20:30土出勤



12風吹けば名無し2017/12/12(火)15:11:39.07 ID: 5dqdX96D01212.net

>>5
それは盛りすぎ!18時半には9割の教員帰るで




237風吹けば名無し2017/12/12(火)15:47:54.75 ID: lA6c05Mqd1212.net

>>12家帰ってテストの採点とかプリント作成とか余裕であるんだよなぁ



244風吹けば名無し2017/12/12(火)15:49:06.49 ID: 50S/Empz01212.net

>>12
やらなあかん書類は山ほどあるんだよなぁ




8風吹けば名無し2017/12/12(火)15:10:45.59 ID: 9vBkBt9Xp1212.net

モンスターペアレント「よろしくニキーwww」



9風吹けば名無し2017/12/12(火)15:10:55.90 ID: MlcDPdWWd1212.net

私立か校長とかが平均上げてるだけじゃないのか



11風吹けば名無し2017/12/12(火)15:11:18.07 ID: i9zaY53na1212.net

いや、普通に700万の企業あるやろ…



15風吹けば名無し2017/12/12(火)15:12:27.78 ID: 5dqdX96D01212.net

>>11
あるけどほんま一握りやん!日本やっぱおかしいわ!公務員最強やん!




13風吹けば名無し2017/12/12(火)15:11:45.15 ID: hD8G3UR7M1212.net

むしろそれしか貰えないのか



16風吹けば名無し2017/12/12(火)15:12:28.15 ID: bbZFXjzW01212.net

不条理なクレームに耐えられる自信ない



19風吹けば名無し2017/12/12(火)15:13:08.06 ID: KByu9lsg01212.net

小学校は夏休み冬休みがホンマに休みやしな
なお中学




31風吹けば名無し2017/12/12(火)15:15:44.27 ID: EFgkzzvqH1212.net

>>19
現役教師やがそれ都市伝説やぞ。。
研修や出張とかプールの監視や雑用や次の学期に向けての指導計画や書類でむしろ足りないくらい




52風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:02.92 ID: KByu9lsg01212.net

>>31
それも話盛りすぎ
そういうのは地域差が激しいんや
ワイのところは大都市公立らしく一気に児童数減ってヌルゲーや




259風吹けば名無し2017/12/12(火)15:50:50.06 ID: 3GkKXfmP01212.net

>>52
ワイ大阪の公立小学校にいたけどマジで人少なかったンゴネェ

一クラス24人やからかなり楽やったやろなぁ




20風吹けば名無し2017/12/12(火)15:13:15.16 ID: 5dqdX96D01212.net

しかも退職金2000〜3000万!!!なんやねんこれw福利厚生も抜群!



21風吹けば名無し2017/12/12(火)15:13:42.66 ID: dQePqcgj01212.net

研修医→400-600万
卒後5年目度→800-1200万
専門医→1500万〜

医師平均年収1200万




24風吹けば名無し2017/12/12(火)15:14:28.12 ID: 5dqdX96D01212.net

田舎は企業数も少なく、賃金も安く公務員天国やしな!



32風吹けば名無し2017/12/12(火)15:15:44.72 ID: KByu9lsg01212.net

>>24
残念ながら田舎はコネで枠が埋まるから無理




25風吹けば名無し2017/12/12(火)15:14:54.62 ID: ethJV7yH01212.net

いや福利厚生はしょぼいやろ



26風吹けば名無し2017/12/12(火)15:14:55.20 ID: XI5Svd8sH1212.net

公立と私立でだいぶ違うのでは



28風吹けば名無し2017/12/12(火)15:15:05.07 ID: Zj/4uQPS01212.net

教師にはなりたくない



29風吹けば名無し2017/12/12(火)15:15:08.33 ID: pfTCPmvQ01212.net

子供とモンペの相手がしたいなら天職



34風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:20.44 ID: EN0egWmXa1212.net

教員で800万越えるの40半ばくらいみたいやな



44風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:12.08 ID: 5dqdX96D01212.net

>>34
すごい〜!普通の大卒じゃそんなに貰えない!




