10歳ワイ「将来は適当にサラリーマンとかになるんやろな・・・」



 



1風吹けば名無し2018/02/05(月)04:09:58.45 ID: RaHL1m3La.net

25歳ワイ「あれ?」



2風吹けば名無し2018/02/05(月)04:10:44.76 ID: kE/xfrhVM.net

サラリーマンが底辺という風潮



3風吹けば名無し2018/02/05(月)04:11:02.67 ID: ATPNRIXd0.net

まだ間に合うぞ



6風吹けば名無し2018/02/05(月)04:12:15.42 ID: RaHL1m3La.net

>>3
ほんまか?大学除籍処分になった高卒なんやけど・・・




4風吹けば名無し2018/02/05(月)04:11:39.78 ID: HbmCIa2D0.net

スーツが当たり前やと思ってたわ



5風吹けば名無し2018/02/05(月)04:11:47.97 ID: RaHL1m3La.net

今はニートや



7風吹けば名無し2018/02/05(月)04:12:30.63 ID: SmhKhcNh0.net

普通の人生の難しさを子供の頃から教えておくべき



9風吹けば名無し2018/02/05(月)04:14:18.99 ID: RaHL1m3La.net

>>7
小学生に言うのはどうかと思うけど中学生高校生くらいでガツンとやってほしいよな
普通の人は自分で学ぶんやろか




8風吹けば名無し2018/02/05(月)04:12:43.57 ID: RaHL1m3La.net

ちなバイトすら一度もしたことないしもちろん運転免許なんて持ってないで



10風吹けば名無し2018/02/05(月)04:15:09.35 ID: RaHL1m3La.net

あーあ



20風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:50.28 ID: 9d3fgxCL0.net

>>10
わかんないんだよ




11風吹けば名無し2018/02/05(月)04:15:22.49 ID: m/KfUedR0.net

パッパも頑張ったんやなって…



13風吹けば名無し2018/02/05(月)04:16:17.48 ID: RaHL1m3La.net

>>11
ほんこれ
パッパ偉大すぎやろ・・・




147風吹けば名無し2018/02/05(月)05:32:11.50 ID: u2TpabbQa.net

>>11
昔は楽だったんだぞ




12風吹けば名無し2018/02/05(月)04:16:00.10 ID: j1KSOqTT0.net

働く気あるんか?



15風吹けば名無し2018/02/05(月)04:16:30.51 ID: RaHL1m3La.net

>>12
わかんない




16風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:14.97 ID: ATPNRIXd0.net

>>15
なんでわからんのや。自分のことやろ




21風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:51.63 ID: RaHL1m3La.net

>>16
働かなくちゃとは思うけど働きたくないしもう何も分からん




14風吹けば名無し2018/02/05(月)04:16:20.18 ID: ATPNRIXd0.net

とりあえずバイトから始めよう



18風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:20.98 ID: RaHL1m3La.net

>>14
わかんない




17風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:15.55 ID: iJw0JBPg0.net

ガキの頃はサラリーマンって誰でも出来る仕事だと思ってたわ



19風吹けば名無し2018/02/05(月)04:17:39.26 ID: aygKB3H0d.net

若いニートやな



22風吹けば名無し2018/02/05(月)04:18:23.94 ID: MRj9T6+a0.net

親に頼んで専門にでもいかせてもらえば?



24風吹けば名無し2018/02/05(月)04:19:12.68 ID: RaHL1m3La.net

>>22
もう貯金ないみたいや
全然知らんかったけど




23風吹けば名無し2018/02/05(月)04:19:07.87 ID: /2lvc2D30.net

人並みの努力を続けてればなれるやろ
なお




27風吹けば名無し2018/02/05(月)04:19:40.28 ID: RaHL1m3La.net

>>23
努力なんて一つもしてこなかった模様




25風吹けば名無し2018/02/05(月)04:19:36.35 ID: kE/xfrhVM.net

バイトなんてやってみれば出来るもんやで
履歴書とかマッマに泣きついて手伝って貰うんやな




28風吹けば名無し2018/02/05(月)04:20:03.53 ID: RaHL1m3La.net

>>25
一人暮らしや
家族は遠くにいる




32風吹けば名無し2018/02/05(月)04:22:06.09 ID: ATPNRIXd0.net

>>28
バイトの履歴書ならそんなに構えることないぞ。




34風吹けば名無し2018/02/05(月)04:22:45.97 ID: kE/xfrhVM.net

>>28
一人暮らし出来るとか凄いわ
やろうと思えば面接行くくらいの気力は余裕で残しとるやろ




38風吹けば名無し2018/02/05(月)04:23:07.68 ID: RaHL1m3La.net

>>34
なにがすごいんや




41風吹けば名無し2018/02/05(月)04:24:13.55 ID: MIRnrvqv0.net

>>38
実家に強制送還されないんか?




