
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:54:11.541 ID: m9rEpI1W0.net
薬用成分であるフッ素と粘結剤のキサンタンガムは水分で流れやすくなってるたった一瞬流れる水にくぐらせるだけでも通常の1/2ほどの効果しか得られないらしい
歯をちゃんと磨いてるのに虫歯になる人とかはこれが原因であることが多いって歯科医のおっさんが言ってた
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:54:49.171 ID: d8r/GFuD0.net
すまん歯ブラシ濡らすようにするわ5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:04.228 ID: m9rEpI1W0.net
>>2それならいいらしい
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)02:18:37.715 ID: 4f7Ra1oKa.net
効果薄まるから濡らさないほうがいいらしいなだから>>2でもダメだ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:54:58.469 ID: B+t8/zpEp.net
マジかよ歯磨きやめるわ6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:09.670 ID: h1tW+Yzt0.net
もっと早く知りたかった7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:11.046 ID: KUuANqBZ0.net
先に歯ブラシ濡らしてる8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:23.009 ID: P4xgoJVX0.net
これよく聞くけどヨダレへの対策はッどうすればいいのん?9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:41.243 ID: U4EJNwj/0.net
歯を濡らして歯磨き粉も濡らしてる10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:44.444 ID: Io2XL/sb0.net
姉が歯科医だから10年前あたりから水つけないほうがいいって知ってた34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:01.871 ID: m9rEpI1W0.net
>>10それマジ?適当に思いついて書いただけだから当たってるとは思わなかったわ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:55:56.426 ID: B7I9KvT+0.net
先歯ブラシ濡らしが普通だと思ってた12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:11.420 ID: Qrn53J+J0.net
普通歯ブラシ濡らす→歯磨き粉付けるの順番じゃね?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:20.107 ID: PpJv2YSZ0.net
歯磨き粉を濡らす奴なんて居るのか15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:37.566 ID: 7qZWWMbF0.net
歯ブラシ濡らすっていうかホコリを洗い流してよく水を切ってから歯磨き粉つけて磨く17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:48.910 ID: Bu35kuav0.net
参考になった18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:50.746 ID: 20XSzStk0.net
ウ●コで歯みがきする場合は?75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:11:03.727 ID: yX3eX+Kcr.net
>>18精神科行けその場合
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:56:58.076 ID: qkEOmQnN0.net
歯磨き粉濡らす奴がいるのこの世には22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:57:03.784 ID: fEIMmUxU0.net
マジかよマジックリンで磨くわ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:57:13.491 ID: jigyBqJb0.net
歯みがき粉つけてないわ25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:57:15.217 ID: P4xgoJVX0.net
濡らすっていうか洗う、すすぐってかんじよな26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:57:22.676 ID: 1ye+YbGza.net
食後30分以内に磨くのもやめろ35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:11.544 ID: LpGBh+h20.net
>>26それは迷信だぞ
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:57:41.789 ID: K22Wx4xP0.net
最初にちょっと口に水含むわ29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:58:06.472 ID: 20XSzStk0.net
これ映画化したほうがよくね?30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:58:17.389 ID: x75RzZlhM.net
こんどは唾液が問題になってくるぞうめぼし31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:58:21.482 ID: LRhPqAe/0.net
なんでそんな大事なことを歯磨き粉に書かないの?32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:58:45.555 ID: KW58dSFP0.net
歯ブラシは当然水にさらすけど歯磨き粉はみんなつけたとき水にさらさないのか38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:34.304 ID: 1plhMSUv0.net
電動歯ブラシはおらんのか39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:38.066 ID: prM0Rnfk0.net
それでだめなら口内の唾液でだめになりそう40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:40.809 ID: tGSfAZih0.net
表面の成分が流れ落ちるのはわかるけど中の成分までは流れ落ちないだろ45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:52.145 ID: 3Qfxh9QW0.net
>>40これ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:40.832 ID: MNt/EbyO0.net
10年前に教えろよハゲ42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:48.618 ID: oRDD/5tP0.net
こうするってこと?初めて聞いたけど本当?