188風吹けば名無し2017/12/12(火)15:38:53.04 ID: jvTVu0lfd1212.net

>>34
うそつけw最近じゃ校長でも1000万ないんやで




248風吹けば名無し2017/12/12(火)15:49:31.36 ID: tb//rGOcM1212.net

>>34
そういう嘘をばら撒くからなり手がいなくなるんやぞ
800万なんて退職直前や




253風吹けば名無し2017/12/12(火)15:50:05.53 ID: P0FD95n9p1212.net

>>248
その通りだな




35風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:30.22 ID: AyGrJcKgp1212.net

金だけ見てやるような奴はやっていけんと思う



38風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:39.13 ID: omLSz3hJd1212.net

教師は見ててなりたくないと思うやろ



39風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:45.27 ID: +VhSU87k01212.net

残業考えたら安いもんやろ



40風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:45.71 ID: dOf73um401212.net

めっちゃ激務やんけ
いとこ夫婦が両方教員やけど疲れきっとるし片方はガンになってもうたで




41風吹けば名無し2017/12/12(火)15:16:47.25 ID: LDBhjW5O01212.net

40過ぎても受け入れ可能
臨任採用でほぼ確定試験免除
倍率一桁前半
草生える




42風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:00.91 ID: v0J7ZuFr0.net

>>41
顔中草まみれや




45風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:15.99 ID: bbZFXjzW01212.net

地方なら市役所の方が断然いい



48風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:23.34 ID: Zj/4uQPS01212.net

教師は嫌やけど事務員さんにはなりたいわ
あれ絶対楽やろ




49風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:39.03 ID: hQsbcdEmd1212.net

ワイ無職、免許だけ取って講師やってたけど
ガキどもが怖くなって辞めたわ




51風吹けば名無し2017/12/12(火)15:17:58.76 ID: IVbhd15ea1212.net

教師って相当ブラックやと思うわ



53風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:15.30 ID: 5dqdX96D01212.net

放課後の部活動も1〜2時間見てるだけやん!その時間リーマンさんは頭抱えて残業してるんやで!



54風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:15.80 ID: RlcQlhDEd1212.net

派閥あるらしいしめんどいらしいぞ



55風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:34.12 ID: +ElwHotuM1212.net

低いのでは?
年金とか多いのかね?




56風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:46.89 ID: opbjvrUp01212.net

教師はきつそう
子供40人くらいまとめなアカンのやぞ?
無理やわ




57風吹けば名無し2017/12/12(火)15:18:49.37 ID: ySFb+zhXd1212.net

今時教師なんて落ちこぼれしかやらんやろ



59風吹けば名無し2017/12/12(火)15:19:33.17 ID: 5dqdX96D01212.net

>>57
優秀な人ほど行くんやぞ!今景気良いように見えて悪いからな!




61風吹けば名無し2017/12/12(火)15:20:15.04 ID: ySFb+zhXd1212.net

>>59
優秀な奴はいかんやろ




60風吹けば名無し2017/12/12(火)15:20:07.62 ID: mO7QAQlkp1212.net

私立教師と公立教師どっちが階級上なの?



65風吹けば名無し2017/12/12(火)15:20:47.89 ID: 5dqdX96D01212.net

>>60
田舎は公立>>>私立やで!都会は公立<<<有名私立




78風吹けば名無し2017/12/12(火)15:22:39.60 ID: MAYFHmpK01212.net

勝ち組はテレビ番組に引っ張りだこの予備校教師やろ





63風吹けば名無し2017/12/12(火)15:20:19.92 ID: kxdImMSjp1212.net

教師じゃなくて教員と言え
師ではない




69風吹けば名無し2017/12/12(火)15:21:14.99 ID: LDBhjW5O01212.net

>>63
いや教師やぞ
ボロ糞言われてるのは聖職扱いが原因やし




79風吹けば名無し2017/12/12(火)15:22:46.58 ID: QmcjyDYj01212.net

>>69
教師はまともな人多いのにな
医者や弁護士のガイジ率に比べたらはるかに聖人揃いや




86風吹けば名無し2017/12/12(火)15:23:21.56 ID: zEuvTeefM1212.net

>>79
校長「せやな」




95風吹けば名無し2017/12/12(火)15:24:30.70 ID: QmcjyDYj01212.net

>>86
あんな日本国始まって以来の以上性欲者引き合いに出すなや
たまたまやろ

関連記事:




64風吹けば名無し2017/12/12(火)15:20:37.70 ID: hQsbcdEmd1212.net

教師はホンマ「人間力」ってのが試される職業やと思うわ
人付き合いの下手なやつ、話が上手くないやつ、すぐに隙を発見させてしまうやつでは教師になれない




72風吹けば名無し2017/12/12(火)15:21:50.20 ID: mO7QAQlkp1212.net

>>64
こどもが隙、発見!wとか言うてくるんか?




