
1:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:32:42.82 ID: q0QbokcX0.net
これ怖すぎひん?2:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:32:54.81 ID: +IqQQFFE0.net
全然3:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:32:59.42 ID: q0QbokcX0.net
ダークマターってなんやねん4:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:33:26.54 ID: CC52q9/Y0.net
ワイの屁やで5:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:33:30.92 ID: 1QXqfSgU0.net
5パーしか分かってへんのか62:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:49:16.56 ID: NOKXYr550.net
>>55%も分かってるって凄くね?
179:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:18.71 ID: 8gAEAeI/0.net
>>62どういう計算で5パーは分かってるってことになったんやろ
実は0.01パーも分かってないんちゃうか
249:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:11:19.48 ID: xzJAMmBla.net
>>179星や銀河の動きを観測したところ想定していた物質の量ではこんな動きせえへんっちゅう事になったんや
なおかつそれが微差レベルで済まんむしろ既存の物質よりずっと多いやんってなった
これがダークマター
ダークエネルギーは
宇宙なんで加速膨張してるんや(困惑)こんなん膨大な未知のエネルギーでも存在してなきゃ説明つかんで
ってな感じや
7:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:33:56.39 ID: zdCcumcSd.net
宇宙人おってくれや8:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:34:03.01 ID: +X57hMkD0.net
ゼログラビティ観たわいは80%分かってる
9:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:34:11.57 ID: q0QbokcX0.net
ダークエネルギーってなんやねん11:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:34:53.51 ID: DIIf7OJJ0.net
地球にも人間には認識出来てない物質が大量にあるぞ18:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:36:13.94 ID: q0QbokcX0.net
>>11マ?
12:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:34:58.27 ID: Og56TjQw0.net
ほんと人間って浅ましいな14:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:35:53.06 ID: JCWzj/sJ0.net
高い金貰って良く分からんから暗黒物質って名付けるンゴwとか言ってる人間がいると言う事実24:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:37:33.67 ID: q0QbokcX0.net
>>14う●ちやん
NASA頑張れや
27:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:39:55.94 ID: JCWzj/sJ0.net
>>24NASA「重大発表が有るから聞いてクレメンスw」
民衆「なんやなんや」ガヤガヤ
NASA「う〜ん、宇宙人がいそうな星見つけた!wビックリしたか?w」
民衆「はい解散」
28:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:40:34.49 ID: q0QbokcX0.net
>>27草
33:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:41:51.42 ID: JCWzj/sJ0.net
>>28NASAが重大発表するとか言ってる場合は大体こんな感じやから期待しない方がええで
15:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:35:55.77 ID: +hXO23b00.net
宇宙進出とか無理やろこれ16:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:36:07.45 ID: iddPieRi0.net
AIが全部解明してくれるよ17:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:36:09.14 ID: VeSKnDjca.net
科学者がよくわからんって敗北宣言してるだけなんだよなあ22:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:37:10.02 ID: k9eAyQiW0.net
>>17何と闘っているのか
301:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:16:08.68 ID: oLqUg5SS0.net
>>22そら「自然」よ
西洋の学問は「分け入って分け入って細切れにして分析する」だから
19:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:36:14.25 ID: XbCF8XaTp.net
そのうちの5%を発見した人類やるやんけ20:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:36:53.00 ID: vLDVMP110.net
95%って分かってるだけすごい21:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:37:00.95 ID: 2BCYRqX4d.net
火星に移住とかいつになるんやろ23:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:37:13.82 ID: eGj7jTuta.net
なぜ95%って分かるんだい?97:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:54:47.39 ID: llDnOUmfa.net
>>23星とか銀河の動きを観測するとそのぐらいの質量やエネルギーが存在してる筈やねん
でも見えるものでそれに相当するものが見付からんねや
26:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:39:22.18 ID: Hfalouw0d.net
科学者「全くわからん...せや、ダークマターって付けたろw」29:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:40:45.90 ID: hitM6/04d.net
ワイらはデカイ巨人生物の身体の中の一部説30:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:40:52.59 ID: OrD4baXq0.net
逆に5%もわかるんか?32:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:41:40.55 ID: q0QbokcX0.net
>>30地球に存在する原子で5%らしいで
63:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:49:37.53 ID: FIT2UaAc0.net
>>32地球やなくて宇宙全体で5%やろ
34:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:42:15.70 ID: HaWuv1yG0.net
100%なにもわかってないぞ36:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:42:34.69 ID: ToHFUZzD0.net
