
1:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:21:27.93 ID: l13497sb0.net
この頭がええってギフテッドの事やったんやな論理的思考するくせに論破大好きやからアホにもわからせようと躍起になる
2:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:22:31.93 ID: OMdGq9kma.net
>>1説明下手でワロタ
3:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:23:03.48 ID: 69VJc44h0.net
少なくとも説明下手は頭悪いってわかるスレ4:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:23:17.81 ID: G8oncclTd.net
つまりイッチはノンギフテッド?6:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:23:44.15 ID: l13497sb0.net
>>4ギフテッドなわけないやろ
でもなんJ民にたまにギフテッドみたいな奴おるやろ
14:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:25:54.03 ID: 7lgrrBpJ0.net
>>6語彙力無さすぎて草
8:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:24:27.35 ID: gjIZIznl0.net
まずしんせいのバカって理解力がないんじゃなくて理解しようとしないから合わせようとも思わない12:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:25:38.76 ID: l13497sb0.net
>>8その馬鹿にもむきになってわからせようとするんやろ
それでも相手が逃げようとするならそこを攻撃したらええし
10:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:25:24.66 ID: m2bSL+umM.net
頭いい奴が説明うまいとは限らんぞそもそも勉強しなくても一回でスッと頭に入るような人たちだし
16:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:26:15.57 ID: l13497sb0.net
>>10やからその「頭がよくて説明も上手い」というのがギフテッドの事といっとるやろガイジ
13:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:25:47.16 ID: 4PgDQZ1WM.net
頭がいいやつはバカに説明しても無駄とわかってるから 難しいことは言わずに簡単なことだけ説明するやぞ15:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:26:06.99 ID: NkCjwthEM.net
イッチが頭悪いのはわかったわ18:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:26:19.53 ID: YSunyAXE0.net
説明が上手いのではなくて馬鹿でも理解出来ることだけを掻い摘んで説明してるだけだぞ21:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:27:30.12 ID: l13497sb0.net
>>18いやギフテッドは説明が基本上手いんや
論理的に考えるし論文書くのも上手い
でもそのせいですぐ人と衝突するしそのトラブルを厭わないんや
やからアホがわからんいうたらムキになって説明するのがギフテッドや
20:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:27:05.87 ID: zzViK4I+0.net
これは嘘やでこれ裏を返したら俺に分からない説明するやつは馬鹿ってことになる
そんな傲慢が許されるわけもない
右を右って言葉を使わずに説明したら余計長く難しくなるようなことが、この世には溢れてるから聞き手の問題
22:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:28:02.51 ID: l13497sb0.net
>>20そんな極論やろ
27:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:29:37.38 ID: zzViK4I+0.net
>>22どこが?
文系のいうかいつまんでは要約という名のウソだぞ
ウソ教えて騙すのをわかりやすく説明したとは言わんぞ
29:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:30:40.56 ID: l13497sb0.net
>>27ただの0か10か理論やろ
それが正論と思っとるならスポーツとかどういう目でみとるか疑問やわ
23:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:28:24.69 ID: P/1cIJnU0.net
アホは何言っても何言っとるか分からんぞ アホの説明は内容が整列させられてなくて結論までの道程が右往左往して後回しになった挙句に何が言いたいのか分からんくなって聞いとる相手は何言っとるかさっぱりやでまさに俺25:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:29:28.65 ID: l13497sb0.net
>>23それは君がそうなだけやんけ
26:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:29:31.89 ID: Tj6n5NTC0.net
ボキャブラリーが乏しい相手に説明しても90%以上を理解させるのは不可能31:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:31:29.60 ID: l13497sb0.net
>>2690%もっていけるなら十分説明上手いわ
「100%やないからみんな一緒60%も90%も一緒」って考えなんか?
38:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:33:45.98 ID: l13497sb0.net
ワイが「頭ええ奴は説明上手い論争」にギフテッドという答えを提示したのに何でスレタイだけ読んで書く奴多いんやろ
ワイはギフテッドでも頭ええわけでもないからこいつらに理解させることは無理なんやけどな
41:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:34:17.65 ID: Y19Y7Oqz0.net
すぐ例え話したがるのは高卒やろアレ52:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:36:54.03 ID: QdD0kOwM0.net
>>41これありますねえ
何でもかんでも変換しないと気が済まない奴
有能は例えばで具体例上げてくるけど
46:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:35:28.80 ID: 6qgf9sgZ0.net
「頭いい」の定義ガバガバのまま論じるのは頭悪い59:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:39:10.84 ID: bsKn/6Ar0.net
語彙が頭の回転に追いつかないンゴ60:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:39:16.82 ID: RSZ1sXumM.net
同じワードにこだわって連呼するのって発達障害っぽいよな67:風吹けば名無し : 2018/04/09(月)16:41:34.14 ID: 7fs8ZI8i0.net
色んな種類の頭良いがあるだけやぞ説明能力に長けた人がいれば、違う能力に長けた人もいる
知的能力であればみな頭良いや
引用元:「頭がいい奴は説明も上手い」←これ

コメント