昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
— 多様性抽出マン (@okayan08) 2018年2月2日
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
↓
緑の人志望@ifrjgsmxvra
誰がいつ吉野家行こうが個人の自由やろうが。普段行ってないとこは行ったあかんのか?他人にどうこう言われる筋合いは無い
Remember_3@Remember_3
普段利用しない人の集客でしょ?ソフバンとの利害関係がわからんが、別にいいんじゃないの?目くじら立てる事ない。
普段利用している人は神様か?
そういう上目線が気にいらねぇな。
三遊亭 三笠@Goldhawk1215
無料だから来るんだよ でなきゃわざわざ出向いたりしないよ
ito_haru@ito_haru
無料の日に来たら何が悪いのか分からん
2: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:05:03.38 ID:N+xYJ/LQ0.net
トレンド入りした模様


13: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:07:19.08 ID:GwHrQ2ty0.net
アニメアイコンばっかやんけ
14: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:07:22.90 ID:N+xYJ/LQ0.net
こんなキッズにネットが食われてもええんか…
15: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:07:39.37 ID:sllBJG2qd.net
こいつら吉野家コピペ知らないンゴオオオオオオオオオオ!
18: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:08:32.28 ID:JHJwPdbAa.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
93: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:14:56.93 ID:2PaPmKNpp.net
>>18
久しぶりに見たわこれ
94: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:15:01.10 ID:u9NxA0Qp0.net
>>18
テンポのいい名文
声に出して読みたい日本語
123: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:16:59.15 ID:wAiewvfq0.net
>>18
つゆだくのところいつも引っかかるわ
つゆだくってそんな専門用語でもなんでもないやろ
ラーメン屋で麺固めっていうくらいポピュラーな注文やろふつうに
236: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:21:55.15 ID:1ajqHAfBa.net
>>123
今じゃそうだけど華原朋美が流行らすまではわりと専門用語だった
154: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:15.76 ID:LLwAHYjR0.net
>>18
そういやつゆだくって頼んでるやつ全く見なくなったな
172: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:50.54 ID:wmJBQKnl0.net
>>18
改めて見ると今の二郎みたいやな
21: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:09:02.39 ID:BHEULqjb0.net
吉野家コピペ見ると牛丼食いたくなって松屋行く
34: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:09:51.18 ID:7s72N5a/0.net
吉野家コピペのいいとこ全部潰してるし実質吉野家コピペじゃない
41: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:10:19.20 ID:O9XfJMRkp.net
2018年のこの時代に吉野家コピペがトレンド入りとかシュールすぎて草
48: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:11:06.42 ID:R5obDcNxa.net
危うく警察沙汰だの方がおもろい
71: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:12:39.28 ID:z2iFtvMFa.net
>>48
もう10年前やぞ
819 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O
このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)
821 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0
>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
885 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0
>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
99: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:15:12.75 ID:QXsZzUVW0.net
>>71
これ好き
136: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:17:23.33 ID:5MIynXS80.net
>>71
これ今じゃ訳分かんないだろうな
164: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:39.34 ID:cWnMWpGVr.net
>>71
吉野家ってサラダとか勝手に取れるんだっけ?
197: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:51.03 ID:2PaPmKNpp.net
>>164
昔は客が取れる場所に置いてあった
取ったらお会計に加算される
57: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:11:39.70 ID:O9XfJMRkp.net
Twitterとか10年前の2chのコピペツイートしただけで何千何万いいねリツイートされるような場所なんだよなぁ
59: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:11:43.22 ID:LoKUaAzn0.net
いかにコピペ知っとるかでマウント取り合ってるで
アニメアイコンわらわらで大喧嘩よ
63: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:12:13.24 ID:bChVDs2J0.net
やっぱ文字数制限ってクソだわ
67: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:12:30.67 ID:Noz6L77T0.net
コピペを知ってるアピールするインターネット老害キモすぎんよ~
72: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:12:45.70 ID:bW3/gcO70.net
コピペを知ってる知ってないが問題ではなくてコピペ丸出しと分かるようなネタにマジレスしてんのをネタにされてるだけやん
76: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:13:00.52 ID:Enn3dCZt0.net
この吉野家コピペネタ知らない人のほうが多いやろ
95: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:15:01.32 ID:Lt8ZvEtQ0.net
確かこのコピペ書いたやつ今ツイッターやってんじゃないっけ?
104: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:15:34.23 ID:GeV0YZRL0.net
知らなくても脊髄反射でマジレスするのが悪い、普通なにかを察するやろ
109: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:15:43.97 ID:hfR8c0aud.net
これ初見したガキのころはなにが面白いのかわからんかったが今見ると味わい深い文章やな
126: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:17:09.05 ID:ZigOGe9+0.net
古いネタを知らないのはわかるが、
なんでコイツらは人のツイートにマジギレするんや
161: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:34.55 ID:pVMZLHK40.net
>>126
今のネットは自分が言うのはいいけど他人が言うのはダメがメインストリームだからな
162: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:37.79 ID:YPK2XRPqa.net
2chと関わり無いなら知らんやろうしツイカスが知らんのは変でもないやろ
165: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:18:39.48 ID:GdGe+TVi0.net
知る知らないじゃなくて
2001年にマジレスして反対するような奴がいなかった文なのに
今のツイッターはいちいち発狂してるバカがいるっていうのが悲しいわ
191: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:33.97 ID:YPK2XRPqa.net
>>165
昔のコピペが今のなんJに貼られても嘘松嘘松言うだけやろ
時代や
231: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:21:35.44 ID:iKSaGswDd.net
>>165
そもそもセンスの欠片もないゴミみたいな改悪してるからな
文字制限と言い訳するならそもそもこんなクオリティ低い恥ずかしい真似をすべきではない
178: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:03.42 ID:fVQNk2eR0.net
他に持ち出して言うけどこれ確か2ch発じゃないやろ
185: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:23.58 ID:YqPi8RbBd.net
フラッシュ全盛の時にネットやってた奴はだいたい知ってる
194: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:38.59 ID:fLjmxMq4d.net
別に知らんのはええやん
ワイらにしか通じないことまで網羅してる必要は無い
206: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:20:17.85 ID:lm5UA1GUp.net
おっさんイライラwwwwwwwww
223: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:21:24.32 ID:pVMK/dyG0.net
コピペ改変でツイートする←わかる
コピペと知らずに噛み付いてしまう←わかる
コピペやぞと馬鹿にする←わかる
ぜんぶわかる
195: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 14:19:39.51 ID:1J1PC/480.net
時代を感じる

コメント