262風吹けば名無し2017/12/12(火)15:51:30.16 ID: tb//rGOcM1212.net

>>72
普通に学級崩壊するだけやで
そんな指摘するような親切もない




75風吹けば名無し2017/12/12(火)15:22:17.24 ID: G30Z56KdM1212.net

真面目に仕事すると休日と睡眠時間と勤務時間潰れるで



76風吹けば名無し2017/12/12(火)15:22:27.29 ID: W8z4QEBBM1212.net

大学教授が勝ち組やろ



82風吹けば名無し2017/12/12(火)15:23:02.46 ID: G30Z56KdM1212.net

>>76
簡単になれるわけないやろアフォ




77風吹けば名無し2017/12/12(火)15:22:29.76 ID: 5dqdX96D01212.net

1番の勝ち組は校長や、シルシルミシルで見たけどあの校長なんやねん!お茶飲んでるだけやん!



88風吹けば名無し2017/12/12(火)15:23:31.54 ID: 2d4FVE6O01212.net

意外と立ちっぱなしなのがきつい



90風吹けば名無し2017/12/12(火)15:23:55.13 ID: rfbPYxh7a1212.net

大学事務とか休み日曜しかないとか聞いて震えたわ



93風吹けば名無し2017/12/12(火)15:24:04.36 ID: /HHo0VZs01212.net

あんなん絶対病むわ
一年お試しでやってみたさはあるけどあれを職として約40年やろうとは思わん




104風吹けば名無し2017/12/12(火)15:25:43.39 ID: 5dqdX96D01212.net

でもモテない男性教員が女生徒に手出すのは何となく理解するで!男は性欲の塊や



107風吹けば名無し2017/12/12(火)15:26:13.36 ID: yeb2+2W70.net

田舎の小学校とかなら良さげ



110風吹けば名無し2017/12/12(火)15:26:52.63 ID: mOvqLneep1212.net

陰キャは100パー続けれない



113風吹けば名無し2017/12/12(火)15:27:19.52 ID: pwCoxomya1212.net

部活の顧問になったら無事死亡



114風吹けば名無し2017/12/12(火)15:27:28.59 ID: r+NbVHwW01212.net

高校教師は楽そう



115風吹けば名無し2017/12/12(火)15:27:29.34 ID: WIAhkc8Va1212.net

一度教員免許取れば余程なことないと
食いっぱぐれなくて定年まで勤められるから悪くないわ




120風吹けば名無し2017/12/12(火)15:27:57.45 ID: Q715coPCa1212.net

修学旅行とか遠足にも行かなくちゃいけないんだぞ



134風吹けば名無し2017/12/12(火)15:30:11.20 ID: dOf73um401212.net

>>120
今のガキは引率めっちゃ大変て言うてた
ちょっとのことですぐはぐれる奴がたくさんおるって




123風吹けば名無し2017/12/12(火)15:28:14.30 ID: gpl+zgWU01212.net

中学生と高校生って指導する立場からして全然違うと思う
ワイが中学生だった頃は静かにしてとか話聞いてと先生がいってもしばらくザワザワしてたが高校生になったらすぐに静かになった
小学生中学生相手だとまとめるの大変そう




125風吹けば名無し2017/12/12(火)15:28:33.70 ID: pxtwn6fwM1212.net

面子ひっきりなしに入れ替わって地雷がいつくるかわからんので
怖すぎ




144風吹けば名無し2017/12/12(火)15:32:19.29 ID: hQsbcdEmd1212.net

>>125
それよな
いつ地雷が爆発する(子供が荒れる)か予測できんのが大変やねん
大人しかった子供が両親の離婚をキッカケに暴れまくるようになったりするし




127風吹けば名無し2017/12/12(火)15:28:45.43 ID: mOvqLneep1212.net

中学教師って絶対嫌やな



130風吹けば名無し2017/12/12(火)15:29:30.95 ID: 1/Jqae0lM1212.net

土日も部活動しとる教師はほんま尊敬するわ



136風吹けば名無し2017/12/12(火)15:30:50.61 ID: fpBIR2Jcp1212.net

高校の時に新卒で入ってきた講師が1年でギブアップして一般企業に転職してったわ
修了式の転任する先生たちの挨拶に混ざって「もう2学期くらいから来るのが嫌でした」とかぶっちゃけてて草生えたわ




150風吹けば名無し2017/12/12(火)15:33:23.89 ID: 5dqdX96D01212.net

やりがいあるの最強だよね!民間勤めたらやりがいとか出世競争に勝つ、上司に褒められるくらいしかないかも...



