同僚「お、愛妻弁当か。いいねぇ」 ワイ「へへっ」パカッ

1風吹けば名無し2018/05/11(金)00:02:59.00 ID: imbZPwHu0.net





2風吹けば名無し2018/05/11(金)00:03:30.44 ID: 3GURYKXG0.net

コンビニ弁当よりはうまそう



3風吹けば名無し2018/05/11(金)00:03:35.91 ID: X/oSI/6ja.net

長野ならバッタ入ってる



4風吹けば名無し2018/05/11(金)00:03:48.96 ID: gqoUQ0pK0.net

なんでゲジゲジ入ってるん?



5風吹けば名無し2018/05/11(金)00:03:54.47 ID: cWywMvOpa.net

ブロッコリーやプチトマト入れられるよりええやろ



 



6風吹けば名無し2018/05/11(金)00:03:58.84 ID: KLlRXR0t0.net

お前んちの弁当茶色いな
お前んちの弁当茶色いな




19風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:48.71 ID: b5IiKSBI0.net

>>6
おはふかわ




7風吹けば名無し2018/05/11(金)00:04:07.49 ID: k4OLuQR4p.net

高校時代、母ちゃんがインフルの時にノリで自分で作った弁当こんな感じ



8風吹けば名無し2018/05/11(金)00:04:10.15 ID: m8yaKi4j0.net

バッタ入ってないってことは長野じゃねぇな



9風吹けば名無し2018/05/11(金)00:04:21.93 ID: AoLR6ZEO0.net

ワイでも15分で作れるわ



10風吹けば名無し2018/05/11(金)00:04:41.67 ID: BEF7Izwca.net

バッタどこよ



11風吹けば名無し2018/05/11(金)00:04:43.88 ID: imbZPwHu0.net

同僚「おーまた愛妻弁当。うらやましいねぇ…」

ワイ「あへへっ」パカッ





24風吹けば名無し2018/05/11(金)00:06:25.27 ID: MQYaxXGtM.net

>>11
からだすこすこ茶すこ😇




29風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:25.85 ID: w2RtuN5LM.net

>>11
弁当よりもカラスコのほうが価値高そう




12風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:08.49 ID: CXjnII270.net

米ぬかと煮干しの弁当よりはマシ



14風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:15.33 ID: NHM6/0pP0.net

せめてご飯にかけるのだけでも均等にできんのか



15風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:15.83 ID: uzwVK2tKd.net

どんだけレンコン好きやねん



17風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:35.81 ID: +BF2Yd+e0.net

おふくろの味じゃなくて袋の味定期



18風吹けば名無し2018/05/11(金)00:05:38.70 ID: p2Lydcmo0.net

自分で詰めれば100円くらいやからなあ



20風吹けば名無し2018/05/11(金)00:06:03.85 ID: imbZPwHu0.net

ワイ「今日は野菜もありまぁす!」





31風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:47.76 ID: EVwB3u7Yr.net

>>20
成長してるやんけ




33風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:09.60 ID: TbCLisfe0.net

>>20
これはええやん




56風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:27.38 ID: TYLZ+2Nk0.net

>>20
のりが雑すぎてtかなしいな




22風吹けば名無し2018/05/11(金)00:06:18.07 ID: 7+7KGzUu0.net

全て冷食やんけ



23風吹けば名無し2018/05/11(金)00:06:24.87 ID: YA0GbqPg0.net

卵焼きとブロッコリー入れとけ



25風吹けば名無し2018/05/11(金)00:06:47.71 ID: fabBAMQKM.net

貧困家庭



26風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:13.36 ID: TV+YcHOK0.net

見た目はアレやけどぶっちゃけオカズのチョイスは大分ワイの好みドンピシャやわ



27風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:13.67 ID: XkLMtMUma.net

話かわるけどこの前大学で長野出身のやつが急に花壇に顔つっこんだんや
なにかと思って見てたらバッタくわえながらゆっくり出てきたわ
同じ日本でも色々な文化があるんやなぁ😓




