
1:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:49:51 ID: ID:hyl
老人 「え?いくら?」レジ 「1,570円です」
老人 「あ、はいはい(財布ガサゴソ)」
レジ 「ポイントカードお持ちですか?」
老人 「え?」
レジ 「当店のポイントカードはありますか?」
老人 「あ、えーとね、確かあったような(財布ガサゴソ)」
レジ 「・・・」
老人 「これポイントカードかな?」
レジ 「いえ、それではありません。黄色いカードですよ」
老人 「あーそう、(財布ガサゴソ)」
レジ 「・・・」
老人 「見つからないからいいや」
レジ 「はい、わかりました…」
老人 「・・・」
レジ 「1,570円です」
老人 「え?あー、そうかお金だね、え?いくら?」
もう嫌だ、この国
2:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:50:38 ID: ID:mvv
ポイントカード聞いた店員がわるい3:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:52:31 ID: ID:tht
尚、これに駐車券、小銭ジャラジャラタイムも加算される模様5:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:52:52 ID: ID:hyl
何故に老人は異常なまでの現金主義なんや?8:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:53:35 ID: ID:Wq2
>>5問題はそこか?
6:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:53:11 ID: ID:J1i
昼休みの混雑した店でどっさりもたもた買い物する地主BBAおるおる9:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:53:57 ID: ID:hyl
>>6それを避けたらこうなったんや
11:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:54:27 ID: ID:38r
>>9結局そっちに並んだほうが早かったんか?
18:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:56:40 ID: ID:hyl
>>11間違いなく早かった
ワイの前の老人一人の間に横のレジは三人以上進んだで
7:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:53:16 ID: ID:tht
老人いるレジは避けるのは鉄則やで10:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:54:12 ID: ID:J1i
ポイントカード死刑でええよ聞く方にも出す方にも負担になっとる
14:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:55:29 ID: ID:hyl
>>101の後にカードか現金でいいか?の確認と駐車券有無の確認と袋いるかの確認が入って
ワイの昼休み半分死亡したで
12:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:54:39 ID: ID:M3I
老人を見た時点で警戒しなくてはならないワイは前の人のかごの量も計算に入れる
25:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:59:25 ID: ID:tht
>>12カゴにたんまり入れた子連れと年寄りは要注意やな
13:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:54:40 ID: ID:XJc
レジ係に雑談始める老害15:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:55:30 ID: ID:Wq2
一回「はよしてくれますか~?」って言ったらええやん16:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:55:41 ID: ID:vVB
老人「今日は暑いよってな、かなわんのや」店員「はは…」
ワイ「(はよせえや)」
老人「これから遠出やさかいな」
店員「はは…」
ワイ「はよせえや」
17:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:56:06 ID: ID:hyl
>>16あるな…それ
19:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:56:53 ID: ID:UG0
後ろに並んでるのに店員と世間話し始めた年寄りにはマジでブチキレる21:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:57:45 ID: ID:hyl
「ポイントカード及び駐車券をお持ちの方はレジ係までお申し付け下さい」と書いて貼っておけばええやん22:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:58:13 ID: ID:EmL
この状況食らって店員にマジ説教したことあるわ24:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:58:54 ID: ID:Dq5
>>22店員可哀想
28:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:00:27 ID: ID:EmL
>>24散々待った挙句に普通の接客で終わらさせようとしたから、
「で?」って聞いたら「はい?」って、聞き返されて殴ろうかと思ったわ
23:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)11:58:40 ID: ID:hyl
年寄りはクレジットカード使えやいざという時に騙し取られないし精算も早く何買ったかも残る
なぜみんな現金なんや
32:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:01:52 ID: ID:Wq2
>>23じゃあとりあえずイッチのジジババに勧めてあげや
地道に増やしていくしかない
38:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:03:31 ID: ID:hyl
>>32ワイのジッジもバッバもとっくに死んでるで
マッマとパッパはなんとか存命やで
41:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:04:19 ID: ID:Wq2
>>38せやったかすまんな
27:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:00:12 ID: ID:vVB
老人「ポイントいうたらどないやって使うん」店員「まずネット登録をして頂いてですね…」
ワイ「(はよせえや)」
老人「ネット登録したら使えるんかいな」
店員「そうですね…」
ワイ「(はよせえや)」
老人「ほいでネット登録言うたらどないすんの」
店員「こちらのサイトにアクセスして頂いてですね…」
ワイ「はよせえやぁぁぁぁぁ!!!!!」
29:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:00:44 ID: ID:UG0
このおばさん量も少ないし早そうやな→
おばさん「あ、あれ忘れた!ちょっと待っといて」
30:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:01:17 ID: ID:hyl
老人はクレジットカード作れないんか?31:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:01:30 ID: ID:EmL
クリーニング屋も腹立たん?33:名無し : 2018/04/11(水)12:02:08 ID: ID:5GZ
クレジットカードにしても探すのに時間かかるやろ34:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:02:13 ID: ID:u6c
心にゆとりがないからしょーもないことでイライラ36:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:02:38 ID: ID:tht
この前サブウェイでインド人みたいな大群がきて意味不明な注文したり要望出して店員パニックになってたな37:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:02:49 ID: ID:J1i
社畜「昼休みや…はやく買い物せんと…」暇を持て余した主婦と老人「12:00やから買い物いったろ!」
なぜなのか
42:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:04:29 ID: ID:hyl
>>37牛丼屋でもそれによって昼は使えんな
39:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:03:59 ID: ID:Wq2
>>37言うほど主婦老人って12時に買い物行きたがるか?
夕方のイメージ
43:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:04:44 ID: ID:J1i
>>39オフィス街の唯一のスーパーとかそんなかんじ
40:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:04:06 ID: ID:EmL
電話しながら「ゴメン少し遅れるわw前のババアが遅くてさw」って言ったらブチギレられたことあったなw
44:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:05:24 ID: ID:Zc1
レジ打ち終わった瞬間から将棋みたいに「十秒経過」とか流したらええねん50:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:07:24 ID: ID:M3I
>>44草 楽しそう
45:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:05:49 ID: ID:tht
年寄りはSuicaやPASMO持たせても入場で止められるという奇跡を起こすからな46:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:06:29 ID: ID:hyl
暇を持て余してるご高齢者専用レジとか作って欲しい文字の大きなレジとか作って
58:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:09:40 ID: ID:J1i
>>46いい案やと思う
表向きは老人への配慮やしな
62:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:10:45 ID: ID:hyl
>>58インフラや公共施設の高齢者割引め平日昼間のみとかにしないも休みの日に普通の人が使えないから止めるべきやな
48:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:06:43 ID: ID:M3I
コンビニアマゾンが登場したら若者は一気にそっちに流れそうやな51:名無し : 2018/04/11(水)12:07:32 ID: ID:5GZ
ワイ自動レジに並ぶ52:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:07:34 ID: ID:tht
セルフレジ化進むんやろか?56:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:09:27 ID: ID:hyl
>>52年寄りが全てのレジを止めるで
使い方わからんとなって二度手間や
54:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:08:52 ID: ID:Y5n
レジ入ろうとしたら横入りされて別のレジに回ったんやけど横入りしたやつ側のほうのレジが機械トラブル起こして結局ワイのほうが早く会計終わったってことはある
65:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:11:54 ID: ID:M3I
あと振込できないATMを置いてほしい66:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:12:49 ID: ID:J1i
>>65ぐうわかる
71:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:18:53 ID: ID:J1i
チャリン……チャリン……(あと20円だ……頑張れ!)
チャリン…… あっ足りない。商品ひとつ戻していい?
(ああああああ!)
70:名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)12:18:38 ID: ID:iNA
ババアやジジイの後ろに並ぶ方が悪い引用元:昼休みワイ「お、こっちのレジ一人しか並んだらんな、ラッキー」

コメント