
1:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)21:45:16 ID: ID:MUL
日本で糞大手から天下りしてきた人は、人脈とふるまいが凄い一緒に営業いくとみんな頭があがらない
さらに誰にでも気さくに話してるし、飲み屋謂ってもほかの団体に
すんなり入る力があるくらいやばい
プロパーの部長じゃ手も足もでない人間味のすごさ
2:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)21:53:55 ID: ID:Cgv
そうか?コネは重要だな?3:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:03:55 ID: ID:Rfr
大手?官庁じゃなくて?4:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:05:05 ID: ID:ji1
天下りの意味知らないだろおまえ5:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:05:34 ID: ID:w5t
子会社への天下りってあるやん・・・え?
13:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:09:55 ID: ID:ji1
>>5それ天下りじゃねーよ
天下りのあまは天、つまり親方日の丸を表す
官庁から民間に下るから天下りなんだよ
6:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:05:50 ID: ID:DUw
左遷されてきた人なー7:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:06:15 ID: ID:w5t
非常勤で来たりするよ?8:タマフィン◆ : 2018/08/01(水)22:06:59 ID: ID:42n
現実はそんなもんだよねー9:タマフィン◆ : 2018/08/01(水)22:07:11 ID: ID:42n
ニート共が吠えてて草10:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:08:05 ID: ID:w5t
学生とかだろ、たぶん11:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:08:09 ID: ID:Rfr
その大手が親会社なら天下りって言ったりすることあるけど、一般的にはは官庁から関連企業だよな12:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:09:25 ID: ID:DUw
>>11大手を定年後に取引先に再就職みたいなんもあるで
15:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:12:30 ID: ID:Rfr
>>12それは立場的に天下りとは違う感じじゃない?再就職してどういうポジションに着くの?
18:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:13:08 ID: ID:ji1
>>15顧問という都合のいい役職がある
21:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:17:03 ID: ID:Rfr
>>18顧問て内部の役職もって人が定年後に着くか、その職種の専門家がなったりするのは聞いたことあるけど。
取引先の人間を顧問として招くこともあるのか
14:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:11:30 ID: ID:w5t
そーなんか俺ら普通に天下りって言ってたな
正確には違うんだな
16:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:12:46 ID: ID:Oyp
子会社からしたら親会社は天やろ17:タマフィン◆ : 2018/08/01(水)22:13:07 ID: ID:42n
子会社に役員待遇で入るなら天下りと言っていいのでは
22:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:17:07 ID: ID:ji1
>>16>>17
人前でそういうこと言ってると恥かくぞ
31:タマフィン◆ : 2018/08/01(水)22:50:34 ID: ID:42n
>>22え、違うの?
19:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:14:47 ID: ID:w5t
天下りとか羨ましいなーんも仕事せずに適当に会議に出るだけで月50万とかもらってる
20:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:16:06 ID: ID:ji1
>>19官庁の仕事を請け負う時の橋渡し役だから
会社に大きな恩恵をもたらす存在だけどな
23:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:17:30 ID: ID:w5t
>>20存在はそうだけど個人の籍がその役割ってのはな
理解はできるけど腑に落ちない
27:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:20:36 ID: ID:Oyp
そこに至るまでがスゲー努力を要するけどなわいらがのほほんと頑張る程度じゃ到達できんよ
28:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:22:07 ID: ID:w5t
>>27うん、それは分かる
そのじじいは阪大卒で親会社にかなり貢献した人らしい
24:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:18:13 ID: ID:Cgv
やっぱ東大から日銀局長が日本さいつよ26:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:19:47 ID: ID:Cgv
名鉄総裁「JR東海さん、私を舐めてるの?」JR東海「ひっひいいい!」
29:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:24:26 ID: ID:Cgv
梶井健一「葛西、はよJR東海のトップを辞めなさい」葛西「梶井先生らしくありませんが!?」
30:二代目う●こまんじゅう◆ : 2018/08/01(水)22:25:34 ID: ID:kji
天下り先のプロパーって辛そう32:タマフィン◆ : 2018/08/01(水)22:51:21 ID: ID:42n
生え抜き っていうより プロパー って言ったほうが知的よな
33:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:59:13 ID: ID:w5t
プロパー、はあんま使わんな35:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)23:18:28 ID: ID:Kxr
プロパーw25:名無しさん@おーぷん : 2018/08/01(水)22:18:16 ID: ID:ji1
「顔が利く」ってことほどビジネスで重要なことないからな関連記事:
引用元:天下り先に勤めてるが、やっぱり格が違うわ

コメント