
1:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:38:50.82 ID: ebVXHmBq0.net
熱気バサラみたいな主人公を出す2:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:39:52.38 ID: cNkyBtct0.net
今時はやんねえよ15:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:44:13.81 ID: ebVXHmBq0.net
>>2はやるわい
54:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:20.66 ID: QqSI8MXp0.net
>>2正直波は来てる
3:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:39:52.93 ID: abwmt9ts0.net
普通に俺TUEEでやればええやんロボものでなくない?
4:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:40:44.24 ID: wIW0MCgAp.net
ダンバインリメイク6:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:41:06.52 ID: lA/FrWMFd.net
美少女が裸で操縦すればええんや25:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:47:08.51 ID: ebVXHmBq0.net
>>6ええな
38:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:23.30 ID: lgebjAGl0.net
>>6クロスアンジュでいいやろ
120:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:01:15.87 ID: y9qauceud.net
>>6ガルパン−戦車−服+ロボットか
7:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:41:16.90 ID: ROg9QQnPd.net
鉄血は止まらないぞ10:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:42:28.93 ID: Pd+IzG0l0.net
パイロットをマジンカイザーSKLみたいなやべー奴にする11:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:42:52.71 ID: guwu9vAEa.net
変化球多すぎんだよねもっと王道路線でいけや
ガンダムは変化球使ったほうがいいかも知れんが
16:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:44:38.38 ID: cNkyBtct0.net
>>11鉄血はかなり変化球やと思うで
あの時間帯で商品の宣伝しないとか思い切りヤベーわ
21:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:45:44.63 ID: guwu9vAEa.net
>>16次はいっそファンタジー世界で魔法で動くガンダムとかどうや?
SDガンダムでいい?知らんわからん
28:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:47:35.77 ID: lA/FrWMFd.net
>>21それたぶんターンエーや
48:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:51:26.55 ID: cNkyBtct0.net
>>21普通にビルドファイターズ系の設定使ってJK部活もの深夜にやったらええやん
12:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:43:55.67 ID: j9UJ5LMHa.net
ベタな設定ちゃんとロボの名前が入る主題歌
主人公とストーリーは明るく
メカのデザインはヘンに凝らない
13:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:44:03.24 ID: nTy0fQt30.net
ロボ娘にアイドルやらせてソシャゲと絡めるライブその他イベントはvtuber形式とし何なら声優も新人で固めて発掘も兼ねる
14:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:44:03.89 ID: tofyZiAN0.net
おもちゃ売れるわけでもないのにわざわざロボアニメつくる意味ってとくにないよな
17:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:45:10.35 ID: LTUityopd.net
ロボアニメはパチ化を想定してるという風潮18:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:45:16.99 ID: 7ibslWvqa.net
87:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:00.26 ID: P2qHm79O0.net
>>18コレメンス
20:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:45:34.11 ID: lA/FrWMFd.net
どうせ美少女がいっぱい出てくれば人気は出るあとはストーリーをきちんと練って脚本の完成度を上げるんや
設定とかメカデザなんて飾りやで!
24:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:46:59.44 ID: BUVMVQdM0.net
最近ダリフラが大ヒットしたやん27:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:47:19.81 ID: tofyZiAN0.net
>>24ダリフラは絶対許さん
68:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:54:07.46 ID: arJ/934f0.net
>>24大ヒットしましたか…?
26:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:47:16.11 ID: uUuFca/hd.net
アルノドアゼロ以降う●ち34:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:49:46.97 ID: Y60gAVOax.net
>>26ワンオフ機の機体性能じゃなく量産機で知略使って勝つのは面白かったんやけどなー
途中からガバったのがもったいなかった
29:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:47:40.10 ID: guwu9vAEa.net
ロボットアニメに限らず最近って女性主人公にした方がスポ根するよなロボットでもクロスアンジュとかそんな感じだし
30:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:48:35.61 ID: ebVXHmBq0.net
クロアンがスポ根?31:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:48:56.07 ID: 480Qkgdu0.net
ロボをかっこよくしろ32:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:49:22.50 ID: KNiNPn6Ea.net
オンリーワンの機体が活躍するガンダムみたいなのは捨てて、英雄でもなんでもない1兵士目線で量産機体主役のやれや37:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:15.88 ID: ebVXHmBq0.net
>>32それは多分あんまウケないと思うわ
40:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:35.01 ID: tofyZiAN0.net
>>32もうそういうの廃れたやろ
205:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:41.80 ID: UQ8YWtO90.net
>>32わいならこの設定で大ヒットさせる自信あるわ
36:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:08.04 ID: RVXLud8fa.net
可愛い女の子にえっちな衣装着せとけ39:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:32.93 ID: XpJi/7mG0.net
コードギアスを復活させる43:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:57.03 ID: ebVXHmBq0.net
>>39復活のルルーシュが近いうちにやるで
41:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:37.61 ID: U9wggm080.net
ロボアニメって結局自分の力で戦ってへんからおもろないわ46:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:51:21.29 ID: tofyZiAN0.net
>>41ロボでできることって、超能力使えば生身でもできるからな
作品的にロボ出すメリットってなんなんやろな
49:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:51:51.36 ID: ebVXHmBq0.net
>>46カッコイイ
42:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:50.70 ID: akzk4tKU0.net
深夜向けとキッズ向けとターゲットは完全に分けた方がええと思うな44:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:50:57.48 ID: 02ftSxid0.net
ガンダムはなんだかんだ全部楽しめはしてたけど鉄血だけはほんとにう●ちだった47:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:51:22.04 ID: FWbTA+mfK.net
ロボットいらん面白い作品でもロボットが出てくるとつまんなくなるし
56:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:50.85 ID: ebVXHmBq0.net
>>47なんでやねん
88:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:19.10 ID: lgebjAGl0.net
>>56そう言う刷り込みを受けてきたお子様がおんねん
全員が全員、ロボやらメカやらに反応する訳ではない
50:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:51:51.87 ID: 480Qkgdu0.net
かっこいいロボがかっこよく活躍すればええねん理屈コネすぎや
51:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:01.33 ID: niyKhx0w0.net
今流行りの異世界転生にしよう(提案)主人公機はカブトムシモチーフな
59:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:13.68 ID: nTy0fQt30.net
>>51異世界の聖機師物語かナイツマ見とけ
91:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:43.20 ID: niyKhx0w0.net
>>59と言われてもなあ…
93:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:57:08.98 ID: ebVXHmBq0.net
>>59ナイツマは面白かった
52:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:01.51 ID: iuBuqgDF0.net
やはりここはサンライズ作品屈指の好視聴率を誇ったトライダーG7を参考にほのぼの路線で行こう78:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:05.91 ID: lgebjAGl0.net
>>52トライダーなら大鉄人かダイラガーでもよくないか
53:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:05.51 ID: guwu9vAEa.net
と言うかロボットアニメの癖に内面描写とか世界観重視しすぎて戦闘やらんのが多すぎるわ鉄血とかキャプテンアースとか
62:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:27.35 ID: cNkyBtct0.net
>>53鉄血はMS戦削ってガバガバで全く共感出来ん内面描写してるのヤベーよな
57:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:52:54.07 ID: 480Qkgdu0.net
ここ数年のロボアニメは単純にロボがカッコ悪いねん83:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:42.54 ID: jmZNsFiOa.net
>>57一番カッコいいと思ったのタイムボカンの奴らやわ
アレも売れてはないし
96:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:57:35.66 ID: cNkyBtct0.net
>>83タイムボカン24は日野絡んでるからな
小川のアニキじゃどう転んでも勝てない
58:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:01.25 ID: rAQ8qym/d.net
やっぱり土曜の17:00にロボットアニメの時間を設けた方がええな60:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:15.43 ID: QqSI8MXp0.net
熱血系で何か新しいの出してくれたら見るで61:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:17.81 ID: RwkNVO4n0.net
シンカリオン流行ってるで71:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:54:28.12 ID: cNkyBtct0.net
>>61シンカリオンはロボ戦部分以外も普通にへ〜ってなる鉄道知識とか出てきて面白いな
63:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:55.59 ID: ebVXHmBq0.net
ダイナマイト7の続編とかやらないかね64:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:58.55 ID: guwu9vAEa.net
TVアニメのロボットはカッコ悪いくせにCMとかポスターとかチョイ役のロボットはカッコいい模様お前のことやぞ、ジャンボリオンとマジワラン
65:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:53:59.14 ID: lgebjAGl0.net
10人おって10人が納得する作品なんて絶対無理や特に今は「自分の感性に合うかどうか」より「周りの評価はどうか」ってキョロやら見もせんとケチつけたいだけの煽りやらが蔓延り過ぎた
10人が10人納得しないならゼノグラシアとかでええんちゃうか
70:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:54:26.90 ID: FWbTA+mfK.net
ロボット操縦とかいまどき流行らん全部パワードスーツ系にすべき
75:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:54:48.10 ID: ebVXHmBq0.net
>>70流行るわい
80:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:14.28 ID: nTy0fQt30.net
>>70パワードスーツ系で学園ハーレムモノはもうブーム過ぎたんや…
81:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:21.77 ID: vX0St3QQp.net
>>70Gガンダム2かな
74:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:54:44.77 ID: knmY6iYer.net
シンカリオンってロボ要素がウケてるんか?電車要素がウケてるんか?82:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:23.01 ID: 5EmWmKXSa.net
>>74子どもは電車好きやからな

77:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:02.49 ID: tofyZiAN0.net
そもそもロボのデザインて飽きられてるんちゃうかとくにガンダム系のガンダム顔はやばい
85:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:55:57.96 ID: 3FtmvFEG0.net
ビルドダイバーズおもしれーって思ってるのワイだけ?ガンダム知らんけど
90:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:42.55 ID: 02ftSxid0.net
>>85ガンプラシリーズ意外とすこ
ロボットアニメやけど玩具アニメなのよく出来とるわ
86:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:00.16 ID: ebVXHmBq0.net
シンカリオンってどんぐらい人気出てんの125:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:02:49.05 ID: HRvpxcfOa.net
>>86悪役メカが発売当日にほとんどのトイザらスで瞬殺程度には流行ってる
5chのおもちゃスレはあんま伸びてないからガチでキッズ人気あるんやと思うわ
128:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:03:32.39 ID: ebVXHmBq0.net
>>125そんなに流行ってるとかマジ?
138:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:05:42.98 ID: OVfqF9EEa.net
>>128マジやで 家電量販店だとお一人様一つまでで売ってる所も多いし、地方の小さめのトイザらスだと初音ミクコラボのよくわからん奴以外在庫なしとかザラや
149:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:07:13.57 ID: NOB5yXCKH.net
>>138ミクさんなんか買おうものならキッズぶんむくれ目に浮かぶわ
89:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:24.29 ID: rAQ8qym/d.net
マクロスFクラスの男女に人気出るロボットアニメを夕方にやればええねん98:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:00.76 ID: /IcogckH0.net
>>89人気出たのロボットあんま関係なかったような気もするしなあ
92:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:56:57.27 ID: mQnC8eCQ0.net
ダンボール戦機って結構子供に受けたんやろ?ああいう小さいカスタムロボットみたいなのまたやればええんや
101:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:18.02 ID: nTy0fQt30.net
>>92ダン戦は続編いいからプラモ定期的に再販しろ
95:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:57:25.79 ID: tofyZiAN0.net
かっこいいロボ
100:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:15.65 ID: ebVXHmBq0.net
>>95うーんゴツゴツしすぎかな
99:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:02.15 ID: WlAIp2Wdp.net
美少女動物園が受ける訳やが例えばストパンみたい女の子事態が受けるんであって付属品のロボが邪魔になるから無理やろなあ104:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:46.48 ID: ebVXHmBq0.net
>>99いけるいけるいける
114:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:00:09.34 ID: nTy0fQt30.net
>>995人程度で乗り込む女子競技ロボアニメならあるいは
121:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:01:49.42 ID: cNkyBtct0.net
>>99じゃあロボにキャピキャピの萌え声で喋らせて美少女動物園やればいいじゃん
133:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:04:37.60 ID: ebVXHmBq0.net
>>121美少女が萌え声を出すからいいんだよ
102:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:29.92 ID: /V3CV3Xur.net
ワイ思うんやけど主人公が人殺すときわざとらしい偽善的な葛藤とかいらんし
世界観の壮大さとか緻密さとかも描く必要もないやろ
109:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:59:18.96 ID: tofyZiAN0.net
>>102ロボを出すって時点で
ある程度技術的背景とか世界観とか必要になっちゃうやん
111:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:59:27.34 ID: lA/FrWMFd.net
>>102そんなんは単にお前の好みやろ
103:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:58:40.44 ID: Jn2SHEmG0.net
腐女子ロボット物だせば即復活やろ何を危惧してんのお前らw
108:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:59:14.06 ID: 480Qkgdu0.net
忍者ロボがいろんな獣型ロボと合体して大活躍するロボアニメやろうや112:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)21:59:35.42 ID: Y60gAVOax.net
ロボで聖杯戦争したらどうやろ令呪もモロパクリでいこう
115:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:00:19.26 ID: vX0St3QQp.net
新作テレビ版作って😭
116:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:00:41.82 ID: oXGcccOo0.net
1話完結の勧善懲悪ロボアニメってなんで流行らなくなったんや123:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:02:37.61 ID: ORRssFao0.net
>>116鬼太郎が子供に流行ってアトムが滑った理由考えたらわかりそう
124:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:02:42.79 ID: RGL+c+hL0.net
>>116このタイプで最後にヒットしたのって何?
144:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:06:16.88 ID: rAQ8qym/d.net
>>124キングゲイナー
118:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:00:52.50 ID: ebVXHmBq0.net
バサラみたいな主人公が必要や129:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:03:54.31 ID: FWbTA+mfK.net
コードギアスもマクロスFもロボットがワチャワチャする回は盛り下がった135:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:05:12.37 ID: 0Ce5Z5Rj0.net
王道のストーリーとかっこいいアクションと変形やってくれりゃいいんだよ最近で言えばマジェプリが理想
139:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:05:45.66 ID: ebVXHmBq0.net
ガンダムSEEDの映画もやれば盛り上がるよか142:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:06:08.46 ID: niyKhx0w0.net
じゃあもう建前上ロボットの扱いの女の子達とレズりつつ記憶を探すゆるい旅でいいんでねえかなあ146:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:06:38.30 ID: ebVXHmBq0.net
シンカリオンがスパロボに参戦する日は遠くなさそうだな151:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:07:33.05 ID: tofyZiAN0.net
ロボが壊れたら異世界転生してハーレム築くのいけるやろ
152:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:07:44.81 ID: ebVXHmBq0.net
ゾイドの新作はどうなの?161:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:09:03.59 ID: cNkyBtct0.net
>>152キルミーベイベーより一話の情報量少ないで寝起きに優しいゆるアニメ
188:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:58.08 ID: CYHp5JA20.net
>>152コロコロのノリそをのままアニメにした感じ
153:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:07:46.68 ID: oXGcccOo0.net
ロボット+美少女動物園=クロスアンジュ158:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:08:26.27 ID: NOB5yXCKH.net
>>153なんでゲス要素盛り込んだんやろなぁ
160:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:08:51.13 ID: uWEERYtN0.net
ここでSEED投入やろ171:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:10:39.67 ID: 2zBnkDrU0.net
>>160キラ「終わらない明日か…」
162:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:09:12.68 ID: 02ftSxid0.net
巨大ロボットでもコクピット内抜けばええし複数人で乗るでもええしいくらでも美少女動物園のやりようあるやろ174:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:11:36.73 ID: ORRssFao0.net
>>162逆に言うたら
そこまでして作画めんどいロボ出す必要ないやん
180:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:03.53 ID: P2qHm79O0.net
>>162トップをねらえ!のノリコカズミの構図を再生産したらええんやな
ってかそういう熱い百合的な意味では少し前にやってた
二人乗りレーシングバイクのアニメ好きだった
163:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:09:17.15 ID: INU/aPuQ0.net
アホ製作者「かわいい女の子一杯出すのは大前提だぞ」170:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:10:38.78 ID: wGSujCMk0.net
「ロボット」っていう近未来を見せなあかんのに「ロボアニメ」という古臭いジャンルのしきたりに縛られて新しいものを見せられんかったら
子供たちは何に夢見ろっちゅう話や
177:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:11:45.98 ID: tofyZiAN0.net
>>170ロボアニメとかいうジャンルは邪魔になってるよな
ダリフラでもロボアニメじゃないから糞とかいう謎批判でてたし
186:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:48.10 ID: cNkyBtct0.net
>>170しょせん30分のCMなんやから適当にそれっぽい事言ってたらええんや要はカッコよけりゃええ話や
172:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:10:44.36 ID: guwu9vAEa.net
嫁いないから作らんって福田が言ってるからSEEDは無理ゾそれで00続編作ろうとしてるし
175:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:11:41.19 ID: lA/FrWMFd.net
>>172離婚とかしたんだっけ?
183:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:39.25 ID: x0iygdfi0.net
>>1752年前にお亡くなりになったぞ
195:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:13:35.11 ID: lA/FrWMFd.net
>>183あら、そう
全然知らんかったなあ
173:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:11:11.81 ID: ebVXHmBq0.net
なんとかSEEDの映画やって欲しいよな179:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:00.92 ID: x0iygdfi0.net
福田己津央
「『ロボアニメ』を作ろうとした時点で失敗なんですよ。
ヘンテコな四角いロボットを渡されて『このオモチャを今度売りますからPVを作ってください』というところから始まり、そのロボットがカッコよく見せるために世界観を1から考え、シナリオを作ったのが昔のロボアニメです。
最近のロボットアニメは昔のロボアニメがどうしてヒットしたのか知らずにロボアニメという外側だけ借りてきて、自分達の好きな話をやってるんですよ。
それじゃヒット作品は生まれませんよね」
(2014グレートメカニック『クロスアンジュ』インタビューより抜粋)
アスラーダと電童を売り出した人間の言うことは違いますわ
181:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:22.16 ID: y9qauceud.net
ガンダムとエヴァは正統派ロボットアニメではない、マクロスとボトムズは論外と宣言して、四方八方と喧嘩189:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:12:59.21 ID: 1Ykvp8kGr.net
マクロスもギアスもキャラありきでウケたんやぞルルーシュのいないギアス見たか?
200:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:18.21 ID: 414NyHiJ0.net
>>189マクロスって可変戦闘機と板野サーカスはじめメカ作画で受けたんちゃうんか
最近のマクロスって板野とかがおらんか戦闘があまり面白くない
愛おぼとかプラスみたいにやれとは言わんが、もう少し頑張ってほしい
196:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:13:51.05 ID: qxSvdQmb0.net
ロボなんかどうでもええねんウケてるロボアニメも結局キャラや
ロボ自体に誰も興味ない
特に若いやつほど
210:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:15:21.37 ID: 414NyHiJ0.net
>>196そういやマクロスΔのラジオ聴いてたら、フレイアの人とかはマクロスのどこに惹かれたかってところで歌って言ってたな
198:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:06.18 ID: p7+cKKVLa.net
ロボットが戦って勝ったらご褒美ライブで歌いだす199:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:06.56 ID: 2zBnkDrU0.net
ヴァルヴレイヴ民は…🤔202:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:27.51 ID: SVN7kIwo0.net
手が届く近未来を描かなアカンってのは賛成やなつまりAIとの戦争…
マトリックスぅ!
215:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:15:47.67 ID: ORRssFao0.net
>>202観点は正しいのになんか近未来感ない遊戯王ブレインズとビルドダイバーズ
228:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:17.20 ID: LF9x2zHe0.net
>>215CGバリバリじゃないからちゃう
IGLOOやらZEXALの方がそれっぽい
203:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:14:32.01 ID: okR9Zzc/d.net
グレンラガンはぶっとんでてよかった206:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:15:04.68 ID: LF9x2zHe0.net
グッズ買ってくれる女子供向けに作るべきやねん硬派厨とかスパロボ民みたいなのはノイジーマイノリティの極致やからな
209:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:15:19.54 ID: ebVXHmBq0.net
ガンダムはハサウェイの映画がやるらしいな213:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:15:43.83 ID: INU/aPuQ0.net
なんか適当な理由で美少女しかパイロットになれないエヴァンゲリオン風のハッタリ謎設定
これがテンプレ化してるね
220:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:16:18.83 ID: Z+6NLT1m0.net
最近のロボアニメってどれも省エネで戦闘がつまらんのよまぁ内容もつまらんからGレコやマクロス△もコケたんだが
227:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:11.81 ID: 414NyHiJ0.net
>>220ロボアニメってメカをかっこよく描くのが第一なんやから、そこ省エネにしたらいかんよなと思うわ
正直日常の芝居はどーでもええわ
223:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:16:36.36 ID: Rgm8cFlp0.net
そろそろガンダムもMSも出てこなく戦争も無いガンダムやってもええんじゃないか?
230:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:26.97 ID: tofyZiAN0.net
>>223それで成功したら
ガンダムシリーズは際限なく広がってくやろな
224:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:16:37.18 ID: HztDv6Z5a.net
深夜にシリアスなトランスフォーマーのアニメやろうや腐女子人気クッソ高いからおもちゃも売れるで
229:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:19.57 ID: ebVXHmBq0.net
マクロスΔは商業的には成功してるのに何で失敗扱いなんだろうな245:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:59.68 ID: 6hX8Dru+0.net
>>229一個前がFだからやろ
商業比較ならΔがハナクソに見えるレベルや
255:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:19:55.07 ID: 414NyHiJ0.net
>>245話の内容的にはあまり大したことないのにな
マクロスってテレビシリーズはイマイチなのに劇場版になると化けるイメージがあるわ
232:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:35.94 ID: x0iygdfi0.net
電童のバンクはいつ見てもかっこええわ※GIF
※GIF

233:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:17:46.82 ID: FfM+p/L60.net
ロボットアニメはアニメ界の大河ドラマを目指してエンタメに徹しろ234:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:15.81 ID: BpWJbTzM0.net
ファフナーのすごい演出でも話題にならん時点でな243:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:46.54 ID: LF9x2zHe0.net
>>234二期ものは敷居がね...
250:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:19:39.31 ID: x0iygdfi0.net
>>234コックピット目線の戦闘描写とかもっと評価されてもええやろ
※GIF
266:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:38.74 ID: CYHp5JA20.net
>>250戦闘中はコクピット一人称視点アニメとか見てみたいな
237:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:29.12 ID: ebVXHmBq0.net
主人公は強くてカッコイイ方がいいわ239:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:31.06 ID: tofyZiAN0.net
ロボアニメだから毎回戦闘!ロボはかっこよく!OPにSE!こういうマニアックな意見真に受けるからあかんのちゃうか
240:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:32.97 ID: Dl+jK1rk0.net
ダリフラはおもろかったでゼロツーみたいな彼女ほしいんじゃ
242:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:41.58 ID: XXnf4JjN0.net
昔は何とも思ってなかったけどソニックXでドクターエッグマンが従えてるロボットが毎週デザイン変えてて凄E244:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:18:58.26 ID: oXGcccOo0.net
いまやってるバキみたいなのをロボットでやったら面白そうあの作風のまんまで
246:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:19:07.72 ID: o0nHlvB20.net
どうしても作画パワーが必要でね247:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:19:13.48 ID: P2qHm79O0.net
「ロボット=社会的に無力な少年視聴者が万能感を得るためのガジェット」って評論をよく聞くけど、これは最近やと
ロボットどころかなろう系チートで済んじゃってるな
253:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:19:50.64 ID: RVMGcL3E0.net
毎試合ハイクオリティな戦闘物語の都合で動くキャラは誰もいない
辛気臭くないストーリー
うーんこれは大ヒット!w
258:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:20:59.23 ID: LF9x2zHe0.net
>>253ロボアニメである必要性を感じない
257:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:20:41.00 ID: ESnYIL2ip.net
ロボットでもイデオンみたいにロボット自体に意思がありそうなのと兵器としてのロボットでは好みが分かれるよね259:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:21:03.94 ID: 5YIXJxbld.net
久々にサンライズが全力で子供向けのロボアニメ作ってほしい261:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:21:38.11 ID: +8vPW9BVa.net
毎回ロボ動かすとか作画の体力クッソ使うし大変やろな265:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:30.53 ID: x0iygdfi0.net
>>261なお天下のガンダムはその作画担当にしょうもない嫌がらせして愛想尽かされた模様
267:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:44.15 ID: 414NyHiJ0.net
>>261全体を考えるとき、その辺もう少し考えるとき作画班も楽ができるよな
メカ重視の回、キャラ重視の回、外注みたいな感じで
272:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:23:22.64 ID: RYAEkptE0.net
>>267ダリフラかな
262:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:04.73 ID: ESnYIL2ip.net
ここ数年で一番よかったのがグレンラガンという事実269:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:23:01.08 ID: XWbMzjtW0.net
>>262数年…?
274:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:23:31.79 ID: ESnYIL2ip.net
>>269何やコラァ
数年やろがい
278:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:24:26.51 ID: XWbMzjtW0.net
>>274お、そうだな
263:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:13.65 ID: oXGcccOo0.net
CGでええやん264:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:23.65 ID: LF9x2zHe0.net
そもそも大人向けにロボアニメ作って流行った作品あるか?大体ヒット作は小中高生向けに作っとるやろ
276:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:24:22.54 ID: RGL+c+hL0.net
>>264当時のボトムズとかどういう扱いやったん?
286:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:25:16.78 ID: 414NyHiJ0.net
>>276うちのオカンは暗い印象しかなかったって言ってたな
302:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:27:07.47 ID: uBHeWeGx0.net
>>276ガンダムもボトムズもダグラムもプラモに興味あっただけでアニメはそんなに見てない感じやなあの頃まだテレビが家庭に一台やし
268:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:22:56.83 ID: XI758VyO0.net
マブラヴやってクレメンス…柴犬の技術で不知火動かして欲しいわ
283:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:24:49.21 ID: El3qrhWA0.net
>>268申し訳ないがヒロインが快楽拷問されるエロゲがNG
ここをどうにかできれば大丈夫やろ
275:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:23:57.97 ID: x/NhiQ3x0.net
海外ロボ映画も旬は過ぎた感はあるけどまだオワコンではないんやろ?トランスフォーマーさんパシリムさん辺りの続編憤死が痛いですねこれは痛い
288:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:25:31.15 ID: bPjt1Frla.net
>>275トランスフォーマーは監督変えたバンブルビースピンオフで巻き返せるかやな
パシリムはデルトロ戻して…
281:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:24:36.19 ID: 9sohOtrH0.net
敵も味方も量産機で戦って欲しいゲリラ戦とか泥臭いのがみたい
284:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:24:58.84 ID: cNkyBtct0.net
>>281今時はやんねえよ
289:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:25:50.28 ID: 9sohOtrH0.net
>>284サンダーボルトは正直期待してた
287:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:25:20.96 ID: OgUPh3DN0.net
美少女が廃校阻止のために学生ロボット大会に仲間集めて出場するのが理論的にはベストやストーリーがクソでもキャラとロボでどうにかなる座組ともいう
296:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:26:33.21 ID: cNkyBtct0.net
>>287未来の話ならガンダムみたいなの乗って宇宙でロボコンしてても不思議じゃないしな
292:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:26:08.05 ID: ESnYIL2ip.net
ロボットも行き過ぎると魔法使いみたいになるの嫌い手の平から謎魔法陣飛ばしたりするスパロボは死ぬべき
319:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:29:37.58 ID: CYHp5JA20.net
>>292ロボが早くなるにつれ光の線になって追いかけっこしたりぶつかったりするのを見ると萎える
299:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:26:54.73 ID: +HKCRxBk0.net
ロボットアニメは人を選ぶから今時ウケない! とかよく言われるけど、そもそも人選ばないジャンルなんかあるんか?異能バトルも異世界ファンタジーも同じやろ
300:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:26:58.51 ID: 5hDSGy6Ra.net
自分がガンダムの未来を担うと思ってる精神異常者のコメント置いとくぞ・SD好きは世代が限定されてるのに声だけはデカいと馬鹿にする
・ガンプラをeスポーツにという意識だけは高い発言
・さんざん過去に馬鹿にした日野やAGEを今さら持ち上げる
・トライからオリガン増やしたのはスタッフへの報奨のためと暴露。(元機体が00AGEに偏ってるのもスタジオが同じだから?)
301:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:27:05.29 ID: SVN7kIwo0.net
泥臭いのも作ったし量産機のも作ったし競技ものも作ったお前らの要望はもう大体やったよな
312:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:28:47.54 ID: 414NyHiJ0.net
>>301まあやり尽くした感はあるよな
70年代から80年代前半のロボットもの全盛期にやり尽くされたろ
303:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:27:09.26 ID: bfRgEQATa.net
無理ロボアニメオタがうるさすぎる
おれのかんがえたさいきょうろぼあにめから外れたことをやると叩き潰すしオッサンが必死になって叩いてるもんに若い子は食いつかない
306:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:27:27.51 ID: vJT9NB2Y0.net
萌えキャラ人間顔のロボ
大張作画
サンライズ立ち
これらをやればロボオタ気取りのキッズも満足や
316:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:29:31.56 ID: nTy0fQt30.net
>>306それに監督大張付け加えればいつもの糞アニメの出来上がりやんけ
309:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:28:37.61 ID: X6CwFlLq0.net
ロボアニメでやる必要がないとかいう意味不明な難癖をやめろ
327:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:31:11.92 ID: +hYLVjxia.net
あなたと合体する328:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:31:24.25 ID: +hYLVjxia.net
視聴者と合体する321:風吹けば名無し : 2018/08/06(月)22:29:54.38 ID: 14Qrrr7F0.net
最近のロボアニメはつまらないと言うやつに限って昔のロボットアニメ全然見てないんだよなぁ…引用元:これからのロボアニメはどうすれば盛り上がるんだろうな

コメント