44風吹けば名無し2018/02/05(月)04:25:41.16 ID: RaHL1m3La.net

>>41
そのうちされるかもしれんわ
ただ実家と今すんでるところめっちゃはなれてるしそうそうこれないみたいや




43風吹けば名無し2018/02/05(月)04:25:28.74 ID: kE/xfrhVM.net

一人で家事全部やらなアカンのやろ
ワイには出来る気せんわ




45風吹けば名無し2018/02/05(月)04:26:55.36 ID: RaHL1m3La.net

>>43
家事なんてほぼしとらんで
今は料理もかねないからしないし
掃除もしないし
洗濯も1ヶ月に1回2回とかや




48風吹けば名無し2018/02/05(月)04:28:32.46 ID: kE/xfrhVM.net

>>45
なんや
ほんまに凄くないな草




50風吹けば名無し2018/02/05(月)04:28:40.18 ID: ATPNRIXd0.net

>>45
少しでもお金稼げばもう少しいい生活できんやで。




53風吹けば名無し2018/02/05(月)04:30:59.47 ID: RaHL1m3La.net

>>50
でも働きたくないんやで




59風吹けば名無し2018/02/05(月)04:33:12.14 ID: ATPNRIXd0.net

>>53
働き始めればあとは惰性続けられるで




63風吹けば名無し2018/02/05(月)04:35:21.09 ID: RaHL1m3La.net

>>59
逃げ癖あるんやけど大丈夫かなぁ
大学ですら逃げ出すような人間や出




26風吹けば名無し2018/02/05(月)04:19:36.76 ID: CUlEq4GU0.net

25歳で1円も稼いでない日本人って何%くらいなんやろ



29風吹けば名無し2018/02/05(月)04:20:29.44 ID: CUlEq4GU0.net

人並みの努力すら才能みたいなモンという事実



30風吹けば名無し2018/02/05(月)04:21:20.70 ID: Nxj0A4B70.net

生活どうしてんねん



33風吹けば名無し2018/02/05(月)04:22:10.24 ID: RaHL1m3La.net

>>30
全部仕送りや




37風吹けば名無し2018/02/05(月)04:23:05.65 ID: Nxj0A4B70.net

>>33
親の貯金もないならそれもそのうち止まるやろ
そしたらの垂れ死ぬんか?