158風吹けば名無し2017/12/12(火)15:34:51.85 ID: fpBIR2Jcp1212.net

>>150
発想が貧困すぎるわ
仕事そのものが社会貢献にもなるしやりがいやぞ
しかも上司に褒められるってなんやねん




155風吹けば名無し2017/12/12(火)15:34:06.73 ID: Wh2CtobT01212.net

じゃあなれば



161風吹けば名無し2017/12/12(火)15:35:15.48 ID: 5dqdX96D01212.net

>>155
今から教職課程取るんか...小学校教員にはなれないけど




164風吹けば名無し2017/12/12(火)15:35:36.64 ID: Tz88iVoOa1212.net

JKのエロハプニング考えれば高校教師がコスパ最強やろ



191風吹けば名無し2017/12/12(火)15:39:13.22 ID: gjgK06qK01212.net

>>164
手出せないし性欲だけたまって蛇の生殺しやろ




170風吹けば名無し2017/12/12(火)15:36:25.16 ID: z8HxQxIza1212.net

学校「教職員のなり手がない」

30代・40代・Fラン「はい!」

学校「…教職員のなり手がない」




173風吹けば名無し2017/12/12(火)15:36:45.00 ID: mO7QAQlkp1212.net

私立行ったり公立行ったりの教師の退職金ってどういう仕組み?
定年まで教師やってりゃちゃんともらえんの?組合からとか?




190風吹けば名無し2017/12/12(火)15:39:02.48 ID: mO7QAQlkp1212.net

>>173
これどうなんや?




306風吹けば名無し2017/12/12(火)15:59:37.24 ID: tb//rGOcM1212.net

>>173
>>190
半分もらえりゃいいほう
行き来するたびに損なだけ




175風吹けば名無し2017/12/12(火)15:36:46.93 ID: oDjLahWyM1212.net

AI化の波にも絶対飲み込まれないしな
勉強自体はAIで最適化されるかもしれんが




183風吹けば名無し2017/12/12(火)15:37:33.27 ID: fpBIR2Jcp1212.net

>>175
AIとまではいかないけど今はITがかなり食い込んできてるな
タブレット配布したりとか




176モジャニキ 2017/12/12(火)15:36:48.25 ID: KaUEN59Ca1212.net

ワイの彼女先生だけど勤務時間長すぎてビビるわ
でも将来結婚したい




177風吹けば名無し2017/12/12(火)15:36:48.48 ID: DbCaeMXX01212.net

学校事務は給料クソ安いらしいな
残業手当もない




181風吹けば名無し2017/12/12(火)15:37:21.88 ID: h9pnYuoZp1212.net

>>177
しかも基本1人やから分からんことだらけでキツイらしいな




178風吹けば名無し2017/12/12(火)15:36:54.85 ID: BYCSEVrt01212.net

ロリコン天国定期



179風吹けば名無し2017/12/12(火)15:37:10.10 ID: Y17JJnX/d1212.net

ワイの場合は塾の社員辞めてから教員になったから残業は辛くなかったわ



180風吹けば名無し2017/12/12(火)15:37:15.35 ID: gjgK06qK01212.net

あんなもん1000万貰ってもやりたくないわ



186風吹けば名無し2017/12/12(火)15:38:27.96 ID: 5dqdX96D01212.net

何でみんなやりたくないのか分からない...普段は公務員叩きするけど教員になると違うんやな



200風吹けば名無し2017/12/12(火)15:41:27.95 ID: hQsbcdEmd1212.net

>>186
わからないなら一度教師やってみればいい
通信教育で免許取れるから




187風吹けば名無し2017/12/12(火)15:38:36.77 ID: n8LD0jPEd1212.net

教師の一番の利点はロリと知り合えることだろ
実際ロリコンだらけやからな




206風吹けば名無し2017/12/12(火)15:42:17.70 ID: 5DrhYARd01212.net

親、生徒、同僚、敵多すぎだろこの職場



211風吹けば名無し2017/12/12(火)15:43:38.59 ID: vP4PKgW3d1212.net

むしろそれだけしか貰えんのか…



220風吹けば名無し2017/12/12(火)15:45:22.49 ID: /cft/+f8d1212.net

ワイのマッマは平日は10時帰り土日は入院中の生徒の見舞い等々で家にいる時間めちゃめちゃ少なかったで



231風吹けば名無し2017/12/12(火)15:46:44.48 ID: 5dqdX96D01212.net

>>220
それは大変やな!中にはこういう先生もいらっしゃるんだよね...




