
1:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:24:45 ID: ID:u5j
先輩さん「仕事を2日休むのと一緒なんだぞ」ワイ「何言ってんだこいつ」
優秀なお前ら、解読してくれ
2:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:12 ID: ID:u5j
頼むわ3:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:23 ID: ID:L2O
1日休んだら2日休みたくなるやろ?4:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:28 ID: ID:jcE
それイッチに死ねって言ってるんやで5:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:29 ID: ID:N5u
1日休むのも1000日休むのも休んだということに変わりはないってことちゃうん6:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:35 ID: ID:kIw

7:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:39 ID: ID:u5j
唐突に言われたんや8:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:25:49 ID: ID:1Uk
無能なので解読できないです9:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:26:00 ID: ID:qcx
五十歩百歩やぞ10:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:26:12 ID: ID:777
優秀なおまいが休んだら二日分、仕事が遅くなるんや!頼む!みんなのためにも休まんといて!ってことや
104:名無しさん@おーぷん : 2018/02/27(火)07:38:42 ID: ID:NzL
>>10IDすごい
11:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:26:15 ID: ID:ALb
1日に2日分やれっていうことやろな12:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:27:16 ID: ID:u5j
誰も解読できてないな…13:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:28:01 ID: ID:RMr
近似値やぞ14:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:28:36 ID: ID:N5u
たんに先輩がかっこつけようとしてミスっただけちゃうか15:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:28:42 ID: ID:u5j
唐突に語り始めた先輩さん彼の語りは世界の真実へとワイを導くのか…
16:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:28:55 ID: ID:WbS
ビジネス誌さん「10分を1時間だと思えば1日は144時間まで増える」仕事に意識高い系なんてこのレベルのガイジだから読み解こうとするだけ無駄だぞ
17:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:29:04 ID: ID:DoU
休んだ分取り戻すのに1日かかるとか18:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:30:14 ID: ID:u5j
先輩さん「AさんとBさんがいたとする。ここまではいいか?」ワイ「いいともーー!!」
20:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:30:44 ID: ID:ieg
1日休むと2日休んだことになり、2日休んだことは4日4日休んだことは8日……∞日休んだことになる
つまり1日休んだやつは∞日休んだ=1日も働いていないのと同じで
そんなやつに給料は出せないという事
21:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:32:15 ID: ID:u5j
先輩さん「Aさんは休まず週5日働き、Bさんは一日有給をとった。彼らには2日間の労働時間の差が生まれる。ここまではいいか?」ワイ「なるほどーー」
23:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:34:15 ID: ID:kcB
>>21先輩!週5日働くのと週4日働くのじゃどう考えても1日の差っす!!
22:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:33:56 ID: ID:u5j
ここまでの情報から推理して解読してくれ…24:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:34:15 ID: ID:2mo
少なくとも先輩かワイらかどっちかがガイジなのは確定や
26:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:35:43 ID: ID:u5j
糞難しいな…ワイ、わっかんねーよ
25:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:35:28 ID: ID:ieg
有給を取った場合まず休みを取ったので1日分働いた場合と同じ給料をもらうのでさらに1日分
あわせて2日分休んだのと同じって事ちゃう?
27:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:35:51 ID: ID:2mo
>>25なるほど
28:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:36:25 ID: ID:u5j
>>25なるほどーー
29:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:36:38 ID: ID:FvD
1=2ってことだよゆとり新入社員はこんな初歩的なこともわかんねぇのか
34:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:41:33 ID: ID:u5j
>>29なるほどーー
30:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:36:51 ID: ID:u5j
さらに先輩さんの説法は続く31:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:37:22 ID: ID:kcB
その先輩有給取るのを進行予定からマイナス1と考えてるんやろんで有給とらないで働くのはプラス1と考えて差が2って思っとるんや
絶対に仕事でけへんやんそいつ
32:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:38:32 ID: ID:u5j
先輩さん「ワイ、お前の給料は月給制だな?」ワイ「はい。そうですが」
先輩さん「有給をとるなんて悪いとは思わないのか?」
33:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:41:02 ID: ID:u5j
ワイ「はぁ。労働者の権利ですし、個人の裁量の範囲じゃないですかね」先輩さん「ばかかおめーは!!」
だが、待って欲しい。
ワイは入社以来一日たりとも有給を使ったことはないし、今も使おうとはしていないのである
35:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:41:33 ID: ID:kcB
>>33なんでイッチ怒られてるんや…
36:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:42:29 ID: ID:u5j
>>35それを解説して欲しいんや
37:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:43:16 ID: ID:P25
先輩がガガイのガイなだけやで38:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:43:18 ID: ID:2mo
そんな所おっても未来ないで精神的、身体的に病みたくないならさっさと辞めるんやな
早ければ早い方がええで
39:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:43:28 ID: ID:ieg
有給を取ってからじゃ遅いやんだって1日の休みが2日の遅れに繋がるんやで
物理的に取り戻せなくなる
41:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:44:43 ID: ID:kcB
>>39先輩さん「土日出れば取り戻せるぞ」
40:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:44:26 ID: ID:Bps
バスケではシュート練習を1日サボると遅れを取り戻すのに1日かかるから実質2日分下手になるっていうけどそれの事やろ
43:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:45:13 ID: ID:FvD
>>40感覚的にはこれやろなぁ
45:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:46:00 ID: ID:u5j
>>43ワイも最初はははぁーん、これやなって思ったけど、なんか違うみたいやぞ
47:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:47:22 ID: ID:ieg
>>40はえー
って思ったけど1日のサボり=遅れた1日やからやっぱり1日やんけ
59:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:53:45 ID: ID:Bps
>>472かで2上手くなるところを0なんだから-2やろ
42:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:44:44 ID: ID:u5j
先輩さんの迷言はまだまだあるで、これからもちょくちょく解説依頼させてもらうんご44:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:45:29 ID: ID:P25
まぁ後輩に深いこと考えてる人だと思われたいんやろ46:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:46:40 ID: ID:u5j
>>44最近、馬鹿にしすぎたからね
仕方ないね
48:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:48:05 ID: ID:u5j
マジ疲れるわ…49:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:48:06 ID: ID:RuD
イッチが休む時は先輩も休んでるんだぞ50:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:49:07 ID: ID:u5j
>>49イッチは先輩さんより仕事を持ってるんだよ
51:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:49:59 ID: ID:cgD
遅れた1日を取り戻すために、1日を消費する。あれ?これ別に休んで無いよな
52:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:50:15 ID: ID:u5j
先輩さんはエクセル開いたり、要らない電話掛けまくるのが仕事だよ53:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:51:49 ID: ID:u5j
じゃあ、聞くけどワイが休日出勤したら2日分残業代くれるんか?54:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:52:38 ID: ID:aF1
>>53先輩に聞け
55:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:52:41 ID: ID:kS8
>>53普段の基本給に休日出勤手当が付与されるだけやろ
56:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:52:45 ID: ID:RuD
毎日一日で二日分仕事してる説57:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:53:23 ID: ID:cgD
>>56先輩、超有能説58:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:53:31 ID: ID:u5j
>>56強すぎる
61:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:54:15 ID: ID:aF1
>>56>>52を見る限りそうとも思えないんだが…
60:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:54:08 ID: ID:CAg
つまり働かなかった分と家で休んでた分を足して2ってことや自分で書いてよくわからんくなったわ
62:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:54:28 ID: ID:u5j
まぁ、この人はほんま訳分からん63:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:56:30 ID: ID:kS8
1日分手つかずの仕事をやりつつ当日の仕事も同時並行的にまとめてやろうとするとグダグダになって全部上手くいかなくなるって言いたいんやないかソースは建設現場事務所勤めのせいでオフィス業務をやる時間が1か月辺り5日分削られとるワイ
マジレスみたいで申し訳ないんやけど
65:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:57:28 ID: ID:u5j
>>63それはないぞ
68:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:59:08 ID: ID:kS8
>>65まあ1日くらいやとどうってことないやろな
月の一週間削られて休んだも同然になっとるワイに比べればマシやね
69:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:00:15 ID: ID:u5j
>>68新たなる先輩さん理論を教えてやる
震えろ
64:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:56:43 ID: ID:u5j
新たな先輩さんの理論解説して貰ってええンゴ?66:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:57:49 ID: ID:u5j
そんなかっこいいこと考えてない67:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)22:58:50 ID: ID:u5j
まぁ、直近で一番分かり易くて面白いのが最初のこれなんだけどな70:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:01:12 ID: ID:kS8
一週間やと10日間休んだことになるんか…もう死んだ方がマシやね71:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:02:23 ID: ID:CAg
ワイの中じゃ先輩のことちょっと抜けた小柄なおとぼけ美人さんってことになってるから現実見せないでな72:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:02:28 ID: ID:u5j
ワイ「仕事の販促イベントやらなんやらで休日出勤ンゴ!!手当は出せねぇから代休とってくれんご?なるほど!!代休とって遊びに行くお!!」73:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:03:39 ID: ID:CSx
>>1後輩に言うくらいならだったら休み無しで働けば良いのにね
74:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:03:57 ID: ID:u5j
先輩さん「駄目だお!!休むなんておかしいお!!許されない行為ンゴ!!」75:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:04:43 ID: ID:u5j
なお、先輩さんは販促イベントやらには呼ばれていないので悪しからず76:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:04:56 ID: ID:lxv
とりあえずぶん殴ってみ?77:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:06:02 ID: ID:lP4
ドイツさんを見習えあいつら休み方も優秀や
78:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:06:08 ID: ID:u5j
ワイ「今日も販促イベントやらなんやらで出勤ンゴ!!今日で三週連続出勤ンゴ!!手当は出せねぇから代休とってくれんご?なるほど!!代休とって遊びに行くお!!」79:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:06:56 ID: ID:u5j
先輩さん「駄目だお!!休むなんておかしいお!!許されない行為ンゴ!!」81:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:08:13 ID: ID:Sa5
もういいんやで…83:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:09:11 ID: ID:lxv
その先輩ボコボコに殴って辞めれ84:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:09:34 ID: ID:u5j
ワイ「辛いンゴ。かなしいンゴ。泣きたくなるンゴ」先輩さん「辛いなら休んでもいいんゴヨ。なんで休まないの?」
86:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:11:32 ID: ID:u5j
ワイ「やったで!!休むンゴ!!」先輩さん「駄目だお!!休むなんて最低な行為ンゴ!!」
88:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:12:48 ID: ID:u5j
>>86先輩さんが何を言いたいのか解説してくれんご?
85:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:10:19 ID: ID:YnZ
先輩の一個上に相談すれば解決じゃね?87:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:12:05 ID: ID:u5j
>>85相談してるンゴ…
89:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:13:06 ID: ID:lxv
だからなんで辞めないんやアホなのか?ドMなのか?
90:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:14:01 ID: ID:u5j
>>89会社はホワイトなんやで
91:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:14:45 ID: ID:Sa5
ホワイトとはなにか92:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:15:39 ID: ID:u5j
>>91代休取れるし、有給も産休も育休も取れるンゴ
93:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:15:51 ID: ID:lxv
はあ…94:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:18:19 ID: ID:u5j
先輩さん理論の凄まじさを見たか!!他にも色々あるんごが、一気に出してもあれじゃから、またスレ立てるンゴな
95:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:19:29 ID: ID:lP4
なるほどわからん
99:名無しさん@おーぷん : 2018/02/27(火)00:55:21 ID: ID:zL8
一日休んだら取り戻すのに○日かかるとかいうやつならまだわかるけども112:名無しさん@おーぷん : 2018/02/27(火)19:34:01 ID: ID:IH8
すごろくかな96:名無しさん@おーぷん : 2018/02/26(月)23:29:33 ID: ID:CSx
明らかに老害理論やな根性があればなんでも出来ると思ってそう
引用元:先輩さん「仕事を一日休むということは」

コメント