39風吹けば名無し2018/02/05(月)04:23:29.69 ID: RaHL1m3La.net

>>37
わからん




31風吹けば名無し2018/02/05(月)04:21:44.43 ID: RaHL1m3La.net

誰かに決めてもらわないと何にも出来ん
決めてもらっても出来ないけど




40風吹けば名無し2018/02/05(月)04:23:39.09 ID: j1KSOqTT0.net

>>31
すごい分かる




47風吹けば名無し2018/02/05(月)04:27:50.86 ID: BX0yzH430.net

>>40
別にすごないわ




35風吹けば名無し2018/02/05(月)04:22:48.33 ID: 7SY5rqmH0.net

決められた社会の歯車はウォウウォウウォウ

ある意味こどもの夢やんけ




36風吹けば名無し2018/02/05(月)04:22:49.64 ID: as1qWTEW0.net

普通でいいやと思ってると普通にすらなれないってことやな



42風吹けば名無し2018/02/05(月)04:24:52.01 ID: RaHL1m3La.net

貯金ないいうのはワイの推測やしな
久しぶりに大学行ったら君学費未納で除籍状態だよって学生課の人に言われた




49風吹けば名無し2018/02/05(月)04:28:32.60 ID: Nxj0A4B70.net

>>42
お前が大学サボるから金入れへんかったんちゃうの
言うても今のうちに多少人生立て直さんと先ないで




51風吹けば名無し2018/02/05(月)04:30:20.51 ID: RaHL1m3La.net

>>49
さぼりっていうか不登校状態になってるのは前からしっとったしなぁ




46風吹けば名無し2018/02/05(月)04:27:49.01 ID: RaHL1m3La.net

レール敷かれた人生にあこがれる
ワイじゃ脱線するかもしれんが




52風吹けば名無し2018/02/05(月)04:30:39.30 ID: Op9j7Qfq0.net

とりあえずバイトでもいいから働いて職歴を作って正社員になれるようにしようや働かへんと実家に帰ることになるで



54風吹けば名無し2018/02/05(月)04:31:28.87 ID: RaHL1m3La.net

>>52
バイトとかハードルが高すぎる




55風吹けば名無し2018/02/05(月)04:32:17.47 ID: RaHL1m3La.net

そもそも身分証明書もないし・・・
住所変更してない保険証って身分証明になるんやろか・・・




61風吹けば名無し2018/02/05(月)04:34:06.41 ID: ATPNRIXd0.net

>>55
なぜならないと思うのか




64風吹けば名無し2018/02/05(月)04:35:51.40 ID: RaHL1m3La.net

>>61
アルバイト始める前にネットで調べたらそんなかんじのことかいてあった気がする




56風吹けば名無し2018/02/05(月)04:32:26.80 ID: Op9j7Qfq0.net

働きたくないなら実家に帰って親のスネかじる生活しかないで?今のうちに頑張っておかないとこの先が大変や



57風吹けば名無し2018/02/05(月)04:32:35.55 ID: j1KSOqTT0.net

働きたくないんなら働かんでええやん
でも働かんかったら将来不安やし生活できんわな
じゃあ働けガイジ




60風吹けば名無し2018/02/05(月)04:33:25.00 ID: RaHL1m3La.net

>>57
働かないでいいわけないやろ
でも働きたくない




58風吹けば名無し2018/02/05(月)04:32:59.18 ID: XuOxxk9K0.net

サラリーマンとかめっちゃすごいわ…
そんな人が世の中に溢れてるってやばいわ…




62風吹けば名無し2018/02/05(月)04:34:06.76 ID: 7ohDAK4D0.net

スーツを奴隷着として定着させた戦犯



65風吹けば名無し2018/02/05(月)04:36:25.97 ID: MIRnrvqv0.net

バイト始めて仕送り切れば嫌でも働くようになるやろ



69風吹けば名無し2018/02/05(月)04:38:25.14 ID: RaHL1m3La.net

>>65
わからんで
身の回りのもの売って延命してどうしようもなくなったら犯罪起こすかもしれん




73風吹けば名無し2018/02/05(月)04:39:47.79 ID: MIRnrvqv0.net

>>69
親の貯金尽きたらどのみち同じ結果やんけ




66風吹けば名無し2018/02/05(月)04:37:24.99 ID: j1KSOqTT0.net

結局親が動かんと何も変わらんのやな
親に相談してみるとええで




70風吹けば名無し2018/02/05(月)04:38:42.22 ID: RaHL1m3La.net

>>66
親と話すの怖いわ




75風吹けば名無し2018/02/05(月)04:40:40.75 ID: j1KSOqTT0.net

>>70
なんでやねん草

母ちゃんは結構甘いんじゃないんか




76風吹けば名無し2018/02/05(月)04:40:42.34 ID: G8EqqnEX0.net

>>70
先延ばしするより今やぞ
年齢的にももう終わりやとは言わんし言えんし




81風吹けば名無し2018/02/05(月)04:43:43.20 ID: RaHL1m3La.net