28風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:17.20 ID: imbZPwHu0.net

同僚「やっぱ愛妻弁当ってうまい?」

ワイ「愛情が一番のスパイスっすね〜」パカッ





30風吹けば名無し2018/05/11(金)00:07:44.78 ID: Bpt871dB0.net





32風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:05.42 ID: cw02/b/h0.net

だれかに海苔弁の海苔食べられてるやん



34風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:23.25 ID: imbZPwHu0.net

同僚「お〜。今日はずいぶん豪華だねぇ。いいことあった?」

ワイ「へへ、まぁ…w」





39風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:58.47 ID: zzenz4oxa.net

>>34
ええやん




40風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:18.25 ID: +RMlP/Kl0.net

>>34
はし箱可愛い




43風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:35.59 ID: EVwB3u7Yr.net

>>34
こういう容器は不味そう




35風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:27.63 ID: 6POl0scP0.net

弁当箱からして貧乏なんやろ?
ようやってるよ奥さん




37風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:33.97 ID: BMKRN3Du0.net

徐々に成長してて草



38風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:49.23 ID: k4OLuQR4p.net

ご飯特盛で二段式ノリ弁にしてオカズが3〜4種あればええやろ
ウインナー2本、ミニハンバーグ2個(冷凍)、卵焼き、なんかチーズ味のやつ、トマト
これでええやろ




42風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:25.44 ID: TbCLisfe0.net

毎日のからだすこやか茶で結構お金かかってるやろ



44風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:46.80 ID: VWcFM0/T0.net

ちょっとオチに期待し始めたわ



45風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:47.13 ID: 1zto9dOVM.net

なんだかんだ満足感ありそう



46風吹けば名無し2018/05/11(金)00:09:51.51 ID: DyrcPp8U0.net

ええやん
おかずワイの好きなの多い




47風吹けば名無し2018/05/11(金)00:10:02.20 ID: CgsMwcf6p.net

どんだけからだすこやねん



48風吹けば名無し2018/05/11(金)00:10:04.37 ID: 4KR5F+2UM.net

嫁が亡くなったオチとかやめてや



57風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:34.79 ID: uAI+HbMV0.net

>>48
なるほどなー




49風吹けば名無し2018/05/11(金)00:10:12.12 ID: +gZ2/T8da.net

なんか悪意感じる



51風吹けば名無し2018/05/11(金)00:10:31.21 ID: vZXttMPb0.net

実は自作とか言うなよ



53風吹けば名無し2018/05/11(金)00:10:49.01 ID: imbZPwHu0.net

同僚「奥さんとうまくいってる?」

ワイ「どうおもいます?w」

同僚「いや、聞いてるんだけど」





58風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:35.52 ID: EVwB3u7Yr.net

>>53
冷凍食品のオンパレードやな




62風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:58.95 ID: h/s/g4IE0.net

>>53
このオムレツ旨い




64風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:09.25 ID: VWcFM0/T0.net

>>53
なに退化しとんねん




71風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:48.29 ID: YA0GbqPg0.net

>>53
卵の位置おかしいやろ
色盲か




72風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:55.13 ID: aLFeKtLO0.net

>>53
うーん、オールレトルトで跳満!w




97風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:13.25 ID: 082KixtQa.net

>>53
野菜無いと不安になるわ




55風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:19.25 ID: k4OLuQR4p.net

橋で食いにくいもの入れられると困るわ



59風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:38.34 ID: BtBQWzdLM.net

成長感じる



60風吹けば名無し2018/05/11(金)00:11:56.39 ID: 5qR20nd10.net

ワイの独身弁当も見てくれや





70風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:43.91 ID: DyrcPp8U0.net

>>60
うまそうやなあ




87風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:54.10 ID: 082KixtQa.net

>>70
せやろ
鶏ハムは自家製や




101風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:47.30 ID: DyrcPp8U0.net

>>87
マ?尊敬やわ




133風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:39.13 ID: 5qR20nd10.net

>>101
下準備は5分10分であとは熱湯張った炊飯器にポイーよ




73風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:56.26 ID: k4OLuQR4p.net

ふりかけかけすぎやろ
塩っぱいやろこんなん




103風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:56.55 ID: 082KixtQa.net

>>73
明日から減らすわ




142風吹けば名無し2018/05/11(金)00:19:27.95 ID: k4OLuQR4p.net

>>103
いや君が好きならええんや
自分が好きなもの食べて元気に頑張ってや




76風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:03.18 ID: OZkQs3Yk0.net

ええな
洗うのも楽だし




110風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:42.05 ID: 082KixtQa.net

