
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:18:44.597 ID: WHvCi4Su0.net
・芋の煮ころばし・湯豆腐
・ぬた
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:19:12.930 ID: oBy57Qs30.net
じゅうぶんだな3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:19:25.639 ID: kBiz4JiD0.net
うまそう5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:19:27.358 ID: ffh2x5J7a.net
ちな酒は日本酒のみ7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:19:58.136 ID: sy250wgK0.net
へいおまち!とかいうの?8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:20:01.263 ID: G115SuPpM.net
ぬたさえあれば6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:19:55.900 ID: N4M1Zi1Nd.net
ぬた って何? ぬえ みたいな?17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:23:25.144 ID: Qd7VsMqnd.net
>>6ぬたはマグロとかの酢味噌和え
まぁ江戸時代は何と和えたんだろ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:25:12.289 ID: gfYmfWoC0.net
ぬたって餅につけるあれだろ34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:34:12.258 ID: PGQuQO4nK.net
ぬたって長ネギのぶつ切りを酢味噌で和えた物だろ。
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:20:57.998 ID: 0e4yt5Hl0.net
ぬたってヌメヌメの鰻みたいなやつじゃなかったっけDASH島でやってたやつ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:20:45.472 ID: YO3PNvl4a.net
フグの吸い物って大丈夫なのか
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:21:08.002 ID: qyx5Nh7m0.net
鴨肉って安かったの?お祝いに鶏肉だ!って描写うぃよく見かけるけど
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:21:41.500 ID: ZsSwcDM2M.net
>>11今でも近畿圏だとお手軽メニューな気がする
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:24:13.501 ID: qyx5Nh7m0.net
>>14ごめん説明が足りなかつた
江戸時代だと鶏肉が高級品でお祝いの時に位しか食べれなかったらしい
鴨肉も高そうだけどどうだったのかなーって質問
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:21:13.546 ID: YXRCvj+7r.net
卵料理ないんやな15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:22:02.034 ID: PQMyoXZU0.net
池波正太郎の小説読むとすげーうまそう18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:23:55.508 ID: sKkAts1wa.net
ソース出せよ20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:24:24.925 ID: WHvCi4Su0.net
>18まだないだろ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:29:21.135 ID: Fve8jtCa0.net
>>18醤油で我慢しろ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:24:29.134 ID: AuB9l4evp.net
普通に調理間違えなければ今でも通じるな22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:24:30.232 ID: jORuVeBcd.net
合成着色料未使用で今のちょっとした和食レストランより健康志向だな23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:25:05.129 ID: fssE9JIMp.net
ビールはあるの?ビールは?25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:25:41.448 ID: k2JUGS+S0.net
居酒屋より上の店だろ庶民の店でこれだけ揃えられない
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:27:22.293 ID: Dkq4iMEVd.net
酒のメニューもだせよ27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:28:28.159 ID: HvSRL7Cad.net
やるじゃん28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:28:37.181 ID: LjFCcoLX0.net
江戸時代に居酒屋なんてあるのか?38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:42:53.089 ID: +UJWaPG90.net
>>28そもそもほとんど屋台で店舗で営業することが非常に希
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:44:33.497 ID: AGk+nNHk0.net
>>38調べたけど江戸で1800店舗あったらしい
四文屋っていう50円均一居酒屋も流行ったみたい
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:52:20.192 ID: U+k+n/yO0.net
>>28>>39
酒のほそ道かなんかで言ってたけど家で酒飲めない町民みたいのが主な客だったらしい
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:54:35.884 ID: AGk+nNHk0.net
>>43さらに調べたけどどうやらどんな奴も基本的には四六時中酒飲んでたみたい
んでいちいち持って帰って飲むのめんどくせぇとか、ちょっと一杯みたいな客を店内で飲ませるようになった(居酒)酒屋が居酒屋らしい
酒を家で飲めない町人ってどんななんだろう
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:01:07.335 ID: U+k+n/yO0.net
>>46武士とかは家で飲めたけど…みたいな描写があった気がする
亭主の威厳とかそういうことなんだろうと思うけど、漫画の記憶自体が曖昧でスマセン
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:56:43.764 ID: +UJWaPG90.net
>>46一週間に一度以上飲めば飲んべえ扱いだったが
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:02:13.461 ID: AGk+nNHk0.net
>>50マジ?どの機会に大量消費してたの?運ばれてくる量に対して消費少なくね?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:29:27.850 ID: 399DAbgTd.net
日本酒だけとか強気だな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:30:33.070 ID: M86H6+Bid.net
マグロて生で食えたのか33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:33:20.178 ID: Qd7VsMqnd.net
江戸時代なら基本どぶろくだと思う
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:36:44.030 ID: WLL1d4cbr.net
軍鶏鍋も有ったよな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:38:48.031 ID: +UJWaPG90.net
なんでおでんと田楽の両方があるんだ?37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:39:42.732 ID: 9ELipUtMM.net
>>36お前…
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:48:39.272 ID: v6DQW65z0.net
でも、便所いったあと手を洗わないんでしょ?41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:50:23.901 ID: VQe0kqdJa.net
「芋の煮ころばし」じゃなくて「煮っころがし」じゃないか?
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:52:44.382 ID: xmo/HLUKM.net
ポテトフライないのか44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:52:36.722 ID: 1FlnRsnB0.net
酒とめしだけじゃないのか47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:55:24.136 ID: QhicanKSd.net
江戸時代つて夜間外出禁止かと思ってた48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:55:53.000 ID: 5tE6k3zr0.net
今とそんな変わらんな49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:56:42.143 ID: Pp+p+Ykw0.net
家で飲めないのは現代でもよくあるだろ家だとカカアがガミガミうるせえみたいな家庭そんなのが外で飲んで、家はシャワー浴びて寝るだけみたいな
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:01:43.364 ID: U+k+n/yO0.net
>>49ああこれこれ
こういう書かれ方
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:02:55.000 ID: AGk+nNHk0.net
>>52なるほど
家庭環境的に飲めないってことか
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:14:10.753 ID: slNj0xxE0.net
俺が行ったときバーニャカウダあったぞ58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:36:21.874 ID: ptiXRhBMa.net
最高だ57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)17:14:45.374 ID: xmo/HLUKM.net
まあでも、サイゼリヤがいいな16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/08/19(日)16:23:12.326 ID: SZIlpks60.net
江戸居酒屋として開業してくれ引用元:江戸時代の居酒屋のメニューwwwwwwwwwwwwww

コメント