
1:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:53:06 ID: ID:Ti5
去年赴任してきた上司が長年マラソンしてるそれはいいんだがマラソンを他部署含めた若手数名に
強要してランニングチーム設立
以来数ヶ月経つけど月2回くらい仕事の後に練習会
みたいな感じで活動してる
社内的には健康的だし他部署間の交流深められるから
良いこととされてるが
俺は運動好きじゃないし仕事時間以外に会社のやつと
一緒にいたくない
こういうのって穏便にやめるのは可能?
2:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:55:48 ID: ID:UEc
入ったら負けNHKといっしょやね
8:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:57:41 ID: ID:Ti5
>>2直属の上司だし
赴任直後にどういう人かもわからなかった
ちょっと先輩の若手も参加してて断れなかった
3:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:56:13 ID: ID:UiV
もうなんか質問が蛇足すぎて要らんような4:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:56:33 ID: ID:57l
心臓に悪い9:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:58:52 ID: ID:Ti5
>>4適度な運動は大事
みんな仲良くていいですね
ってよくいわれるが
上司から半強制されてて
断れないというのになぜ
誰もつっこまないのか疑問
5:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:56:49 ID: ID:MOa
仕事に差し支えるな6:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:57:17 ID: ID:LVl
ええやん なんかワロタw11:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:59:28 ID: ID:Ti5
>>6そういう思想のやつが多くて困る
7:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:57:18 ID: ID:MOa
もう入ってることになってるん?13:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:01:02 ID: ID:Ti5
>>7もう数ヶ月活動してる
マラソン大会でたり
駅伝大会でたりとかね
そういうので休日が一日つぶれるのがきつい
参加費や交通費や打ち上げやらで金がすぐ
とぶのもきつい
18:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:02:44 ID: ID:MOa
>>13これはいややな。金なくなるの嫌やわ
10:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)09:59:02 ID: ID:tvN
ニューイヤー駅伝に出たらやめられる12:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:00:33 ID: ID:UEc
合わないから辞めまーすしかないじゃんこういうなぜか他人を暇だと思ってる奴はどこにでもいるからな
19:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:03:07 ID: ID:Ti5
>>12直後にちょっとやってみてやめるといえば
良かったんだがタイミング逸してしまった
独りもんで時間も金も融通きくうえ大した趣味も
ないんだから有意義だろ?みたいなこといわれると
言い返せないというのもある
25:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:05:23 ID: ID:UEc
>>19言い返さないから舐められまくりなんだろ
マラソンの面白さが全くわからないんでって言っとけばいい
14:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:01:37 ID: ID:tvN
足底筋膜炎を発症すれば辞められる15:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:02:04 ID: ID:tvN
片足切断すれば辞められる16:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:02:24 ID: ID:tvN
首を吊れば辞められる21:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:03:56 ID: ID:Ti5
>>16死ねばやめられるけどさ‥
17:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:02:33 ID: ID:rB6
楽しんでそうでなにより24:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:04:30 ID: ID:Ti5
>>17ガチで楽しんでてどんどん練習してるやつもいて困る
20:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:03:15 ID: ID:tvN
みんなで走れるの楽しそう28:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:06:33 ID: ID:Ti5
>>20休日まで会社のやつといたくないわ…
22:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:04:11 ID: ID:tvN
どうせ一人で休日とか言ってもオナってるだけだろwww
走れよ
26:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:05:46 ID: ID:Ti5
>>22こういうこと言われるの一番腹立つ
休日をどうすごそうと勝手だろ
マラソンするもよしオ●ニー三昧もよし
23:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:04:28 ID: ID:rB6
本当に嫌なら地区のそのマラソンも出ない1は楽しんでるな
31:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:07:37 ID: ID:Ti5
>>23若手が大勢いるというわけでもないしな
27:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:06:12 ID: ID:rB6
いいじゃん 若作りと思えば 運動なんてなかなかできん 俺はごめんだけど こんな寒い時期に33:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:08:13 ID: ID:Ti5
>>27こういう上司の趣味に付き合うのって普通なの?
35:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:09:29 ID: ID:rB6
>>33普通かはわからん 少なくともマラソンだったら
俺なら断る すごいよ1
41:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:13:33 ID: ID:Ti5
>>35なにか持病あれば断れるんだけどな
家庭もちの若手に対しては配慮してるし
それでも飲み会だけでも来たらいいのに
みたいなこと言われそうだ
30:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:07:32 ID: ID:7R4
オ●ニー駅伝にする?34:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:09:24 ID: ID:nBp
パワハラ38:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:11:26 ID: ID:Ti5
>>34パワハラでこいつら走らされてるんですよ
みたいな冗談言ってるのがもうね…
36:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:10:28 ID: ID:Ti5
本人に言って角がたつのもあれだも思って年の瀬に上司の上司に相談したんだ
そしたら
組織を盛り上げようとしてやってるだろうに
なぜそういうこというのか
って説教された
37:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:11:21 ID: ID:7R4
空気読めない無能上司だな無断でサボれ。
その日に「本当の私」というタイトルの、1が部屋でセンズリしてるDVDを上司の家に送る
39:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:12:07 ID: ID:Ti5
>>37空気読めないのはむしろ俺
みたいなことにならない?
40:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:13:30 ID: ID:7R4
マラソンなんてきつい事が誰もが楽しいわけないじゃんそれを強制って単純に利己的な図々しい馬鹿
頭悪い空気読めない読まない図々しい馬鹿
42:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:15:11 ID: ID:Ti5
SNSで今日はここを走ってきたとか何キロ走ったとか投稿してたりするのも
なんだかうざい
他の奴らに対する刺激になればとか
言ってるが自己満足にしかみえない
43:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:16:10 ID: ID:7R4
冗談風に「え?wこれって強制なんですか?」とか聞いてみたら?強制じゃないと言うだろうからそこで強気に辞める強制なら普通にパワハラとして苦情だす
45:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:18:14 ID: ID:Ti5
>>43上司の上司はダメだった
苦情ってほかはどこに言うものなんだ?
44:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:17:15 ID: ID:Ti5
社内報で活動報告のせてお偉いさんにアピールしてるのもなあ健康的なんだしどんどん活動しろみたいなこと
いうアホばっかり
給料だせや
46:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:18:53 ID: ID:7R4
ダメって事は無いだろwこんな明らかに理不尽な事
50:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:22:27 ID: ID:Ti5
>>46苦しいことに耐えて精神鍛練すれば
仕事にも活きる
みたいに考えてるらしい
54:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:25:47 ID: ID:7R4
>>50その理屈なら何しても許されるね
始業前の1時間清掃とか
精神鍛錬をしたいかどうかなんて個人の自由だし、仮にするにしてもマラソン限定な理由もない
理不尽
56:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:28:20 ID: ID:Ti5
>>50私生活のことについても言ってくるんだわ
家に籠るな外に出ろ、趣味つくれ、みたいな
休日家でだらだらするのはいかんのか?
60:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:30:51 ID: ID:7R4
>>56人の勝手でしょ
あなたにプライベートまで口出し束縛する権利はあるのか?
と言え
それか労働基準監督署に苦情言え
47:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:19:11 ID: ID:RLd
他にやめたがってる人いないの48:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:19:39 ID: ID:UEc
自分で断っても大丈夫な空気作るしかないだろ俺も飲み会すら研修名目で会社が金出すやつしか行ってないぞ
自分のためだけじゃなく、他の被害者のためにもなると思ってモチベーションあげてけ
51:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:23:37 ID: ID:Ti5
>>48飲み会は毎回自腹
建前上は来たいやつが
来てるということになってるし
49:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:20:53 ID: ID:7R4
空気読まな過ぎだろその上司さぞ頭悪いか性格悪い奴なんだろうな
52:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:24:55 ID: ID:Ti5
来ないなら来ないでなんで来ないの?どうせ家帰ってもなにもないのに
って言われるわ
一人でコンビニ飯食うほうが好きなのに
55:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:26:53 ID: ID:7R4
>>52それもパワハラだろ
53:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:25:14 ID: ID:6Yy
諦めろ57:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:28:44 ID: ID:Ti5
体育会系上司ってこういうのばかりなの?58:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:29:58 ID: ID:Ti5
他の上司に話したこともあるんだが昔はもっと理不尽な人多かったし
色々な人がいるんだからうまくやれ
みたいな半分諦めろ的なこと言われた
59:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:30:48 ID: ID:UEc
断らない言い訳ばっかしてるなら諦めるしかないじゃん少しつき合ってやるって譲歩もしたんだから
合わなかったんで辞めますで終わりだろ
辞められなくても強要するような言葉引き出したら一歩前進だ、自由参加って建前を崩すだけでも流れが変わる
62:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:32:43 ID: ID:Ti5
>>59いやーもう誰に相談しても
いいことなのに何が嫌なの?って言われるからさ…
65:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:34:54 ID: ID:UEc
>>62寝てた方がマシってのをオブラートに包んで言え
相談じゃなく辞める宣言しろよ
68:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:43:48 ID: ID:7R4
>>59同意
断らない言い訳に終始するならされるがままでいるしかないね
何されても言われてもやられるがまま
上司の良いオモチャ
70:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:47:26 ID: ID:Ti5
>>68言い訳してるつもりはないんだが
こういうのは労基に垂れ込めば動いてくれるものなの?
73:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:49:56 ID: ID:7R4
>>70動いてくれるかどうかと言うよりも行動しなきゃ一生されるがままだろ
ダメならまた別の所に相談すれば良い
明らかなパワハラなのだから注意はしてくれるはず
63:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:33:50 ID: ID:LVl
その上司の言う通りかもな?うちの親の部下だったってことだろ
あるいはうちの親でさえ手が打てない部長層かな?
俗に言うモーレツ社員よ 帰ってきたらまず新聞で俺らをぶち殴り水だと母ちゃんに言うからな?
69:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:45:43 ID: ID:Ti5
>>63なんかこう人間的成長だとか
さかんに言ってくるな
64:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:34:32 ID: ID:LVl
そっからおれはバカだったから説教よ66:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:35:15 ID: ID:LVl
当たり前だろ?オール5しか存在しないのよ67:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:38:04 ID: ID:7R4
上司か人として完全に非常識な理不尽クズなのは間違いないが、それにされるがままの1にもムカつく難しいケースならまだしもここまであからさまな理不尽パワハラなら抵抗しろや
されるがままになってんじゃねーよ
71:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:48:48 ID: ID:2fN
地方公務員だけど体育会系馬鹿はどこにでもいるからなあ今は出先で王国みたいなの築いてるらしい
一生同じ部署になりたくないわ
74:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:50:25 ID: ID:Ti5
>>71公務員でもそうなのか…
どこにでもいるんだな
72:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:49:52 ID: ID:Ti5
以前他の部署にいたときにも執拗にゴルフ強要してくるやついたわなんかこう公私を分けるという発想ないやつ多いのな
趣味の仲間みたいな感覚なんだろうが
俺からしてみれば会社関係である以上
その括りは変えられない
が、それを理解してもらえない
75:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:50:58 ID: ID:UEc
労基に言うにしたって最低でも強制されてると言える状態にしておかないとその程度ならまずは自分で話し合ってくれで終わりじゃね
77:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:52:01 ID: ID:7R4
>>75いや完全に強制でしょ
断ろうとしてもプライベートな事色々言ってくるんだし
78:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:52:55 ID: ID:Ti5
>>75数ヶ月活動してるのがもう既成事実としてあるのが不利かな
当初もかなり渋ったんだが、周囲から
若手皆参加なのにそういう姿勢はだめだ、
みたいな圧力強くて断れなかったんだ
84:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:55:00 ID: ID:7R4
>>78逆だろ
最初に強制されてかれこれ半年も強制されています
まあ断らない言い訳に終始したいならそれでも良いが
76:グロメン中卒ニート◆ : 2018/01/02(火)10:51:59 ID: ID:ZAp
俺グロメン中卒ニートだけど、会社辞めてこっちの世界に来るのはどうだ?81:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:53:30 ID: ID:7R4
完全に断れない状態なのだからこれがOKならパワハラもセクハラもほとんどないって事になる
まぁ何にせよ行動しなきゃ始まらない
82:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:54:03 ID: ID:Ti5
同じような経験してる人いる?83:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:54:58 ID: ID:KfG
ここでいっそ楽しもうと思えるかどうかが成功者と敗北者の違いよ87:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:58:40 ID: ID:UEc
俺も労基までいった事はないから知らんがどこまでいったら労基が動く案件か
辞めたの動きも含めて聞いておくのはいいかもな
>>83
逆転の発想もどきで、かしこぶる奴いるけど
何でも受け入れて改善しようとしない奴が成功するかっていうね。
その成功が自分にとっての成功かも怪しいもんだ
88:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:00:43 ID: ID:7R4
労働基準監督署は注意はしてくれるよ少なくとも法律的な事では何もできない場合もあるが注意はしてくれる
むしろこういうケースは得意だと思う
勘違い野郎にそれは理不尽だと注意してくれる事
90:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:03:04 ID: ID:Ti5
>>88匿名で垂れ込みっていう扱いになる?