>>76
せやろ
男は見た目より実用性よ




90風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:01.49 ID: iPNncIhn0.net

仕事出来そう



121風吹けば名無し2018/05/11(金)00:16:57.53 ID: 082KixtQa.net

>>90
死ぬほど出来んから
お弁当作って真面目アピールしてる




92風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:04.70 ID: CfRsZ+f5d.net

頭良いけどキモいな



127風吹けば名無し2018/05/11(金)00:17:47.19 ID: 5qR20nd10.net

>>92
ワイも最初は直詰めやったけど
米粒と油洗うの鬱陶し過ぎてこうなった




123風吹けば名無し2018/05/11(金)00:17:05.55 ID: pe4XeUAu0.net

ええやん



144風吹けば名無し2018/05/11(金)00:19:47.29 ID: 5qR20nd10.net

>>123
ええやろ、なかなか女受けええぞ




63風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:04.48 ID: raoluSp80.net

ワイ「へへっ」パカッ





69風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:42.36 ID: iN1WGBo90.net

>>63
ヒェッ...




74風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:01.22 ID: X/oSI/6ja.net

>>63
長野県民で草




75風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:02.02 ID: uzwVK2tKd.net

>>63
やっぱり緑があるとええね




89風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:56.97 ID: uAI+HbMV0.net

>>63
正直これを見に来た




96風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:13.19 ID: LLD80G7np.net

>>63
えっこの文字の食べ物はなんやねん




100風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:43.28 ID: oqGT1/8Q0.net

>>96
イナゴの佃煮食べたことないの?




113風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:50.79 ID: bdNbDu9a0.net

>>96
世間知らずにも程があるやろ




132風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:37.98 ID: 8Gf/quCL0.net

>>113
すまん




116風吹けば名無し2018/05/11(金)00:16:19.01 ID: 082KixtQa.net

こんなん拷問やろ



131風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:30.46 ID: 0Za7WYL60.net

>>116
イナゴの佃煮は普通にうまいんだぞ
その辺のバッタも海老の味がするってファブルで知った




66風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:18.84 ID: iPNncIhn0.net

謎の練り物入れるのほんまやめて欲しい
ぐうまずい




67風吹けば名無し2018/05/11(金)00:12:28.80 ID: PFdciBx10.net

>>1
言うほど悪いか?実際こんなもんやろ
毎日作るのくっそ大変だぞ




82風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:24.15 ID: gBey/Chx0.net

ワイも学生時代こんなもんやったで



84風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:29.21 ID: 7xX1r+c80.net

嫁のパンツハラデイ



88風吹けば名無し2018/05/11(金)00:13:54.75 ID: QhUnBkYB0.net

嫁は1200円のランチかな?



91風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:02.25 ID: DyrcPp8U0.net

弁当てほんまゲロみたいなんじゃなければ大体好きや



99風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:40.82 ID: TV+YcHOK0.net

ラップ容認派多いな
見た目悪すぎやろ




102風吹けば名無し2018/05/11(金)00:14:51.07 ID: iN1WGBo90.net

イナゴ食えるやつはゴキブリも食えるやろ



106風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:17.89 ID: NvxBWV4Sr.net

イナゴ美味かったぞ



107風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:24.27 ID: vZXttMPb0.net

ゴキブリとエビって味似てるらしいな



136風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:51.60 ID: PFdciBx10.net

>>107
甲殻類の味やな
セミも美味いんちゃうか




108風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:29.27 ID: aLFeKtLO0.net

イナゴは美味いがそこまで美味くもないよな



115風吹けば名無し2018/05/11(金)00:16:13.33 ID: oqGT1/8Q0.net

>>108
結局佃煮の味しかしなくて素材の味は感じないしね




111風吹けば名無し2018/05/11(金)00:15:43.47 ID: kvvYmqy10.net

同僚が筒香に見えた



130風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:20.45 ID: O71etp9B0.net