>>76
人生先延ばしにして生きてきたような人が今やってやるのはたいへんや




77風吹けば名無し2018/02/05(月)04:40:49.71 ID: ATPNRIXd0.net

働いてない後ろめたさがあるからやろ。
バイトでもして家にお金いれたらどうや。
そうすれば少しは話しやすくなると思うで




78風吹けば名無し2018/02/05(月)04:42:35.45 ID: RaHL1m3La.net

>>77
バイトできるきせーへん




67風吹けば名無し2018/02/05(月)04:37:48.53 ID: Op9j7Qfq0.net

みんな働きたくないよ?でも働かへんと生活できない食えないから仕方なく働いてるんよワイもイッチと同じ25歳やけど頑張って働いてるからイッチも頑張ろうや



71風吹けば名無し2018/02/05(月)04:39:05.78 ID: RaHL1m3La.net

>>67
仕方なくで働けるってすごいと思うわ




68風吹けば名無し2018/02/05(月)04:37:59.16 ID: XRY/ZRwAa.net

10歳ワイ「将来は適当にピロ野球選手にでもなってるん
やろうな…」




72風吹けば名無し2018/02/05(月)04:39:44.46 ID: RaHL1m3La.net

もうほんとに小学生くらいにもどりたいよ



74風吹けば名無し2018/02/05(月)04:39:57.75 ID: T+OSUAS60.net

ただの甘ったれで草



79風吹けば名無し2018/02/05(月)04:43:12.46 ID: UjaMJ3ZZ0.net

25までフリーターとニート繰返した無資格ワイでも自立出来たしへーきへーき



83風吹けば名無し2018/02/05(月)04:45:32.96 ID: C63SS4rh0.net

>>79
ワイフリーター、バーテンダーに憧れる




80風吹けば名無し2018/02/05(月)04:43:43.20 ID: Op9j7Qfq0.net

とりあえずイッチがやることは親に相談してみることやな自分の生活状況と自分がどうしたいか説明しないとアカンで
親と話すのが怖いという不安よりも自分の生活状況が悪くなる不安を心配しな




82風吹けば名無し2018/02/05(月)04:44:07.99 ID: RaHL1m3La.net

>>80
どうしたいのかわからんし




87風吹けば名無し2018/02/05(月)04:47:01.80 ID: ATPNRIXd0.net

>>82
今日明日食べるお金に困らなければいいんか?




89風吹けば名無し2018/02/05(月)04:48:32.00 ID: RaHL1m3La.net

>>87
ええんちゃう
わからん




90風吹けば名無し2018/02/05(月)04:48:57.95 ID: Op9j7Qfq0.net

じゃあ自分の生活状況を伝えてるんよ大学にも通っていないこと家賃が払えるのか払えないのか毎日ちゃんと1食でも食べてるのか伝えることから始めよ



92風吹けば名無し2018/02/05(月)04:50:15.77 ID: RaHL1m3La.net

>>90
大学通ってないのは知ってるし
家賃は親が払ってるわ
ていうかワイのすんでる部屋って家賃いくらなんやろ・・・そんなことも知らんわ




94風吹けば名無し2018/02/05(月)04:52:39.25 ID: Op9j7Qfq0.net

>>92
お前ほんま大丈夫か?自分のことちゃんとできる?ずっと親に甘えてたらアカンぞ?自分そのままやと人生マジで詰むで




96風吹けば名無し2018/02/05(月)04:54:04.00 ID: RaHL1m3La.net

>>94
自分のことってなんや




84風吹けば名無し2018/02/05(月)04:45:35.55 ID: 69os/s6Ea.net

25やったら全然いけるやろ



103風吹けば名無し2018/02/05(月)04:58:40.97 ID: KDfWiwTN0.net

>>84
俺ならいけんわ




85風吹けば名無し2018/02/05(月)04:45:42.13 ID: RaHL1m3La.net

生活状況も別に仕送りでたりるんだよな



86風吹けば名無し2018/02/05(月)04:46:38.75 ID: cRMxZV/zd.net

25ってもう周りは新卒四年目くらいやろ
あと5年もすると徐々に1000万プレイヤー増えてきてほんまキツくなるで




88風吹けば名無し2018/02/05(月)04:47:13.66 ID: RaHL1m3La.net

>>86
周りなんておらん




91風吹けば名無し2018/02/05(月)04:50:07.50 ID: rshNwP47d.net

27でバイト歴も運転免許もないワイみたいになってはダメやで



93風吹けば名無し2018/02/05(月)04:51:55.20 ID: RaHL1m3La.net

電話はあかん
もう電話きただけで心臓バクバクするし音もバ●ブもしないようにして完全無視やわ




95風吹けば名無し2018/02/05(月)04:53:49.55 ID: ATPNRIXd0.net

>>93
働けばそんな思いしなくてすむで




101風吹けば名無し2018/02/05(月)04:56:58.09 ID: KDfWiwTN0.net

>>95
働け働けってさぁ
足悪くして寝たきりになってる俺の妹にも同じ事言えんのか?
え?
言えんのか?