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:47:24.631 ID: uf83OfHv0.net
>>42これやったら乗っけた歯磨き落ちないか
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:50.313 ID: fYVBTTuL0.net
よしじゃあ風呂はいる前のかけ湯やめるわ46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)00:59:57.587 ID: zPitvKxVM.net
その理論だと最後に口の中すすぐときに全部流れ落ちるから意味ないんじゃないの?48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:00:23.058 ID: Ujej7aGL0.net
俺やってたわ泡立ちよくなると思って
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:02:33.809 ID: PX83dKmZ0.net
口すすいだら駄目って聞いたことがある61:三咲 : 2018/05/14(月)01:03:23.575 ID: tW4k4aI90.net
歯医者の主治医は歯磨き粉は使わなくていいて言ってた62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:03:35.688 ID: LRhPqAe/0.net
高フッ素の歯磨き粉は注意書きにも、すすぎは少量の水で1回だけって書かれてるな68:三咲 : 2018/05/14(月)01:06:22.775 ID: tW4k4aI90.net
結論から言えば磨く時間、磨き方さえきちんとすれば良いってことだよ、歯磨き粉使わなくても虫歯ならんよ70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:08:36.383 ID: 3Qfxh9QW0.net
水つけるなっていうのは効果が落ちるからじゃなくて泡立ちやすくなって勝手に磨けてると思い込みやすくなるからだよ78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:13:06.612 ID: KcO2gf11a.net
>>70だから歯磨き粉はいらないんだよなちゃんと当てるのが大切
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:09:24.235 ID: tHsHBsKR0.net
あんま水分多いと効果薄まるから歯ブラシも濡らさなくていいとか言ってたな。だ液だけで十分だとか79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:13:28.536 ID: 7qZWWMbF0.net
一番大事なのはフロスだよなあ80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:14:20.274 ID: p0L04UwR0.net
>>79これ
歯みがき粉ハブラシだけじゃ無理
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:18:45.698 ID: 7qZWWMbF0.net
外側を磨くときブラシを垂直にあてる宗派と斜めに当てる宗派あるけどどっちが正解なんだ84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:20:01.024 ID: LpGBh+h20.net
>>82どっちも正解よ
88:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:23:58.630 ID: 7qZWWMbF0.net
>>84両方やれば完璧だな!
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:23:49.754 ID: ewEJZxdo0.net
何言ってるのかまじで分からんかったんだが歯磨き粉つけてから水にぬらす奴なんていたのか歯ブラシぬらしてから歯磨き粉つけるのが普通だと思ってやってた
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:24:09.032 ID: r58XwAEgd.net
歯ブラシを先に濡らすなって話かと思ってたら、歯ブラシに歯磨き粉をつけてから濡らす奴がいるってスレだった
そんな奴いるのかよ
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:24:43.192 ID: JKoZDwmC0.net
>>89俺だ...
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:26:14.762 ID: zQL/70g+0.net
まじかよパーツクリーナーで磨くわ98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:31:37.001 ID: 7gXQ+g/Vd.net
歯ブラシ濡らして歯磨き粉付けてさらに濡らしてるわ99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:31:40.108 ID: Ftj3M1Vj0.net
歯医者は歯磨剤要らないって言わない?101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)01:34:49.352 ID: WjUQM3Ua0.net
>>99歯磨き粉は付けると見えなくなっちゃうからな
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)02:00:42.817 ID: AxGdoxHOa.net
クリアなんとかみたいな顆粒ごりごりのやつよくないらしいな114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)02:49:52.930 ID: ujCAG0LS0.net
日本のリステリンにフッ素入ってないのは何でや?虫歯予防とかあれ全て詐欺やな?
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/05/14(月)03:38:01.027 ID: 8GzIvp0J0.net
泡が立つとそれだけで磨けた気がするから磨き残しが多くなるって聞いただから歯ブラシも歯磨き粉も濡らさないのが良いらしい
引用元:歯磨き粉を一旦水で濡らしてから使う奴今日から辞めろ

コメント