
1:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:21:15.88 ID: qRK8PeZa0.net
えー?お前課題1つもやってないとかガイジじゃ〜んwリアルに使うぞ
4:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:21:47.63 ID: IgNvP2oC0.net
普通に大学生でも使ってるやつ多くて震える5:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:21:57.10 ID: aocRgn3F0.net
草6:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:22:20.82 ID: fTTOgJsxd.net
池沼やろ7:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:22:51.26 ID: aIS9BPGN0.net
もうこの広がりは止まらんやろなワイの周りも普通に使っとる
8:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:22:51.44 ID: CU9+ntfc0.net
みんな使ってる電車で聞くわ
10:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:23:05.24 ID: lgJIVeUU0.net
ガイジかな、あれ。という名言12:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:23:26.28 ID: O4NxHd41d.net
ええやん世の中のガイジに対するハードル下がって14:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:23:55.00 ID: qRK8PeZa0.net
ちなみにワイは今日寝坊して4限から出たんだが教室入って友達に言われた一言目が「おっ遅刻ガイジの登場だ」やぞ24:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:25:05.91 ID: aIS9BPGN0.net
>>14遅刻ガイジって言われ方からして遅刻常連なんやろ?
しかも課題1つもやってないならガイジなのは間違いない
40:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:27:14.36 ID: qRK8PeZa0.net
>>24冷静な分析素晴らしい
全部正解だ
45:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:27:50.94 ID: aIS9BPGN0.net
>>40サンガツ
186:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:45:44.33 ID: Llq2TZQ80.net
>>40これはガイジ
17:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:24:19.53 ID: L/wz8QiJ0.net
文化祭にはガイガイ音頭おどるってな18:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:24:21.46 ID: P2oo3ryV0.net
そもそもガイジってもともとリアルであった言葉だろ陰キャと同じでネットに広まっただけで
34:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:26:28.80 ID: IyG+jTTj0.net
>>18昔は本当に言っちゃいけない言葉でもし言うと大人にめちゃくちゃ怒られる言葉だったろ
21:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:24:54.68 ID: CvN7K1aI0.net
池沼とか全く使われなくなったよな22:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:25:01.69 ID: I5cl6II90.net
陽キャ「お前陰キャかよw」23:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:25:05.34 ID: 9mqhfrP20.net
ガイジ=バカ位の認識だからセーフ25:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:25:13.57 ID: IyG+jTTj0.net
高校生にもなってまだガイジとか言ってる奴絶対育ち悪いやろ26:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:25:16.86 ID: wT9aA2/Za.net
小学生のときに身障って言うと怒られたな31:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:26:08.56 ID: 9mqhfrP20.net
>>26ワイの所もやったけどいつの時代もそうなのかもな
33:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:26:12.96 ID: PBbws4t60.net
ネットと現実を混合するのガチでやめてほしいワイはリアルでガイジ呼びされてぐう不快になった
35:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:26:34.79 ID: EBIIIz+r0.net
身障→ガイシャ→ガイジ って感じ428:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)19:04:52.14 ID: kvq86gYJ0.net
>>35しょうがいじからのガイジやろ間抜けが
36:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:26:41.97 ID: J+m9CFx5d.net
ガイ、ガイ、ガガイのガイ38:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:27:06.45 ID: w3SlnZTO0.net
高校生にもなって普通言わんやろ43:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:27:31.34 ID: pwptFSb10.net
周りに人おっても平然とガイジ連呼するようなガイジおるよな46:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:28:13.95 ID: 9mqhfrP20.net
けど本物にはそう言わないんだよね「やべーやつ」って呼ばれる
47:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:28:35.05 ID: EdN8LOM7a.net
偏差値低いんやな54:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:29:37.48 ID: qRK8PeZa0.net
>>4760や
50:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:29:06.73 ID: /BlHPcHWp.net
千葉では当たり前51:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:29:14.96 ID: qRK8PeZa0.net