97風吹けば名無し2018/02/05(月)04:55:15.80 ID: RaHL1m3La.net

身内死んでも家帰らんかったし
親戚から大顰蹙やわ
いっそ勘当でもされんかな




100風吹けば名無し2018/02/05(月)04:56:30.84 ID: ATPNRIXd0.net

>>97
そしたらいっちは夕ヒんでまうで




102風吹けば名無し2018/02/05(月)04:58:40.24 ID: X63Ika/3a.net

>>100
その前に犯罪者やな




98風吹けば名無し2018/02/05(月)04:55:19.48 ID: 7F/PSDnXH.net

単純に時代
今ニートの奴も昔なら普通に働いてた奴が多い
今の時代は知識や技術が発展して要求されるスペックが上がった




99風吹けば名無し2018/02/05(月)04:55:59.11 ID: RaHL1m3La.net

>>98
はえー




104風吹けば名無し2018/02/05(月)04:59:21.15 ID: acPxXYdF0.net

人生ゲームの影響でガキの頃はサラリーマンは底辺やと思ってたわ



105風吹けば名無し2018/02/05(月)05:00:29.67 ID: X63Ika/3a.net

>>104
人生ゲームやったらワイは医者やったなぁ
あの頃は人生ゲームやる相手もいた




106風吹けば名無し2018/02/05(月)05:00:39.95 ID: g+/1Lc380.net

ワイはずっとニートでええわー
親死んだら生活保護で


って思っとったけど
32歳にして親が赤ちゃんになったわ




107風吹けば名無し2018/02/05(月)05:01:03.71 ID: vXcmyLV1a.net

32歳年収400万
俺の昔のビジョンでは600万は超えてた




108風吹けば名無し2018/02/05(月)05:01:03.99 ID: X63Ika/3a.net

高校生くらいでいいから戻れんかなぁ



109風吹けば名無し2018/02/05(月)05:01:29.76 ID: hctsMD4+0.net

子供の頃はクレヨンしんちゃんのヒロシみたいのが底辺なんやと思ってたわ



110風吹けば名無し2018/02/05(月)05:02:27.30 ID: vXcmyLV1a.net

>>109
思ってたなあ
係長とかバカにしてたわ
32で主任にもなれてないけど俺




115風吹けば名無し2018/02/05(月)05:06:35.90 ID: 7F/PSDnXH.net

>>109
それは時代がバブルだからだろ
実際ヒロシの収入はバブル時代だと大卒で一流企業に入社した一年目のOLにも負ける




111風吹けば名無し2018/02/05(月)05:03:02.68 ID: X63Ika/3a.net

高校生のときバイトやってやり方まなんどくんやったわ



112風吹けば名無し2018/02/05(月)05:05:12.00 ID: X63Ika/3a.net

あーあ



113風吹けば名無し2018/02/05(月)05:06:16.34 ID: X63Ika/3a.net

なんだかんだで就職くらいできるやろって思ってたけど甘かったなー



116風吹けば名無し2018/02/05(月)05:07:24.56 ID: ddUTUoon0.net

小中学生下手すりゃ高校くらいまで芸人俳優声優大学教授辺りになりたいって思ってたンゴねぇ…



117風吹けば名無し2018/02/05(月)05:08:09.06 ID: X63Ika/3a.net

あー無人島とかで生きてえ



118風吹けば名無し2018/02/05(月)05:09:53.62 ID: X63Ika/3a.net

人の指示がなければ何も出来ん
大学なんて向いてなかった




119風吹けば名無し2018/02/05(月)05:11:54.61 ID: X63Ika/3a.net

うぐぐ



120風吹けば名無し2018/02/05(月)05:11:58.00 ID: jpzSFK3I0.net

普通に生きることの難しさよ



121風吹けば名無し2018/02/05(月)05:12:20.73 ID: VvVIgZWR0.net

>>120
お前、自分の考えが”普通”やと思っとるんか?