魔力やぞ40:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:44:16.05 ID: 8tgZ5S7h0.net
宇宙は広がりつづけてて端っこなんかないって言うけどウソくせぇよな46:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:45:22.57 ID: q0QbokcX0.net
宇宙人おって欲しいンゴねぇ47:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:45:24.80 ID: jbrL1aSC0.net
5%も解ってない思うで50:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:46:20.02 ID: 44w1KmMI0.net
宇宙誕生してからの時間と人類が生まれてからの時間考えたらクッソ広い宇宙の5%分かったら大したもんやろ
53:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:47:11.80 ID: tuAkt9670.net
このスレに対してレスが集まってスレが完成して時間と共に落ちるようにその理(ことわり)は宇宙と同じ59:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:48:31.28 ID: JCWzj/sJ0.net
>>53ワイが今酒飲んでるのと同じ時間を君が遠く離れた場所で別の事して過ごしてるって考えたら不思議やな
55:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:47:54.83 ID: E+XvJmA80.net
土星の輪っかとかはもしかするとお前らの屁の集りやったんか?57:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:48:20.51 ID: bGoTK1L2d.net
>>55せや
61:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:48:56.19 ID: ToHFUZzD0.net
>>55魔力やぞ
56:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:47:55.05 ID: tuAkt9670.net
人間のやってることと惑星が行ってることの違いはほぼない66:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:50:04.01 ID: jbrL1aSC0.net
>>56ミクロ、マクロと宇宙の事考えると頭破裂しそうな感じなるわ
60:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:48:53.41 ID: bGJeWrQ40.net
ダークエネルギーってなんやねんアホか71:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:02.33 ID: JCWzj/sJ0.net
>>60ワイらより偏差値がめちゃくちゃ高い人間が沢山集っても分からんかった物質や
65:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:49:45.27 ID: G+CLDYzxd.net
ダークエネルギーとかいうそのまんまのネーミング草67:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:50:06.86 ID: yE12vBTw0.net
頭いい人「宇宙が今もまだ広がり続けているってのは間違いやで」ワイ「宇宙にも最果てがあるんやな」
頭いい人「本当は宇宙は今もまだ加速しながら広がり続けているんやで」
ワイ「WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
90:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:53:33.73 ID: k9eAyQiW0.net
>>67一人目なんなんだよ
68:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:50:32.74 ID: d9gES0lC0.net
50%とか解明してたらそれはそれで怖いやろが72:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:09.41 ID: H+3Nn1TVd.net
宇宙の端から端は980億光年もあるんやでワイらじゃどうしようもならん世界
79:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:59.85 ID: ToHFUZzD0.net
>>72魔法で解決できるやん!
94:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:54:28.33 ID: 67hfSLbg0.net
>>72こういうの聞くと絶対宇宙人おるやろと思うんやが出てきてくれへんよな
74:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:39.22 ID: JCWzj/sJ0.net
宇宙ってほぼ真空なのに水素が沢山あるって不思議だよなぁ…78:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:59.42 ID: hygbmLa50.net
>>74電子もあるから
87:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:52:59.68 ID: JCWzj/sJ0.net
>>78まぁ原子には電子が必ず有るし多少はね?
76:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:51:48.60 ID: A0M0UNlk0.net
宇宙が誕生する前は全くの無だったという謎80:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:52:02.94 ID: V1XPC/hj0.net
うちう民聞こえるか?聞こえたら何らかの信号をくれ86:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:52:49.08 ID: hygbmLa50.net
>>80向こうも何が送ってきてるけどヒトカス程度じゃ分からない模様
82:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:52:36.97 ID: ixGRHaOS0.net
そりゃそうだよなビッグバン後にこんなスカスカな宇宙なわけがない
84:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:52:47.36 ID: fXfTHV6Z0.net
ワイらはまだ人類の進化の過程の一部なんやな91:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:53:48.01 ID: s4i//Adi0.net
映画とかでよくあるけど宇宙空間に放り出されるとかめちゃくちゃ怖えよな星とかにぶつからない限りずっと飛び降りてるようなもんや92:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:53:57.19 ID: pWKVOyQL0.net
夢が広がるなあ数十年後にとんでも技術が発見されるんやろなあ
96:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:54:36.33 ID: hygbmLa50.net
>>92どんな技術が開発されても人類が平和になることだけは無いという悲しさ
95:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:54:36.41 ID: QDaZi7/s0.net
宇宙好きだからまじ憧れるわ生まれ変わったらJAXAの社員になりたい
103:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:55:15.37 ID: bGJeWrQ40.net
>>95普通NASA目指すよね
107:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:55:49.89 ID: UrAHB9+Yd.net
>>95NASA行こうや
104:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:55:18.35 ID: o9Psmgl00.net
幼少期ワイ「宇宙の外側って何があるんやろなぁ」今ワイ「宇宙の外側って何があるんやろなぁ」
111:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:56:06.18 ID: q0QbokcX0.net
>>104神やろなぁ
105:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:55:28.02 ID: 12yIFttM0.net
人類さんが宇宙を全部知ろうとするの無理すぎるだろ106:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:55:40.45 ID: +Yhp1qoK0.net
夢があるやん110:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:56:05.62 ID: hygbmLa50.net
その宇宙より何もわかってないのが深海131:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:05.68 ID: ToHFUZzD0.net
>>110調べる価値が無いんやろ
144:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:59:31.85 ID: AMAii4Hc0.net
>>110宇宙と比べてロマンがね…
115:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:56:26.41 ID: wjahQNkM0.net
人間の脳みそに宇宙は広すぎる116:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:56:28.71 ID: N7oo5Vomr.net
宇宙のたった5%のものだけでここまで便利な世の中なのがすごいわ118:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:56:35.42 ID: ENe9tsePd.net
全部解明したら人間は神になるんか?それともAIが神になるんやろか
122:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:57:21.23 ID: JCWzj/sJ0.net
宇宙って泡状に無数にあるって言うやん?ひょっとするとワイが世界を支配する帝国の皇帝になってる世界線も存在するんか?130:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:02.11 ID: 4zXcYtHQa.net
>>122想像した瞬間にその世界は確実にあるんやで
138:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:56.15 ID: s4i//Adi0.net
>>130夢って違う宇宙のワイなんやろ
ワイ夢の中だとヤリチンやわ
126:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:57:38.62 ID: 1IIXhlJ60.net
すまんが空間って何ンゴ?137:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:52.48 ID: k9eAyQiW0.net
>>126時間や
132:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:06.13 ID: ENe9tsePd.net
人類がこのまま発展を続けていつかは全て解明できるんやろか?その前の別種の生物になるんか?はたまた滅亡?
147:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:59:46.87 ID: hygbmLa50.net
>>132人類と地球にはどんなに頑張ってもあと二億年ぐらいしかないから
色んなもん解明して宇宙に出ていくしかない
134:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:45.97 ID: 1nfh1H6/p.net
ワイらはなんか高次元の存在のおもちゃ的なアレなんやろ136:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:58:49.96 ID: j/mCtebpd.net
宇宙が広がるスピードって光より速いんやろ?151:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:00:35.53 ID: ENe9tsePd.net
>>136遠い宇宙ほどより早く観測点から遠ざかっててその速度が光を超えた所からは観測できなくなるんやっけ?
164:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:02:51.35 ID: k9eAyQiW0.net
>>151そのうち銀河系一人ぼっちになるらしいな
169:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:03:18.86 ID: 3gG9Rxdld.net
>>151なんやそれ怖い
139:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:59:06.11 ID: xWBSnOM70.net
むしろその5%みつけたやつ頭おかしいやろ141:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)22:59:24.06 ID: +Yhp1qoK0.net
適当に95%とか言ってるだけで本当は地球の枠周りに全て揃っとるんじゃないのか?
149:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:00:24.01 ID: jCwdEQEY0.net
残りの95%も分かったらワープとかタイムスリップとかし放題なんやろか152:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:00:53.49 ID: 4zXcYtHQa.net
>>149無からなんでも作れるようになるで
154:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:01:30.20 ID: hygbmLa50.net
>>149ダークエネルギーの取り出し方が分かったりしたらワンチャン
225:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:39.00 ID: jCwdEQEY0.net
>>152>>154
はえ〜夢があるな
まあワイが生きている間は無理なんだろうけど
171:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:03:31.37 ID: RAdnMIZv0.net
人間は所詮低次元の存在なんやね😢185:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:05:07.42 ID: YBm8OJj+r.net
>>171だから道徳を大事にして生きるんやで
172:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:03:37.05 ID: ixGRHaOS0.net
ブラックホール→謎ダークマター→謎
ダークエネルギー→謎
ビッグバンの発生理由→謎
ワイら何にもわかってないやん
194:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:05:49.33 ID: l4qYQVHs0.net
>>172地球→謎
災害→まだ対処も厳しい
人間→かなり謎
哺乳類→かなり謎
爬虫類→かなり謎
両生類→かなり謎
甲殻類→かなり謎
昆虫→宇宙人とか言われる始末
うーん、この
196:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:06:18.93 ID: q0QbokcX0.net
>>172う●ちやんけ
173:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:03:46.68 ID: kK38v1fO0.net
全裸で宇宙空間出たらどうなるんや178:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:13.05 ID: 4zXcYtHQa.net