学年みんな知ってるレベルのやべーやつ←ガチガイジマジモンの障害持ち←〇〇くん
56:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:29:57.57 ID: PBbws4t60.net
>>51これは分かる
59:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:09.62 ID: lmKhmOLD0.net
>>51これはガチ
67:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:49.78 ID: AoWcAlz40.net
>>51確蟹
68:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:53.01 ID: 895EH7CPa.net
>>51あっくんやな
127:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:38:41.51 ID: /DOT8A0Y0.net
>>51ワイの学校は普通に障害者にガイジ使ってたわ
167:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:44:22.00 ID: 6wJY1fAIa.net
>>127ガイジやん
52:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:29:31.43 ID: /kVmibHwp.net
ワイの友人も最近使い始めたわすげえ広まってる
60:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:11.75 ID: jr0uZpX40.net
会社に若い奴が普通に使っててビビったわ62:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:22.29 ID: xYDfN0nv0.net
ガイジは言わないけど障害言ってるやつはいたぞ65:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:30:38.07 ID: PkZ6XNcw0.net
ガイジってかなり使わんか?ちな大学生85:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:33:05.97 ID: X9DafIkya.net
>>65引かれてるで
73:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:31:33.36 ID: tUCIz3by0.net
別に前から使われてるしな池沼の方をワイは知らんやったわ
74:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:31:34.92 ID: tQuhG8SP0.net
ワイが弾みでガイジって言ってしまって若干流行った時は焦った78:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:31:50.27 ID: 9mqhfrP20.net
ワイ底辺高専、周りにガイガイ音頭知ってる奴しかいない93:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:02.39 ID: IyG+jTTj0.net
>>78クラス全員Jカスとか想像するだけで草
114:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:55.17 ID: 9mqhfrP20.net
>>93情報科だから尚更やで
334って数字聞いただけで「ブヒュヒュッww」ってなる奴大杉
79:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:31:54.20 ID: 39fBEeFla.net
成人「高校生がガイジガイジ言っててビビる」←分かる高3「高校生がガイジガイジ言っててビビる」←?
83:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:32:41.46 ID: qRK8PeZa0.net
>>79ワイも使うから麻痺してたけどこの現状ははっきり言って異常だ
80:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:32:01.22 ID: oQ0dWDQy0.net
そのうち陽キャがガイガイ音頭踊り始めるんかな…81:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:32:13.21 ID: X9DafIkya.net
この手のバカは言ったら心の中で引かれてることに気づかないからなんJ民よりキツイ84:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:32:59.99 ID: IyG+jTTj0.net
ガイジが一般化されてるのなんでやろ強いゲームキャラとかにすぐガイジガイジ言ってる奴はなんなんだよ
86:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:33:21.06 ID: x1Ag2imz0.net
外でガイジって平気で言えるやつの精神構造が知りたいわ100:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:51.21 ID: X9DafIkya.net
>>86何言っても誰も注意してくれなかったんやろ
可哀想
89:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:33:40.76 ID: eXA8Zw8f0.net
なんJ世代はシンショーやろ91:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:33:59.61 ID: YNwmgdpF0.net
高校生「草」92:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:00.05 ID: y1niLVKn0.net
ガイジだけじゃなくワイとか悲報とかもリアルで普通に聞くのに頑として浸透してるのを認めない老J民おるよな95:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:07.86 ID: +D89w7OB0.net
ガイジかな、あれ。97:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:23.41 ID: AJhXgNVYM.net
中学生の時は普通にみんな言うてたけど高校になると誰も言わなくなった99:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:34:49.76 ID: 9mqhfrP20.net
ガイジって言葉聞く分にはもう慣れたけどワイは絶対にネット以外で使わんせめてこのバカとかあのアホって言う位
103:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:35:20.27 ID: zNyh25q7a.net
ガイジって言葉が出ると空気が一瞬凍るから言わんわ105:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:35:46.76 ID: wKaNJDHE0.net
最近明らかに増えてるのはガイジと無能やなこういうとこ見ないオトウットが普通に使っててビビった
107:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:05.88 ID: qRK8PeZa0.net
ふと考えると育ち良さそうなやつとかホンマに性格いいなあって思うやつは言ってないわ113:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:46.37 ID: AfNNsKjR0.net
>>107そらそうよ
109:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:25.75 ID: fKuebmrvr.net
池沼とかいう死後110:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:36.90 ID: L+oEYw3Yp.net
ワイが子供の頃は身障やったなそれがガイジになっただけやろ
112:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:36:41.80 ID: IyG+jTTj0.net
明らかになんjとか見てなさそうな陽キャも使っててビビるわ119:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:37:31.76 ID: zor9ko2xM.net
陰キャも今や普通になんJで使われてるけど数年前使われ出した時は凄い発狂してるやついて面白かった192:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:46:15.16 ID: 53AIg24m0.net
>>119陰キャって10年以上前から使われてたぞ
当時陰キャって言われてたやつがリユースしたんやと思う
204:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:47:29.82 ID: zor9ko2xM.net
>>192リアルじゃなくてネットでの話や
陰キャって言葉に反応しまくる奴がいて面白いから広まってしまった
229:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:49:27.07 ID: UiebWEaK0.net
>>192おまえ小学生?とかマジでやめろとか騒ぐから余計広まったんやよな
126:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:38:39.39 ID: /K0+kbDH0.net
ネット上のガイジ呼びの流行すごすぎるシンショーとかシンタイとかどんぐり学級とか控えめな世界に戻して
138:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:40:28.94 ID: 3GQKYNr/0.net
>>126身障系に対してガイジはあまり使わないやろ
128:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:38:47.11 ID: tWprYT5f0.net
たしかにリアルでも友達とよく使っとるわ129:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:38:49.16 ID: 00tsUqiG0.net
実際に障害を持った人が家族や親族にいる人間はこういう言葉遣い聞くと辛そう133:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:39:27.06 ID: WzQWattld.net
リアルでも一人称ついつい「ワイ」って言ってしまう139:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:40:37.80 ID: WzQWattld.net
同期の女の子が不明点周りに聞くときに「〇〇自信ニキおらん?」
って聞いてたのにはビックリした
141:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:40:46.67 ID: TOT2oIRN0.net
池沼とかあうあうあーとか今思うと優しい表現やったなガイジとか陰キャとか言葉きつすぎるわ
144:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:41:18.47 ID: 895EH7CPa.net
「ワイ」「ンゴ」「ガイジ」「ジャップ」あたりはリアルでも普通に使うわ
151:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:42:39.81 ID: XzxPNOn90.net
>>144くっさ
154:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:43:05.01 ID: /DOT8A0Y0.net
昔からいろんな差別用語あったやんけ何を今さら156:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:43:12.10 ID: 4U0CRn540.net
喋る前にこれ言ったら周りはどう思うかとか懸念するからガイジとか使えん160:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:43:38.41 ID: fTTOgJsxd.net
なんJしすぎるとあっくんみたいなリアルならタブーなことを馬鹿にしすぎて麻痺するんやろな166:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:44:17.68 ID: 7abrq3Qjx.net
ゲエジのほうが使う168:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:44:28.63 ID: uYbIB01NM.net
もともとの障害児って意味じゃなくアホなことしたやつやちょっとズレたやつに使う言葉になってる
だから抵抗感ないんやろな
179:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:45:19.91 ID: ERLn46nD0.net
ガイジの次はどうなるんやろな191:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:46:05.48 ID: C+yN5IKN0.net
>>179また池沼とかに戻るんやろ
189:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:46:02.58 ID: tuWWflth0.net
ガイジ、インキャ、ヨウキャあたりは関西の中高生用語やな212:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:47:54.15 ID: 53AIg24m0.net
>>189あとイキリもそうやと思う
196:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:46:44.21 ID: /kVmibHwp.net
有能、無能はマジで使う奴増えたわこれリアルだとあんまり使わない方がええよな
201:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:47:07.00 ID: MxN7uQM20.net
アホ、バカ、老害→ガイジガチの障害者→障害者
213:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:47:56.94 ID: /B6udorI0.net