イナゴのがんばれと思ったらちがうかった



134風吹けば名無し2018/05/11(金)00:18:47.52 ID: k4OLuQR4p.net



これにコンビニの塩焼き取りモモ、塩皮串、唐揚げ
あたりを買って一時期昼飯にしてたわ




203風吹けば名無し2018/05/11(金)00:28:49.02 ID: v+Wa9EYE0.net

>>134
見た目はともかく確実にうまいやん




214風吹けば名無し2018/05/11(金)00:30:59.91 ID: k4OLuQR4p.net

>>203
大学時代たまにサークル室で食ってたんや
クッソ美味いで
塩川串、モモ串、揚げ餃子、唐揚げあたりのホットスナックはほんまに米に合う




138風吹けば名無し2018/05/11(金)00:19:06.90 ID: KX+JnKPN0.net

コンビニ弁当よりええやろ
手作りだとしょぼくても飽きない




139風吹けば名無し2018/05/11(金)00:19:10.39 ID: n8RugGva0.net

お弁当系は弄ったらあかんやろ



146風吹けば名無し2018/05/11(金)00:20:22.70 ID: bqerpUuj0.net

ワイの昨日の夜ご飯





151風吹けば名無し2018/05/11(金)00:21:42.44 ID: TbCLisfe0.net

>>146
ノリまいてるだけ偉い
最終的にはご飯頬張ってから海苔を食べることになる




161風吹けば名無し2018/05/11(金)00:23:12.86 ID: 5qR20nd10.net

>>146
ワイの即席晩御飯の方がレベル高いで
毎日1人で食うてるけど




147風吹けば名無し2018/05/11(金)00:20:39.82 ID: iN1WGBo90.net

ワイもゴキブリ弁当作ったら職場でモテるんやろか



149風吹けば名無し2018/05/11(金)00:21:01.19 ID: Z3f+VcZPa.net

自分で作るとこうなる



154風吹けば名無し2018/05/11(金)00:22:00.85 ID: CfRsZ+f5d.net

職場のBBAが昼休み休憩所で毎日オニオンスライスだけ食ってて休憩所の匂いがヤバイんだがそんな奴いる?



