文さん「坂の上の雲」ドヤァ…

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:39:36.469 ID:jmrIcEYkd.net
スマホも大概だよな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:39:30.496 ID:T+LfOUit0.net
行く前に読んでいけよ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:53:49.688 ID:6qdPGsWH0.net
>>3
内容知ってる辺り既に読んでるよな
8: マスカルポーネ中尉 ◆ITAlYcbkR. 2018/02/21(水) 23:40:00.540 ID:EtDPTPeY0.net
百歩譲ってサバイバルガイドだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:42:28.455 ID:3R8+RYTv0.net
全員ろくな物持っていってねぇじゃねぇか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:42:44.137 ID:FBlMoO8Cp.net
て言うかリアルに何か一つ持っていけるとしても無人島で生き延びるとか無理だよな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:44:23.841 ID:TsMQILWm0.net
無人島でもオンラインなスマホってすげーな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:45:02.850 ID:S/nDbcuF0.net
どこのF欄だよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:45:14.902 ID:uIR0DEM80.net
大学生でこの頭なら高卒で良かったわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:45:57.999 ID:17kw1fgex.net
本も大概だがスマホが一番強烈じゃないか?
ライターがベストチョイスかはともかく、文化的にせよなんかほかにあっただろ…
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:47:51.246 ID:ZHz7YuS50.net
>>57
衛星電話を使ってるなら有りなんだけどな
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:52:09.473 ID:17kw1fgex.net
>>63
スマホって書いてるし使い道もアプリや通信ぽいしなぁ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:47:41.805 ID:1kyXwlcW0.net
都会育ちだと圏外ってこと自体が非現実的なものなのだろうか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:50:37.509 ID:vttFEQ+Y0.net
というかナイフとライターってどっちにした方がいいんだろ
やつぱナイフかな?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:51:16.663 ID:NZ1EdkXA0.net
>>81
ナイフだな
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:52:00.419 ID:T+LfOUit0.net
>>81
サバイバルナイフならファイアスターターで火起こせるしな
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:53:45.022 ID:7exOeXbv0.net
>>81
ライター→オイル切れて使えなくなる
ナイフ→刃こぼれして使えなくなる
どっちも坂の上の雲の方がマシ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:55:34.672 ID:NZ1EdkXA0.net
>>114
ナイフは最悪そこらへんの石で無理やり研げば何かには使える
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:50:46.507 ID:+/su4hsB0.net
スマホが一番頭悪いんじゃないかなって思うわ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:52:03.970 ID:3R8+RYTv0.net
全員無人島に住もうとするのか……
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:52:54.096 ID:6jet53FCd.net
ミニトマトの苗
簡単に野生化するから、
ほっとけば半年後にはトマト取り放題
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:53:22.152 ID:17kw1fgex.net
>>105
ハーブはどうだろう
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:54:43.490 ID:qVY0TRwn0.net
ポクポクチーン
自分が行ったら有人になるから人は無人島にいけない。
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:56:17.691 ID:6jet53FCd.net
>>120
哲学科わろた
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:56:15.273 ID:VQRc6tv2d.net
実際には行かないんだし←わかる
この場で面白い回答ができればそれでいい←まぁわかる
という事で坂の上の雲←!?!?!?!?
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/21(水) 23:57:13.918 ID:kmI30jIk0.net
お前ら勝手に無人島の想像してるけど
無人島にもいろいろあるからな
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:00:31.359 ID:pZAOskin0.net
おまえら「ナイフ!」「ライター!」「船!」
絶対そういう話じゃないよね…
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:01:47.734 ID:QI94bvfxa.net

無人島の環境に依ると思って何となく無人島で検索したら一番上にこれが来た
ここで生活するとして必死に考えたけど持ち物一つじゃどう足掻いても死ぬわ
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:02:54.285 ID:AtGyMZ3xr.net
>>169
これはキツい
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:05:29.078 ID:krXmnAF20.net
>>169
さすがに小さすぎるな
湧き水くらいはほしいところ
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:08:42.688 ID:i9ga6Dcr0.net
>>169
こんなとこじゃフル装備でも暮らしていけるか分からんな
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:10:36.580 ID:a3xR1Bo90.net
>>169
これは無理だ 食べるものがあるとしたら海鳥と虫と草に魚か
植生が貧弱だから燃料としては使えないな 日干しオンリー
水は・・・厳しいね
255: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:25:04.578 ID:DqDG4dYKa.net
坂の上の雲なんかよりマスターキートン持ってくわ
257: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:26:26.444 ID:6SUb3oIm0.net
素人のサバイバル番組ではファイアスターター等の道具があっても火を付けるのに何日もかかる事があるからな
ライターが無いと火を付けるのも、火を維持するのも難しいと考えた方が良さそう
265: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:28:29.637 ID:0Ql5rRPF0.net
>>257
それはさすがに不器用すぎだろ
295: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 00:46:44.523 ID:6SUb3oIm0.net
>>265
湿気がある環境だと火を付けるのは難しいし
複数人居ても火を維持するのをミスったりするからな
一人だとなおさらだろう
325: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 01:31:54.053 ID:s22rB79R0.net
ナイフも良いけど網もいいな
351: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 02:30:49.794 ID:eo6b+2PR0.net
どう考えても水着だろ
楽しまなきゃ損だわ
356: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 02:39:26.763 ID:Xu/c1zm8a.net
メガネ一択…
358: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 02:41:50.278 ID:cuyV8CZr0.net
>>356
メガネは身体の一部じゃね?
359: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 02:57:20.658 ID:DUJuFkgE0.net
痔持ちだから坐薬もってくわ
362: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/22(木) 03:15:46.973 ID:W6DuGimf0.net
TOKIOを持っていく

コメント