なんJの影響力怖いな。JK同士で「お前まんさん見えとるぞwww」とか言いよるもんな244:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:50:53.80 ID: UiebWEaK0.net
>>213VIPが何時間も必死に考えて最高にキモイ言葉が「なぁスケベしようや」の時代やしなぁ
217:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:48:11.66 ID: ieVOQxo7d.net
ガイジってガイジの奴に言ったら先生にめちゃくちゃ怒鳴られて呼び出しくらったわ226:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:49:13.42 ID: udVFjoka0.net
アニメアイコンのツイカスがリアルでも嬉々として使ってるイメージやわ228:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:49:27.04 ID: iD62G38D0.net
リアルで逝ってよしとかいうぐらいやろ234:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:49:58.06 ID: pN3vSKLDp.net
個人的にリアルでガイジ聞くようになったんはシャドバ流行ってからやなぁ
239:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:50:40.07 ID: tFIv5J+30.net
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
302:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:56:05.49 ID: sA5o3GfV0.net
>>239サンキューテレサ
346:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:59:39.12 ID: geZYqsH+a.net
>>239サンキューまんさん
240:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:50:40.50 ID: MxN7uQM20.net
ガイジは別に聞こえても何も思わないけど草はぞわぞわするわ普通草なんて言わんだろ
241:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:50:44.01 ID: egUtxdQz0.net
全部関西の言葉じゃんやっぱ低俗だわ
249:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:51:31.38 ID: bCM9XS3o0.net
ヲタクが「〜すぎて草」って言ったときは寒気がした262:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:52:55.47 ID: mNzCXw8g0.net
あいつアホやな→あいつガイジやなこれくらい簡単に使うからな
273:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:54:12.60 ID: 9mqhfrP20.net
笑いながら「クサァッ↑!」って言う奴おるんやけど無理矢理過ぎません?テレシシシとかと同じ位違和感あるわ
296:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:55:51.19 ID: OzqIM4s00.net
>>273草じゃなくて草ァ!の方を言ってるんやろ
285:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:55:13.67 ID: DlpHzYUld.net
今はもうバカでもアホでもガイジって言う時代やぞ290:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:55:29.64 ID: Iz6pSeWf0.net
リアルで草使わんやつって笑いましたwとか言ってんのか?草のほうが言いやすいし周りのウケもええやろ
313:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:56:53.38 ID: aGRg1k7j0.net
>>290使わんやろガイジか?
321:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:57:25.28 ID: ZfaKh6bg0.net
>>290ヲタアピールみたいで気持ち悪い
322:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:57:29.40 ID: UiebWEaK0.net
>>290笑いました怒ってます
頭ペッパー君か?
368:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)19:00:27.38 ID: 46oaBKg60.net
>>322草
456:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)19:07:38.85 ID: lFJSbX+e0.net
>>322草
301:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:56:02.17 ID: Wu29pyv10.net
ワイの高校はクソガイジって上位系があったで303:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:56:11.92 ID: U2o3XX8k0.net
ワイ関西やが昔は使ってたヨウキャとかいうのは知らんが
311:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:56:47.98 ID: sA5o3GfV0.net
昔の池沼よりはマイルドだと思う331:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:58:16.31 ID: KphSxS3NM.net
リアルでネット用語使われたらたぶん引くわ361:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)19:00:07.68 ID: 3GQKYNr/0.net
>>331陽のものがSNSで広げてリアルでも使いつつあるからわりと聞くのが現実
363:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)19:00:18.18 ID: WZjWMn7I0.net
>>331女子大生が
草って意味わかる?
って友達と話してたぞ
332:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:58:20.81 ID: lsIefnLG0.net
昔からあったけどな敷居を低くしたのはネットのせいや
347:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:59:40.65 ID: zor9ko2xM.net
リアルでネット用語使うやつって共通してるよな妙に早口でメガネで空気読めない
350:風吹けば名無し : 2018/04/10(火)18:59:46.01 ID: OzqIM4s00.net
陰キャって言葉もガイジと同じような広まり方やな元々あった言葉がネットで頻繁に使われてリアルに広まると
引用元:ワイ高3、男子の「ガイジ」使用率にビビる

コメント