
1:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)08:57:06.04 ID: m/5RUNvB0.net
船内からカメムシ、日本の輸送船を入港拒否 NZ
香港(CNNMoney) 自動車や機械類を輸送した日本からの船がニュージーランドへの入港を拒否される出来事が続いている。
原因は船内で見つかったカメムシだ。
ニュージーランド当局によれば、カメムシが船内から見つかったことを受けて、自動車や機械類の貨物船3隻について入港を拒否したと明らかにした。
長い海岸線を持つニュージーランドにとって、カメムシは大きな脅威だ。
国内の農家に大きな被害を与える可能性がある。カメムシは繁殖力が高く、さまざまな作物を食べ、殺虫剤にも強い。
https://www.cnn.co.jp/business/35115075.html
5:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)08:59:02.68 ID: i6+ORVnU0.net
スレタイ草4:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)08:58:57.90 ID: 8hutSuBpp.net
カメムシは死ね11:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:00:34.63 ID: 3iBeLwYI0.net
あんなん定着したら地獄やん12:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:00:38.53 ID: YjvnHu650.net
ワイもカメムシ嫌いやからわかる13:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:00:40.81 ID: CqB5HAira.net
カメムシだって臭いけど生きとるんやぞ15:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:01:09.68 ID: mcUQvk5W0.net
臭いからしゃーない17:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:01:34.77 ID: rkYsXz350.net
ワイもカメムシのいない世界で住みたいしわかるわ18:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:02:03.23 ID: YalSDACax.net
カメムシ「俺、なんかやっちゃいました?」ポリポリ19:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:02:38.13 ID: VAOYCNVv0.net
まあカメムシが繁殖したらマジで最悪だからな24:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:04:52.54 ID: udBcZBMw0.net
一時期九州で大繁殖してたやろ25:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:04:53.76 ID: vim4xhjM0.net
関西民やけどカメムシほとんど見たことない58:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:23:38.00 ID: UVrRqfnt0.net
>>25今年西宮に腐る程発生したぞ
51:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:20:00.23 ID: I2iKioYGd.net
>>25関西は少ないんかな?
ワイ兵庫でほとんど見たことなかったのに北海道に長期滞在した時に家の中に出現しまくってビビったわ
59:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:23:50.95 ID: oLx2hQdna.net
>>51住んでる場所や川西とかですでにおるから
住んでたとこ尼とか西ノ宮とか阪神阪急沿線やったんちゃうん?
64:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:27:48.61 ID: I2iKioYGd.net
>>59兵庫でも場所によってはおるんやね
ワイは明石や
どちらかと言えば田舎やのに見んかったから兵庫は少ないんかと思っとったわ
27:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:05:05.09 ID: o4QOte3Ua.net
カメムシの唯一いい所はノロマなところゴキブリにカメムシの能力が備わってなくて良かったわ
29:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:05:48.89 ID: AsjzGJDId.net
ヒアリみたいなもんやろそら拒否されるわ
34:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:07:52.84 ID: DgCfzV5C0.net
くっさ35:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:08:59.03 ID: kmahXskv0.net
カメムシてほんと害悪だよな殺虫剤ききづらいし叩こうが熱湯かけようが捕獲しようが臭くなるし
新しめの家にもガンガン侵入してくるし天敵もいない
37:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:09:44.04 ID: 9fGXfB4U0.net
こいつちょっと大きめやから怖いンゴ38:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:10:27.27 ID: Bgs9QiK60.net
冬んなると適当な物陰で冬眠するし、秋〜冬の貨物なんてカメムシだらけなんちゃうの?41:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:12:22.67 ID: N7yXxYuhd.net
靴の中にいた。42:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:13:09.07 ID: 1B2fsX5r0.net
カメムシって自然界でも嫌われてるよなアリでさえ死体を運ばん
44:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:16:06.28 ID: d3u8Swbt0.net
まるで俺らやな45:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:16:55.74 ID: PGCqAXJFM.net
カメムシ退治するのってテントウムシやっけ46:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:17:11.29 ID: L9jTorjYp.net
札幌ゴキブリいない代わりにカメムシが多い気がする47:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:18:09.87 ID: xu7dIIcFd.net
ワイ九州民去年の夏は地獄やったで48:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:19:07.30 ID: qT+ivHqK0.net
大量発生した年にコンビニの虫取る電気の所にコンモリ死骸が積もってたわ52:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:20:27.48 ID: RZhareyf0.net
カメムシ取るのにペットボトルが良いって漫画で読んだ60:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:24:51.34 ID: fe5xYuze0.net
凍殺ジェットってカメムシにビックリするくらい効くオススメやで
63:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:26:56.95 ID: DnM5vkBc0.net
カメムシは2009年辺りから日本全国で異常繁殖してるんだよな原因がわからないのがまた怖い
62:風吹けば名無し : 2018/02/23(金)09:26:33.62 ID: XM0RItjS0.net
大量発生で田舎のコンビニのガラスが緑色になってたのは戦慄した引用元:ニュージーランド「イヤァァア!!何でカメムシがいるのぉぉぉぉ!気持ち悪いぃぃ!!」

コメント