242風吹けば名無し2017/12/12(火)15:48:45.97 ID: /cft/+f8d1212.net

>>231
部活の顧問の男性教師やともっとヤバい思うで




224風吹けば名無し2017/12/12(火)15:46:12.35 ID: UrqDZN/bp1212.net

ただ色んなタイプの子供の面倒見るのは凄いわ



235風吹けば名無し2017/12/12(火)15:47:45.27 ID: 8LQE87bGH1212.net

バイトの飲み屋に小学校教師の団体来たけど大変そうやったわ



247風吹けば名無し2017/12/12(火)15:49:24.69 ID: YWC5O4icd1212.net

教員なら670万でも割に合わない気がするけどなあ



264風吹けば名無し2017/12/12(火)15:52:22.89 ID: pKxgoyZNM1212.net

教師のサポート職導入しないのはほんとアホだと思う
教師に指導と関係のない仕事やらせすぎ




268風吹けば名無し2017/12/12(火)15:53:05.25 ID: /F1dv/Te01212.net

部活動の顧問ってサービス残業やろ



284風吹けば名無し2017/12/12(火)15:57:17.94 ID: 50S/Empz01212.net

>>268
せやでその癖責任だけはあるからたまったもんじゃなかったわ




302風吹けば名無し2017/12/12(火)15:59:11.18 ID: UrqDZN/bp1212.net

>>284
送迎で事故あったり試合中の怪我で大変だもんな
先生が見てない時にケガすることもあるし




279風吹けば名無し2017/12/12(火)15:56:40.48 ID: uy/3+fHT01212.net

正直楽しそうやし羨ましいわ教師は



282風吹けば名無し2017/12/12(火)15:57:08.17 ID: 5dqdX96D01212.net

>>279
ですよね、進路ミスったンゴ...




283風吹けば名無し2017/12/12(火)15:57:08.99 ID: K3Z5HR2Yp1212.net

休めないのはいやなんじゃ〜

稼いだ金で遊べないとかひどくない?




299風吹けば名無し2017/12/12(火)15:58:58.06 ID: 5dZQHuMR01212.net

野球大好きな先生がバスケ部の顧問やらされててかわいそうだったなぁ



322風吹けば名無し2017/12/12(火)16:02:18.98 ID: 5dqdX96D01212.net

公立教員は小学、中学、高校で年収変わらんのやろ?部活ない分小学校がお得やな



329風吹けば名無し2017/12/12(火)16:03:08.55 ID: QLw7CCwsd1212.net

>>322
高校が一番高いはずやろ




332風吹けば名無し2017/12/12(火)16:04:09.37 ID: LDBhjW5O01212.net

>>322
高校やろ
小学校は学級崩壊が止められん




324風吹けば名無し2017/12/12(火)16:02:36.71 ID: q8StzJwA01212.net

ロリコンだったら最高やろな
金も良くて性欲も満たせる




337風吹けば名無し2017/12/12(火)16:04:56.89 ID: 5dqdX96D01212.net

小学校教諭とか大卒ならどこでも取れるようにしてくれや...大学辞めたいなぁ〜文転したいなぁ〜



339風吹けば名無し2017/12/12(火)16:05:35.81 ID: GPqeo8NX01212.net

ガキのお守りとかメンタル死ぬんだよなぁ



365風吹けば名無し2017/12/12(火)16:13:25.98 ID: Y3jZ5iF7d1212.net

ブラックすぎるわ
部活のせいでまともな休みなんて無いだろ




212風吹けば名無し2017/12/12(火)15:43:51.03 ID: 50S/Empz01212.net

ワイ元小学校教諭思い出すだけで震える

関連記事:




引用元:教師の平均年収ww

コメント

タイトルとURLをコピーしました