
1:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:35:43.66 ID: IaAimEx20.net
返礼品に梨1本オーナー 滋賀・竜王町のふるさと納税
http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20180531000088
滋賀県竜王町は6月1日から、ふるさと納税の返礼品に特産の梨のオーナー制度を加える。
8万2千円を寄付すると今シーズン限定で1本の果樹のオーナーになることができ、梨狩りを楽しめる。
同町によると、ふるさと納税の返礼品に果樹のオーナー制度を導入するのは県内の市町で初めて。
希望者は、ふるさと納税サイト「ふるぽ」か「ふるさとチョイス」を通して寄付する。
(略)
3:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:38:18.98 ID: X8GJz+d+0.net
世界の半分ぐらいよこせや78:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)21:33:33.02 ID: bi3mj6Wh0.net
>>3 評価します93:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)22:34:15.55 ID: Q5AQNuKf0.net
>>3懐かしい
17:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:46:19.13 ID: 8Pb/Fd9y0.net
けちくさい竜王だな20:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:47:14.17 ID: uNO8ipFi0.net
梨の木くれるわけじゃないのか22:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:48:16.02 ID: LToGN0jx0.net
りゅうおうがあらわれた29:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:51:29.97 ID: j/p4OAQA0.net
竜王も不況みたいだな31:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:51:54.35 ID: YM/mQK/L0.net
りゅうおうのおしごと32:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:52:19.74 ID: wI2flNaz0.net
一本の木から何個の梨が取れるの?33:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:52:25.37 ID: x6TzqOFB0.net
今シーズン限定で1本の果樹のオーナーにう、うーん?
42:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)19:55:48.91 ID: gYu49QAR0.net
こういったものは元を取るもんでもないだろうからワンシーズンは妥当かないらんけど
64:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)20:46:43.30 ID: aD6d0dcO0.net
こりゃ凄いな1本の木から食べきれないくらい取れるぜ
68:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)20:56:51.42 ID: e73O5quf0.net
実は自分で採りに来い70:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)21:05:23.03 ID: nlpPg/bx0.net
これ実がなるまで誰が管理するんだ。77:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)21:30:19.15 ID: qH1FlHfI0.net
竜王の誘惑しょぼ79:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)21:33:57.84 ID: QtAibKjf0.net
ティッシュとトレペのセット洗濯洗剤と柔軟剤と食器洗剤のセット
各1万去年の年末にした
どちらも消耗品で腐らないし良かった
86:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)22:05:32.07 ID: dUhRGlYa0.net
二十世紀なら考えなくもないがそれにしても梨狩りしに滋賀まで行かなきゃいけないのか・・・・
98:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)23:14:33.91 ID: kLzcyA7O0.net
羽生さんじゃないのか101:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)23:27:26.87 ID: 2mCeim9C0.net
りゅうおうは滋賀にいた102:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)23:40:45.54 ID: J9OLttov0.net
2000円で元取れるか?だな近くならともかく、交通費入れたら無理そう
84:名無しさん@涙目です。 : 2018/05/31(木)21:48:15.57 ID: C8DEkUex0.net
俺の故郷じゃキノコの苗木の権利貰えてキノコ取り放題だぜ引用元:竜王「8万2000円ふるさと納税したら、梨の木1本をやろう」

コメント