安部首相、人生詰んでる若者やニートを煽る

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:48:23.62 ID:nEnL0l1gO


 安倍晋三首相は7日の参院予算委員会で、ニート(若年無業者)や引きこもりの若者に対し
 「『頑張って自分の足で立っていこう』と思ってほしい。若い皆さんは、思っている以上の可能性が満ちあふれている。
 どうか自分の力でその可能性をつかみ取ってほしい」と訴えた。

 首相は「求人と雇用を増やすことこそ政治の仕事だ」と述べると同時に、「(高校卒業の)18歳、(大学卒業の)22歳
 の時に機会を失っても何度でも就職する機会を作ることが重要だ」と強調し、再チャレンジできる社会づくりに意欲を
 示した。自民党の有村治子氏への答弁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130507/plc13050720040015-n1.htm


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:50:02.53 ID:aH3MZgAP0



これを煽られてると思う思考がやばい



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:51:48.62 ID:sLvvL0Zo0



こういう思考だから人生詰むんだよね

ソースは俺



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:51:51.82 ID:hAT5+GZjO



煽りの概念が爆発した



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:54:07.95 ID:+quedQUZ0



後半みれば頑張ろうと言う気持ちになれるチャンス作ったるわwww

に見えてほっこりするけど

実現したらいいね



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:55:12.75 ID:wRuEt0NM0


言葉の使い方としては合ってるよ


あお・る 〔あふる〕 【×煽る】

[動ラ五(四)]

3 おだてたりして、相手がある行動をするように仕向ける。たきつける。扇動する。「競争心を―・る」



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:57:00.59 ID:hAT5+GZjO


>>14

良い意味で煽るって使ったのかいな


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:56:20.71 ID:ZNKVPNlQ0



自分の足で立てるように育てるっていいことだと思うけどな

母は一年中「こんなにやってるのに」って言うけどそうじゃなくて自分の足で立てるように育てるんだよ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:58:19.30 ID:aH3MZgAP0


じゃあお前らどうやったら働くの?



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:00:31.39 ID:wd1DE5dW0


>>23

働いたって将来がないことくらいわかるだろ

賃金はあがらないし働けないやつだっているしな


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:01:26.72 ID:aH3MZgAP0


>>30

じゃあもう死ぬしかないんじゃね


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:02:27.15 ID:OfL+JnVx0


>>30

賃金上げてくれるように働きかけてるし

そのために景気もよくしようとしてくれてるじゃないか…


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:59:17.59 ID:Wk5B5qizO


自ら可能性を潰して、それを人のせいにして生きてきた奴らが

他人に何を言われようがどうされようが働く事なんかできないだろ

馬鹿じゃねーの



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:59:23.86 ID:sknXWlIa0


とりあえずブラック企業が蔓延してる事態を早急になんとかしろ

ハロワにも求人誌にも求人サイトにも嘘の求人情報が溢れている

土日休み、残業手当支給、時間外月平均○時間、基本給○万円

入ってみたらこれらは大嘘で休み無し、サビ残当たり前、残業時間も平均を大きく上回ると

おまけに過酷な労働で自殺者がでてテレビで報道されてる企業にも関わらず

その会社の社長が平気な顔してテレビに出演している始末

求人と雇用は選ばなけりゃあるというけど、あまりにも内容が酷すぎる

人間以下の扱いばっかだよほんと


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 02:59:59.70 ID:OfL+JnVx0


景気もよくする、夢も与える、就職もしやすくする

これだけ用意しようとしてくれてるのにこれ以上なにを望むのか。

可能な範囲で。



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:02:37.64 ID:sknXWlIa0

>>28

景気を良くしようとしてるのはわかるよ

就職対策もしようとしてくれてるのはわかる

でも嘘の求人ばっかりじゃん

人としての暮らしが保障されないような給料で

過酷な労働にサービス残業だらけの会社に入れても意味無いんだよ

きっちり残業代が出て、残業時間が法律内で収まって

人間として暮らせる最低限の給料が保障される仕事を増やしてくれるならわかるよ

現状はそういう会社の求人ばっかりだろ

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:05:16.52 ID:OfL+JnVx0


>>33

それは景気と雇用が創出されれば自然に消えるんじゃね?

