開かずの踏切に激怒、遮断機をノコギリで切断した男、器物破損で逮捕

ASH_JULIETNICK_NORMAL-550x635

1: カナダオオヤマネコ(秋田県):2013/05/05(日) 22:24:17.48 ID:Sab1AEt1P


踏切の遮断棒が上がらないと腹を立てて切断したとして、広島西署は5日、器物損壊の疑いで、広島市西区、自称不動産管理業の小西修治容疑者(66)を逮捕した。

 広島西署によると、小西容疑者は踏切前で停車中にトランクから金切りのこぎりを取り出したといい、調べに「電車が通り過ぎても上がらず、のこぎりで切断した」と容疑を認めている。

 JR西日本によると、現場付近は路面電車が並行して走っており、遮断棒が下りている時間が長くなる傾向がある。

 小西容疑者は広島西署に「以前からJRに改善を申し入れていた」とも話しているという。

 逮捕容疑は5日午前10時50分ごろ、広島市西区井口3丁目にあるJR山陽線の踏切で、遮断棒を切断した疑い。

 山陽線は当時、後続の電車が徐行運転するなどしたため遅れが出た。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130505/crm13050522050006-n1.htm



2: スノーシュー(東京都):2013/05/05(日) 22:26:49.37 ID:UpD1qecr0



>>1

秋田のど田舎にゃ踏み切りなんかねーだろ



3: ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2013/05/05(日) 22:27:09.30 ID:/x4AO+W/O



あれノコギリなんか使わないでも折れるだろ



4: スコティッシュフォールド(家):2013/05/05(日) 22:27:35.86 ID:C4/z28PJ0



ノコギリなんてよく持ち歩いてたな



5: シャルトリュー(静岡県):2013/05/05(日) 22:28:31.41 ID:piwnnE+w0


民の苦しみを知り負うことができる

これぞ義挙



8: ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/05/05(日) 22:29:58.74 ID:iEYNSNze0



酷い所は歩行者、軽車両用の地下通路くらい作ったってもいいのにな



10: ハバナブラウン(西日本):2013/05/05(日) 22:31:22.70 ID:tK5yu6pmO



江古田駅近くの30分近く開かない踏切にはぶちキレたな



13: ピューマ(東日本):2013/05/05(日) 22:32:43.86 ID:mh1661nJO



田舎だと踏切に引っ掛かる事自体珍しい事なんだろうな



14: ターキッシュバン(東京都):2013/05/05(日) 22:33:47.43 ID:VpiX+9pt0


気持ちは分かるw

なんで電車だけ優遇されるのかとw

電車に乗ったら特権階級なのかよと思うよなw

冬の朝震えながら待ち続けてるとそう思うわ


18: ベンガルヤマネコ(東日本):2013/05/05(日) 22:36:19.42 ID:K2ARBOX30


>>14

踏切内は鉄道会社の「私有地」なのよ

そんで電車が通ってないときには横断してもいいよってなってる

それが「踏切」だから別に鉄道会社からすれば「通らないでください(踏切撤去)」ということもできる

24: 三毛(神奈川県):2013/05/05(日) 22:38:51.88 ID:MWtnIZ3n0


>>18

大丈夫

そんなことしたら営業停止処分だから

30: ジャガランディ(大阪府):2013/05/05(日) 22:44:02.88 ID:6tTlnoG/0


>>24

大阪環状線の有名な踏み切りはそれで踏み切り撤去したけどな

鉄道会社とそこらの平民だったら鉄道会社の方がよっぽどやりたい放題できるからな

それがお役所ってもんだ

60: ベンガル(九州地方):2013/05/05(日) 23:37:38.99 ID:khDGHti5O


基本的に列車の運転士は絶対安全で行動します

慣性質量がバカでかく、自動車に比べて制動力に劣る車両を、乗客の安全を守りながら停めようとすると、過剰反応とも思える形でブレーキをかけます

本人が渡りきれると思っても、運転士は途中で転ぶかもしれないと考えます

>>18にもあるとおり、基本的には通させてもらってると認識して下さい

飛び込みは罵るのに、踏み切りはヒーロー扱いってのは変な話です…参考まで……

あくまで、基本的な安全マニュアルの話ですよ

ルーズな対応でも、運よく事故を回避できたりしますが、起きたら運転士の責任が大きいらしいです


15: バーマン(WiMAX):2013/05/05(日) 22:35:12.21 ID:0a9qr8Nc0



鋸で切るという発想がキチガイじみてる。



16: スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/05(日) 22:35:39.93 ID:22EHGPGP0


下北沢の人とか本当に我慢してたんだなあ 立派な人たちだったんだなあ



20: アメリカンボブテイル(東京都):2013/05/05(日) 22:37:33.50 ID:Gte69gRW0


>>16

京王線の明大前は1時間くらい開かない


17: ギコ(神奈川県):2013/05/05(日) 22:36:07.56 ID:n5W/yf8q0



新しいキコリ



22: アジアゴールデンキャット(奈良県):2013/05/05(日) 22:37:39.08 ID:v30+o/BQ0



気持ちはわかる



25: 黒トラ(dion軍):2013/05/05(日) 22:38:53.58 ID:1X7l9PDY0


小田急とか高架にしてて偉いと思う



28: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/05/05(日) 22:42:46.82 ID:t8BeF3oy0



まずなんでトランクにのこぎりがあるんだよ

声ーなマジで



29: アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/05/05(日) 22:43:15.02 ID:oUxNbaaTP



開かぬから 切ってみせたら はいポリス 



31: アビシニアン(佐賀県):2013/05/05(日) 22:45:02.12 ID:zWHRkkHU0



遮断鬼



32: ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/05/05(日) 22:45:11.48 ID:tqSQjKnoO


気持ちは分かるが。以前の京成船駅は開かずの踏切で朝、無理やり渡って死んだの二件見ている。



35: アジアゴールデンキャット(公衆):2013/05/05(日) 22:49:43.76 ID:vHJJ3YRtP


>>32

気をつけて渡ろうって思わないのかねぇ


36: アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/05/05(日) 22:50:20.40 ID:oUxNbaaTP


>>32

船橋駅周辺はだいぶ良くなったね

踏み切りもなくなったし、線路渡れる道も増えた


39: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/05/05(日) 22:56:46.94 ID:K6n0Crw30



即刻高架化すべき



45: 茶トラ(東京都):2013/05/05(日) 23:01:41.84 ID:3laLK+X60



アホかよ

気持ちはわかるが逮捕されるなよ



46: ジャガー(庭):2013/05/05(日) 23:02:05.32 ID:G9xqKTd+0


まあ、わかる

冬は辛いし今の時期でも朝に待たされるのは辛い



51: ピクシーボブ(東京都):2013/05/05(日) 23:07:51.13 ID:lLZFLWwB0



もうちょいでってとこで鳴るんだよな

長蛇の列になってると開いてもすぐしまるから半端ないわ

遠回りだろうと通らないのが吉だ



コメント

タイトルとURLをコピーしました