【悲報】日本人のほとんどが免許取得に30万前後払うという事実wwwwwwwwwww




1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)11:58:07 ID:7jF.net
なおアメリカとかでは5千円前後の模様













3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)11:59:31 ID:ND1.net
車の維持費も他の国の10倍くらいやろ確か
頭おかしなるで



4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)11:59:43 ID:C6V.net
自分の敷地で練習して試験だけ受けに行くんだぞ



5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:01:10 ID:7jF.net
インドネシアでは千円前後らしい



6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:01:12 ID:s3E.net
海外では免許は金で買える
ばくおんで言ってた



7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:01:50 ID:7jF.net
>>6
日本も同じやん一発試験でなきゃクッソ高い料金払わんと
あかんわけで



12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:03:15 ID:LqI.net
>>7
そういう意味ちゃうやろ
賄賂で免許貰えるっちゅーことや
インドなんか特に賄賂文化やからな



18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:05:11 ID:7jF.net
>>12
まあそうやけど5千円で免許取れるようなん賄賂ですらないし



17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:04:44 ID:s3E.net
>>7
試験もなく買えるってことよ
金持ちお嬢様がそう言ってフルビットの免許取り出してた



19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:05:31 ID:7jF.net
>>17
教習所の実技試験なんてあってないようなもんやん



21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:06:24 ID:s3E.net
>>19
乗れるやつからしたらそうかもわからんがな



8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:02:42 ID:8aR.net
アメリカではマジで五千円程度やぞ
仮免取るのも15歳になったら試験なしでとれる



9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:02:53 ID:kWz.net
合宿で取ったけど22万やったわ



25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:07:48 ID:Kio.net
>>9
ワイも合宿やったわ
学割とペア割使って20万を下回ったで



39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:11:44 ID:kWz.net
>>25
くそ田舎やったからやることなくて暇やったわ



10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:02:56 ID:Iwf.net
高くてええが小学生の引っ掛け問題みたいなテストやめて
もっとしっかり実践的なプログラムにしろと



11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:02:59 ID:LRe.net
免許取得後も大量にかかる



13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:03:27 ID:Xz2.net
試験よく受かったなって奴が平然と運転してるのはなんなんや



20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:06:06 ID:7jF.net
>>13
高い費用で訓練受けたからって安全運転できるわけでもないからね



24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:07:27 ID:kRv.net
>>20
でも危険な運転する奴をそれなりに減らすことはできてるよね



29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:09:55 ID:7jF.net
>>24
言うほど減ってるんやろか?



14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:03:42 ID:6zO.net
車校は裏口入学みたいなもんやし



15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:04:11 ID:FdP.net
新車購入条件で車会社が維持費負担でええやろ



26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:08:59 ID:ghD.net
それなりにちゃんとした機関で教育してもらえるんやから高いのはしゃーない



33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:10:36 ID:0sM.net
>>26
うんこみたいな機関でええから5万で取らしてくれや



38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:11:34 ID:ghD.net
>>33
それやると危ない運転するやつが激増するやろ



27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:09:02 ID:uzO.net
講習安くして5年に1回は有料の実技試験受けさせるべきだわ
60過ぎとかは年1でどうぞ



36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:11:07 ID:c4C.net
しかも延長料金取るとか頭おかしい。30万の中に含めよ



40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:12:03 ID:uzO.net
練習用の車と施設貸してくれてかつ指導員もつけてくれる
そう考えるとそこまで高くないな



54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:16:33 ID:9b5.net
上手くなるかは指導官次第という風潮



60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:18:34 ID:g5C.net
ワイ「免許?いらへんいらへん!パスポートで十分や」



61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:18:52 ID:7jF.net
ちなワイは一度も車運転したことない状態で一発試験で
MT合格した模様



62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)12:20:13 ID:LqI.net
(ただ自慢したかっただけやんけ…)



92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)13:14:34 ID:vJ8.net
都心住めば車なんかいらんのに



120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)13:52:11 ID:kQS.net
ワイは20万ちょいしかかからんかったけど



122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)14:25:52 ID:7jF.net
>>120
昔はな
今は教習所通いやと35万くらいかかるらしい



131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/22(火)15:22:19 ID:cDt.net
これがなくなったら、警察官の再就職先はどないすんのや



引用元:日本人のほとんどが免許取得に30万前後払うという事実…

コメント

タイトルとURLをコピーしました