164風吹けば名無し2018/05/11(金)00:23:29.82 ID: bqerpUuj0.net

>>154
ワイの職場のババア先輩は毎日豆カレー持ってきてレンチンしやがるわ




170風吹けば名無し2018/05/11(金)00:24:02.32 ID: Z3f+VcZPa.net

>>154
口くさそう




156風吹けば名無し2018/05/11(金)00:22:13.35 ID: i7AceObq0.net

冷凍食品のタルタルソース入った白身魚のフライぐう美味い
あれが入ってればあと何でもいい




157風吹けば名無し2018/05/11(金)00:22:20.12 ID: /ck3smOA0.net

のりたまだけの方がいい



159風吹けば名無し2018/05/11(金)00:22:53.25 ID: Tu5G3C4G0.net

高校生の時白飯の上にしょうが焼き4枚のせただけの弁当大好きだった



160風吹けば名無し2018/05/11(金)00:22:59.36 ID: 8zoCMqYw0.net

同僚が優し過ぎる



163風吹けば名無し2018/05/11(金)00:23:13.91 ID: k4OLuQR4p.net

のり弁ってなんであんなに美味いんやろ
未だに好物やわ




177風吹けば名無し2018/05/11(金)00:25:16.57 ID: TbCLisfe0.net

>>163
色んなのり弁あるけど
海苔の下は鰹節、白身フライはタルタルソース、ちくわは磯辺揚げがベスト
じゃないと買わない




186風吹けば名無し2018/05/11(金)00:26:42.25 ID: 5qR20nd10.net

>>177
のり弁と言えばこれやな
唐揚げたまに1個付いてるとこのはちょっと幸せになる




171風吹けば名無し2018/05/11(金)00:24:07.84 ID: zWNNJobMd.net





182風吹けば名無し2018/05/11(金)00:25:59.62 ID: TbCLisfe0.net

>>171
肉を海苔で巻いたようなやつのほうがすこ




185風吹けば名無し2018/05/11(金)00:26:36.50 ID: 5ZJWOalf0.net

>>171
これジャンキーな味するよな
うまいけど




224風吹けば名無し2018/05/11(金)00:32:39.80 ID: lfO5HQPX0.net

>>171
前歯で軽く齧っただけで米半分無くなる悪魔のおかず




172風吹けば名無し2018/05/11(金)00:24:34.94 ID: k4OLuQR4p.net

チキチキボーン?って無能だよな



173風吹けば名無し2018/05/11(金)00:24:52.21 ID: MoE1fCXd0.net

>>172
骨無しは有能




183風吹けば名無し2018/05/11(金)00:26:11.24 ID: k4OLuQR4p.net

>>173
骨無しなんてあるんか




178風吹けば名無し2018/05/11(金)00:25:28.63 ID: ucDnMbs90.net

見栄えさえ気にならなきゃ茶色弁当最高だよな
いろどりとか腹の足しにならん




179風吹けば名無し2018/05/11(金)00:25:30.64 ID: 5kBlFLInd.net

ごはん詰めた後におかずは離れたとこから投げてんのかな



180風吹けば名無し2018/05/11(金)00:25:32.20 ID: +IbBilUq0.net

金の管理がきっちりできる奥さんやな



184風吹けば名無し2018/05/11(金)00:26:13.05 ID: qV+ddGjq0.net

無難でええやん



187 2018/05/11(金)00:27:13.88 ID: uBaAi/Fd0.net

高校の時に母親が作ってくれた弁当に似てる



188風吹けば名無し2018/05/11(金)00:27:20.93 ID: 0Za7WYL60.net

これ考えたやつ天才





197風吹けば名無し2018/05/11(金)00:28:14.28 ID: k4OLuQR4p.net

>>188
うまいけどポテトさんがあるせいでそこまでご飯が進まない
単位でこれ食うのすき




192風吹けば名無し2018/05/11(金)00:27:52.36 ID: Shpqyl2e0.net

イカナゴとかいうそこそこマイナー食
ちりめんじゃこより旨いやろ




207風吹けば名無し2018/05/11(金)00:29:38.51 ID: HIixG7Wi0.net

>>192
いかなごすきやけど胸糞コピペ思い出すのが嫌や
ワイはいかなご買いに行かんと近所から貰ってるから実際そうなのかはわからんけど




194風吹けば名無し2018/05/11(金)00:28:06.55 ID: vTIBrSzE0.net

ワイのところは子供出来て弁当なくなった
当然やがかなC




195風吹けば名無し2018/05/11(金)00:28:07.07 ID: 0Za7WYL60.net

最近の冷凍食品レベルたけーわ
普通に弁当買ったりするのより若干高いけど




200風吹けば名無し2018/05/11(金)00:28:43.32 ID: TbCLisfe0.net

結局手間暇考えたら多少高くても外で買っちゃうよね



204風吹けば名無し2018/05/11(金)00:29:26.48 ID: k4OLuQR4p.net

ワイの気のせいかも知れんし伝わる気もせんけど2000年以前の冷凍食品ってなんか変な臭いしなかったか?
パスタからも惣菜系からもしたんやけど




210風吹けば名無し2018/05/11(金)00:30:11.32 ID: 5qR20nd10.net

>>204
そこまではえてないけど
ワイが高校生やった10年前よりは確実にレベル上がってる気がするわ




211風吹けば名無し2018/05/11(金)00:30:18.03 ID: nIfKq98R0.net

派遣された工場に弁当持っていって食ってたらみんな食堂で食ってんの
チラッと覗いたらうどん100円とか定食200円で安すぎて目が飛び出たわ




221風吹けば名無し2018/05/11(金)00:32:01.61 ID: L8rBfiEX0.net

>>211
そりゃ儲け考えなくていいからな
ワイのところは不景気でどんどんしょぼくなっていったわ




228風吹けば名無し2018/05/11(金)00:33:10.52 ID: TbCLisfe0.net

>>211
福利厚生の1つやしな
会社が何割か負担してるところもある




234風吹けば名無し2018/05/11(金)00:34:40.97 ID: nIfKq98R0.net

>>221
>>228
派遣社員少ないからワイも使っていいですか?って聞いたらオッケーしてくれてさIDカードを自販機にセットしたら無料でジュース飲めると言うね
大手の大手はレベルが違った




212風吹けば名無し2018/05/11(金)00:30:48.32 ID: TbCLisfe0.net



これすこ




232風吹けば名無し2018/05/11(金)00:34:08.27 ID: k4OLuQR4p.net

>>212
これ好き
夕飯出ててもええわ




220風吹けば名無し2018/05/11(金)00:31:55.33 ID: D2Fo1/zJ0.net

冷凍食品スレいいゾ〜



223風吹けば名無し2018/05/11(金)00:32:21.08 ID: VWcFM0/T0.net

なんで愛妻弁当スレが冷凍食品スレになってきとんねん



230風吹けば名無し2018/05/11(金)00:33:39.65 ID: KSBnHGUHa.net

業務スーパーの冷凍チキンライスを職場のレンジでチンやぞ



239風吹けば名無し2018/05/11(金)00:35:21.74 ID: k4OLuQR4p.net

高校時代ひとクラスに一個はポットあったよな
たまに学校で食うカップ麺美味い




36風吹けば名無し2018/05/11(金)00:08:29.33 ID: u8uz0+8q0.net

なんだかんだで夫婦間うまくいってそうな弁当



引用元:同僚「お、愛妻弁当か。いいねぇ」 ワイ「へへっ」パカッ

コメント

タイトルとURLをコピーしました