>>173破裂する
180:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:24.52 ID: hygbmLa50.net
>>173蒸発
190:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:05:25.55 ID: kK38v1fO0.net
>>178>>180
面白そう
176:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:00.89 ID: tuAkt9670.net
宇宙人「せや!地球🌏という惑星侵略して資源確保や!」地球人「ここには5パーセントの原子しか存在しないぞ」
論破できるやんけ
227:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:50.21 ID: DK35LKbOd.net
>>176だから侵略に来ないんだぞ
230:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:09:37.94 ID: l4qYQVHs0.net
>>227そもそも地球に行くまでのエネルギーの方が遥かに消費していそうなのがね
183:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:49.57 ID: +Yhp1qoK0.net
宇宙人「地球のやきうってスポーツ面白いやんけ、全宇宙でトーナメントやるで!」こういう未来にならんかな
199:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:06:26.14 ID: k9eAyQiW0.net
>>183お前ボールな
184:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:05:03.85 ID: N7oo5Vomr.net
同じ理系やが、こういう分野を専門にしたかったわ189:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:05:25.41 ID: cF+/LBBAd.net
人間は四次元を観測する事が出来ひんからこのままやと永遠にわからんでCERNもニュートリノで光速越すの失敗したしな
208:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:07:20.69 ID: 4zXcYtHQa.net
>>189ワイは死んだら高次元いけるとかいう考えやで
215:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:11.71 ID: eK1w5ypz0.net
>>208そういう考えやめーや発考えただけ気が狂う
237:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:10:34.75 ID: JWnpZqJu0.net
>>208ワイもこれ
3次元のワイらには観測できない次元になら天国や幽霊が存在してても矛盾しないと思うんや
204:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:06:57.25 ID: 0q4OIxMl0.net
無のときは空間というものが存在したのかそもそも時の流れがあったのか
考えてたら頭おかしなるで
209:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:07:27.26 ID: tuAkt9670.net
>>204時間は確実に存在する
211:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:07:54.84 ID: k9eAyQiW0.net
>>209本当に?
219:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:30.87 ID: tuAkt9670.net
>>211考えてもみなよ!
時間がないということは事象が起きない
240:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:10:38.73 ID: br1CxZAW0.net
>>219無やから空間がないんやろ
なのに時間あるのおかしいやん
214:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:10.72 ID: zorxrJK8M.net
時間の流れとか本当にあるん?物質が変化する経過を時間と認識してるだけやないの?
251:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:11:35.13 ID: ToHFUZzD0.net
>>214ある
時間は止めれるし過去も見れる様になったやん
285:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:14:35.67 ID: k9eAyQiW0.net
>>251時間停止は不可能でしょAVじゃあるまいし
216:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:14.51 ID: HaT3C2PG0.net
宇宙のことを考えれば考えると、脳みそかきむしりたくなる223:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:08:36.88 ID: PenAK8ha0.net
宇宙の事考えたらまだニートでええかなって思えるよな241:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:10:45.89 ID: sQz8aKq30.net
>>223ほんまそれ
243:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:10:46.15 ID: UFcPRZEf0.net
初めは何も無かったはずなのに、こうして存在してるのがよくわからんわ258:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:12:08.37 ID: Pi9w6yz30.net
ちきうって奇跡なのかちきう凄い=ワイ凄いでええの?
263:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:12:31.30 ID: 2TQU8jla0.net
>>258せやで☺
264:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:12:49.39 ID: Vuk10niNd.net
>>258ええで
274:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:13:44.42 ID: br1CxZAW0.net
>>258お前が産まれたこと自体奇跡みたいなもんや😀
288:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:14:57.02 ID: tt29RUIq0.net
100%の枠はわかってるのは凄い327:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:18:17.74 ID: /s169CDk0.net
>>288確かにw
303:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:16:09.27 ID: UiMFF1Zy0.net
時間停止とか時間を操るみたいなワードで検索してもAVしか出てこないの悲しい313:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:16:44.74 ID: xdIUcxB7a.net
海底のことすらたいしてわかってないし316:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:17:05.45 ID: E4NVk9Eq0.net
高次元の話になると宗教じみてくるな318:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:17:16.04 ID: EpaLdINX0.net
重力の謎が一番興味あるわいずれ解明されてコントロールできるようになるんやろかね
175:風吹けば名無し : 2018/03/09(金)23:04:00.68 ID: +b5nntGyd.net
残りの95%は水やでソースはきうり
引用元:【悲報】宇宙に存在する物質の95%は何にもわかってない

コメント