もし転勤しても同じ会社にいるわけだし
波風たてたくない
もう転職しかないのか
89:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:00:44 ID: ID:a54
最悪だな97:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:11:28 ID: ID:Ti5
>>89懇親深めるのはよいこと
という思想がうざいよな
91:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:03:31 ID: ID:7R4
例えば●●に相談したがダメだった。では次はどこに相談すれば良い?何したらいい?
なら分かるが
●●に相談?知らないけどダメだろう多分。だから何も行動しない
↑じゃあされるがままでいろよ
としか言いようがない
93:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:06:20 ID: ID:Ti5
>>91社内でさらに上の人に相談したがダメだった
労基という話でてる
95:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:09:12 ID: ID:7R4
>>93じゃ行けよ
92:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:03:46 ID: ID:Ham
無断で何回も休んで俺忙しいんで…みたいな状態にすれば94:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:07:50 ID: ID:Ti5
>>92無断でってすると仕事にからめて怒られそうだ
次もし転勤したらこういうの参加しない主義を
つらぬくとするよ
96:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:10:16 ID: ID:Ti5
マラソンに限らずもっと若手が色々積極的に主体的に
動いてもりあげろ
みたいに言うのもバワハラになる?
98:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:13:18 ID: ID:Ti5
労基の指導で改善みたいなこと経験した人いる?
100:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:14:32 ID: ID:6Yy
>>98労基にタレコミして名前だされて追い出されたことはあるよ
102:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:16:55 ID: ID:7R4
>>100それはそれで仕方ない
理不尽や違法に対して訴えたらクビにする様な理不尽ブラックなら仕方ない
ずっと理不尽ブラックな所でされるがままでいるか?正々堂々訴えてクビにされるか
103:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:17:57 ID: ID:Ti5
>>100なんだそれ…
訴えたのに大損とは
匿名にしてもらえないのか
104:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:18:47 ID: ID:6Yy
>>103労基曰くミスだそうだ
105:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:20:38 ID: ID:Ti5
>>104労基のミスとかありえんわな
ちなみになんで訴えたの?
106:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:22:30 ID: ID:6Yy
>>105残業代未払い
107:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:24:58 ID: ID:Ti5
>>106うちのところ
残業代は予算の範囲でしか出ないわ
労基行ってもミスされたら困るな
99:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:13:41 ID: ID:gWU
ランハイで出る脳内麻薬の量ってヤバいらしいね本物の麻薬並みの量が出るとか
だから一度味わったらもうマラソンて辞められなくなるみたいよ
膝壊そうが足腰悪くなろうが
例えばそれで入院したジジババなんか、
もう「早く走らせてくれ」「体壊れてもいいから」
ってもう呻きまくる
101:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:16:52 ID: ID:Ti5
>>99スポーツしたいやつはすればいいと思う
が、それを上下関係利用して強要するなと思う
108:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:32:57 ID: ID:LVl
わかるわなんか妙な力がでるよな(笑)110:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:43:46 ID: ID:Ti5
>>108ちからなんぞでないわ
やりたいやつだけで勝手にすればいい
それを言ったら協調性がないと言われた
109:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:38:08 ID: ID:Ti5
正々堂々と訴えた者が損するなんておかしいよ112:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)11:53:37 ID: ID:9Ey
ここで聞いても絶対に役に立たないぞ113:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:01:48 ID: ID:Ti5
>>112聞けるのがネット上くらいしかない
114:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)12:18:28 ID: ID:KfG
実態としてある強固な空気をおかしいおかしい喚いてもなんにもならんで悪意じゃなしに善意の押し付け系はだいたいうやむやにされるしな
仮に労基が機能したとしてもこの場合誰が言ったかはだいたい分かるから人間関係グズグズ
適当にマラソン頑張って健康になって上司や同僚との人脈も太くして会社で成り上がれや
聞けるのがネットくらいしかないってのもまさに人との関わり避けてきた自業自得
115:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)16:48:36 ID: ID:B7r
>>114うひゃーまじですか
面倒くせえなあ…
残業とかは仕方ないにしろ
公私混同強要されるのはもう我慢しんどい
また今週から仕事だししんどい気持ちだから
書いてしまった
61:名無しさん@おーぷん : 2018/01/02(火)10:32:01 ID: ID:7R4
しかし完璧過ぎる理不尽パワハラで笑える引用元:上司がマラソンバカでうざいんだけど

コメント