選択肢が多くなればブラック選ばなくて済むし、ブラックも少なくなるだろしで。

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:10:52.88 ID:sknXWlIa0


>>39

でもさあ結局

年いったり、学の無い人たちは条件が厳しくなっていくから

ブラックしか選択肢が無くなるんだよね

景気が良くなって雇用が創出されても

何割かの人間は絶対ブラック企業に使い潰されるんだよ

そもそも派遣なんてあくどい商売が成り立ってる時点で未来が無い

そりゃみんなを救えってのは都合のいい話だけどね

40過ぎまで努力しなかったおっさん達に未来が無いってのは仕方ないのかもね

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:02:49.94 ID:/6CycaEW0


これで働くような奴はそもそもニートやってねえよ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:04:20.20 ID:NQ7a4AZlO



ハロワの全求人見直しやってくれ



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:13:10.87 ID:aH3MZgAP0



完全に底辺なのになんでプライドだけ高いんだろうな



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:21:43.51 ID:LZPP8NZy0



少なくとも最低時給を下回らない給料と

過労死しない程度の休みと残業代が出ればいいよ

あとハロワの空求人なんとかしてくれ



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:25:23.96 ID:iYZCh0hU0



勉強だけが能力じゃない

性格、容姿、判断力等諸々含めて能力

それが低いんだから低いなりの人生になるのは当然

能力が高く、それを活かす能力がある人は相応の人生になるし



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:42:05.19 ID:JDJbiVAz0


言い訳の人生wwwww



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:44:47.90 ID:nEnL0l1gO


>>137

言い訳できない環境を日本は作って欲しいですね


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:42:17.89 ID:aH3MZgAP0


いつまでフリーターでいる気なんだよアホなのか



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:45:42.34 ID:wd1DE5dW0


>>138

あほか正社員になれなきゃフリーターやるしかないだろ

正社員になるのすら異常な難しさ

若者はもう限界


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:48:45.33 ID:iYZCh0hU0


>>154

能力がある人なら普通に就職できる

そりゃ一流企業に就職するのは難しいがな

自分の能力を鑑みて就職したらいいだけの話

自分の能力に見合わない待遇を求めて就職できない難しいと言うのが底辺


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:53:53.45 ID:wd1DE5dW0


>>162

月14万の工場

月17万の警備員

月17万の工場

いろいろ落ちたわ

無茶苦茶だ世の中

こんなのすら落ちるんだよ

これ以上質落とせない



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:54:54.79 ID:AgMQTLEW0


>>186

3か所しか受けてないの?

就活の学生ならその10倍受けるわ


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:55:33.88 ID:Wk5B5qizO


>>186

そりゃ自分に問題あるなら仕方ないんじゃない?

それでも能力に見合わないって事なんだから受け入れようよ

人間、自分にできる事しかできないよ?


195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:56:14.17 ID:iYZCh0hU0


>>186

雑魚過ぎワロスwwwww

コミュ障だろwww


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:48:45.71 ID:sknXWlIa0


底辺が高望みしてるわけじゃないんだよ

法律の範囲内の条件で仕事がしたいだけ

それなら給料安くても仕事がきつくても文句言わない

嘘の求人や違法待遇だった場合、自分で訴えて変えろって

それもわかるけど法律がある以上きっちり監査して欲しいとは思う

底辺が人並みに正社員で平均的な待遇で働こうと思ったら

普通の人が努力した以上に努力しないとダメなのもわかってるよ


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:50:40.32 ID:txwnWCld0



煽りでもないし自己責任だけだとも思ってねえだろ。

自己責任だけじゃないから雇用を増やして新卒逃してもチャンスのある社会にするって言ってんだろ?



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 03:51:45.15 ID:QplL/j+U0



若いなら公務員とか目指せるだろ

やるだけやってみなよ



238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 04:06:58.69 ID:sLvvL0Zo0



ここにニートが多いってことはよく分かったよ

安心しちゃうからやめろ



276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/08(水) 04:26:05.40 ID:Crmx0GoJ0



言ってることは何も間違ってない



コメント

タイトルとURLをコピーしました