ちょっとでも人と違う状態になったら自殺する悟あるか?




122風吹けば名無し2018/02/05(月)05:12:48.83 ID: X63Ika/3a.net

普通ってすごい



123風吹けば名無し2018/02/05(月)05:13:26.31 ID: pm3RTWvra.net

多くの人は働きたくて働いてるわけじゃないんや
それが理解できないうちは一生ニートや




125風吹けば名無し2018/02/05(月)05:14:46.63 ID: X63Ika/3a.net

>>123
働きたくないのに働けるって逆にすごい




124風吹けば名無し2018/02/05(月)05:14:44.24 ID: AwOekx150.net

親が生きてる間は親の脛をかじり、死んだら国の脛をかじればええんやで



126風吹けば名無し2018/02/05(月)05:15:24.05 ID: X63Ika/3a.net

>>124
兄弟いるんやけど
親死んだらナマポうけれるんか?




127風吹けば名無し2018/02/05(月)05:17:28.35 ID: AwOekx150.net

>>126
兄弟が扶養拒否すればな




131風吹けば名無し2018/02/05(月)05:19:20.66 ID: aac1jLOP0.net

>>126
兄弟どころか兄弟の子供にまで役所からプレッシャーがあるよ
そこであんな奴知らん勝手に死んどけと見放された者だけナマポ




133風吹けば名無し2018/02/05(月)05:20:52.82 ID: X63Ika/3a.net

>>131
はえー




142風吹けば名無し2018/02/05(月)05:28:14.82 ID: VvVIgZWR0.net

>>126
生きろ!




128風吹けば名無し2018/02/05(月)05:18:41.43 ID: 7F/PSDnXH.net

高齢者じゃない限り生活保護を申請するには重度の障害がないと無理



129風吹けば名無し2018/02/05(月)05:19:08.95 ID: X63Ika/3a.net

わりと頭の障害あると思うわ
とおらんかなぁ




135風吹けば名無し2018/02/05(月)05:21:25.25 ID: AwOekx150.net

>>129
なんならカタワにでもなればええんちゃう




137風吹けば名無し2018/02/05(月)05:22:50.04 ID: X63Ika/3a.net

>>135
それはむりやなー




132風吹けば名無し2018/02/05(月)05:20:43.63 ID: aXMVeNVd0.net

除籍って何したんや



134風吹けば名無し2018/02/05(月)05:21:07.37 ID: X63Ika/3a.net

>>132
学費未納




138風吹けば名無し2018/02/05(月)05:24:03.02 ID: oGleB47i0.net

高卒や中卒とかで仕事しないほうがいいわ
飽きる
派遣バイトみたいなのしかないから、10年もしないうちに仕事なんてやりたくなくなる
大学行って背広着て楽に営業とかがいいよな そういう仕事してないと工員じゃ女が相手にしないしな




140風吹けば名無し2018/02/05(月)05:25:30.04 ID: AwOekx150.net

>>138
営業なんか3年でやりたくなくなるゾ




139風吹けば名無し2018/02/05(月)05:24:05.24 ID: MIRnrvqv0.net

趣味とかないんか?



141風吹けば名無し2018/02/05(月)05:26:56.82 ID: X63Ika/3a.net

>>139
ゲームの実況動画みるのが趣味やなー
あと5ちゃんねるも趣味といえば趣味やな




143風吹けば名無し2018/02/05(月)05:28:56.29 ID: 5kIiMhBb0.net

営業ってスーツ着てるせいで見栄え良く見えるけど
奴隷度で言ったら工場とかより酷いやろ




144風吹けば名無し2018/02/05(月)05:29:37.73 ID: DljXd6vO0.net

好きな女のタイプは?



145風吹けば名無し2018/02/05(月)05:30:29.45 ID: X63Ika/3a.net

>>144
二次元の女の子




146風吹けば名無し2018/02/05(月)05:32:11.11 ID: KNH94Zki0.net

10歳ワイ「将来は普通のサラリーマンになって結婚して子供2人作ってつまらない平凡な人生歩むんやろな」

56歳ワイ「あれ?」




引用元:10歳ワイ「将来は適当にサラリーマンとかになるんやろな・・・」

コメント

タイトルとURLをコピーしました