
1:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:41:57.33 ID: xOgDpBl00.net
一つの種として動物として欠陥やないんか?2:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:42:25.20 ID: 9heOd1DRa.net
アホやからな5:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:43:16.56 ID: KsuTwsBq0.net
ずっと昔から人間とタッグ組んどるんやしええやろ6:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:43:18.66 ID: xOgDpBl00.net
身を呈して人間を庇ったりするとかやばいやろ8:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:43:22.48 ID: YEs5ycQI0.net
掛け合わせでそうしたのは他ならぬ人間やで10:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:43:40.40 ID: fIjd8MWf0.net
ご飯くれるからお母さんと思ってるやで11:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:43:43.59 ID: pXUGN70P0.net
従順な個体だけ優遇してきた結果やし多少はね25:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:46:28.72 ID: 3WHxbOwE0.net
>>11これ
12:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:44:06.70 ID: xOgDpBl00.net
つまり遺伝子に人間とは仲良くするよう刻まれとるんか?13:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:44:13.20 ID: 9MZN7IIJr.net
野生の頃は群れで活動してたからリーダーに従順なんやで14:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:44:18.56 ID: wGnG9Eyo0.net
そら食いもんくれる奴は生き物にとって神やろ19:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:50.52 ID: Ee32476ka.net
>>14親の脛かじりながら暴れたりするニート引きこもりの類はやっぱまともな生き物じゃないんやなって
15:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:44:43.01 ID: hWdHovRGr.net
猫は気ままに生きながら愛されるというのに16:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:01.33 ID: WyxAPgyJa.net
ただめし食えるし17:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:12.19 ID: aiL4I/Rd0.net
撫でるとお腹見せてくるのかわヨ18:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:17.04 ID: BD5luNR/0.net
飼い犬は野良犬の3倍長生きする20:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:57.58 ID: jICIvSmtp.net
寧ろ丸くてふわふわしてるって理由だけで種を繋いだり餌やったりしてる人間はどうなんだ21:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:45:58.50 ID: KbGKEK0V0.net
きびだんご1つで命かける馬鹿やしな22:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:46:04.50 ID: YEs5ycQI0.net
狐でも同じような配合実験やってるで懐きやすい個体同士で配合して代を重ねるとより懐きやすい個体が産まれる
23:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:46:17.01 ID: xOgDpBl00.net
でも食いもんあげてもイッヌほど飼い慣らせる動物他におらんやろ?32:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:47:55.70 ID: PWhoR7140.net
>>23犬ほど歴史がないからな
24:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:46:23.33 ID: M6l+ZtUa0.net
こいつに依存することで労働もせずに暮らせるンゴw26:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:47:06.70 ID: efFIWAOV0.net
従順とか媚びてるんじゃなくて純粋に人間が好きな連中やからな36:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:48:27.87 ID: pXUGN70P0.net
>>26人間好きすぎな個体っているよな
うちのパピヨン人間なら誰でも喜んで遊んでくれると思ってるようで散歩行くたび通行人に絡むわ
39:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:49:02.92 ID: PWhoR7140.net
>>36モテ体質やね
自分の価値をわかってる
27:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:47:11.10 ID: bIGj9uei0.net
従順な奴を選んで選んで選んだから28:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:47:18.31 ID: wmIoKNiL0.net
人間に愛されるために顔が丸くなったんやで31:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:47:50.21 ID: EaoLKWkk0.net
人間が飼いならし方完全に覚えただけやぞ33:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:48:03.36 ID: rxrIV8NM0.net
他の動物に協力しておこぼれ貰う関係って自然界でもあるらしいし別に欠陥でもないんちゃう
34:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:48:15.12 ID: 11B2qWOg0.net
いうて噛んできたりもするけどな37:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:48:29.97 ID: xOgDpBl00.net
まぁ言葉も通じん獣をわざわざ大金かけて愛でる人間もアホなのかもしれんが38:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:48:58.79 ID: ZiaBDk+X0.net
飼い犬に限った話け?そらそうやろアホちゃう40:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:49:14.28 ID: fDSfMvzT0.net
あいつら人間をでかいイヌやと思ってるんやで44:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:50:12.21 ID: fIjd8MWf0.net
>>40いや自分を小さい人間やと思とる
41:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:49:33.81 ID: 3Toe6KYF0.net
ガイジーヌの画像はよ42:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:49:36.37 ID: ppe2T8IC0.net
犬よりもシャチが人間と仲良くしてくるのが凄いわ裏がありそうで怖すぎる
45:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:50:23.74 ID: 9Yikp33fa.net
>>42密かに人間社会はシャチに支配されてるんやで
47:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:51:05.03 ID: wmIoKNiL0.net
>>42溺れた人間がシャチになって帰ってくるんやで
49:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:51:20.08 ID: ZT7aE5rk0.net
アホやから50:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:51:58.08 ID: pzYTzAaA0.net
カラスは人間を読んでる52:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:52:29.48 ID: fA1iUL+AM.net
人間もイヌに依存しとるしな55:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:52:39.46 ID: xOgDpBl00.net
ネッコも懐きやすいように改造していけばええのに56:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:52:53.10 ID: 5cZV6yjp0.net
やたら人懐っこい犬は発達障害っていうけどマジなんやろか58:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:53:45.60 ID: qLaxL81BM.net
野菜みたいなもんやな64:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:55:50.01 ID: q3hwaS/X0.net
寝首掻く知能もないガイジ生物ワイが寝とると一緒に寝とるし
66:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:56:23.46 ID: rM4yghFw0.net
柴犬の可愛さは猫に勝る69:風吹けば名無し : 2018/05/03(木)02:57:06.68 ID: wIHSMvbD0.net
イッヌはほんとにかわいいお馬鹿でも賢くてもかわいい
引用元:イッヌってなんであんなに人間に従順なんや?

コメント