1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします日付未入力 投稿日:2013/04/29(月) 23:36:18.28 ID:Pn3ZyBME0
おねがい
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:36:44.82 ID:TXS5MXGbi
肩のどの辺かにもよる
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:38:30.90 ID:Pn3ZyBME0
>>2
首もとらへん
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 23:37:41.00 ID:/5dW5HBeP
マッサージつきのクッションとかいいよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:37:45.35 ID:CFwyiJYqO
肩無くせばいんじゃね
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:38:24.14 ID:FKR/o77i0
血液の循環をよくしてやるしか解消方法はない
梅干し等でクエン酸を摂取し、血をサラサラにしてから風呂で血行促進
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:39:36.68 ID:2a4Lu3KXO
温泉
猫背だったら猫背直せ
それだけでもかなり良くなる
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 23:40:30.98 ID:/5dW5HBeP
肩と首筋は違うからな
首に巻くタイプのマッサージ機もあるから試してみろ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:40:49.70 ID:TXS5MXGbi
まぁ慢性的に肩凝りの奴は骨格がどっかおかしくなってるから
“まともな”整体行くのがベストなんだけどな
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 23:41:22.83 ID:Z/UV9mBoP
姿勢よくしようとしていたら背中が反ってると言われた。
首の付け根というか上のほうから背中にかけて全体的に痛いわ。
胸鎖乳突筋も筋みたくなってるし、鎖骨下も押すと痛い。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:45:14.23 ID:TXS5MXGbi
>>18
姿勢のよくする運動
平らな壁に腰と肩をつけて数十秒維持
これを何セットか毎日やる
大事なのは腰から上だからキツかったらヒザを曲げてもおけ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/04/29(月) 23:41:39.50 ID:Yk9HtpxrP
短期的には腕と肩を回す運動すればすこし良くなる
あとは寝るときにロキソニンテープ貼ってデパスでも飲んどきゃおっけー
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:42:26.01 ID:Pn3ZyBME0
猫背なんだけど最近は意識して直そうとしてる。
今日整体いったんだけどあんまり効果なかったんだよね…
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:46:57.47 ID:FKR/o77i0
>>21
保険適用のところは筋肉柔らかくするだけなので
適用外の名医から探さないと治らない
それよりも筋肉付けて姿勢よくしたほうが治療早いかも
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:49:16.26 ID:TXS5MXGbi
>>29
そもそも保険適用は整体では無くて整骨院ないし接骨院だもんな
こいつら法律上はマッサージする権利しか持ってないから
骨の歪みとか治してもらうのは無理何だよな
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:42:53.49 ID:FKR/o77i0
首元は下手にマッサージするとろくな事がないので
正座して顔をやや上向きにしアーウーアーウーと口と顎を動かせ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:43:55.79 ID:+vf6WTEh0
シュラッグやって僧帽筋鍛えろや
それからストレッチポールな
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:44:36.24 ID:FKR/o77i0
猫背補正は足首をぐるぐる手で回してやると肩もまわって血行促進になるな
前後回転10回を3セットもやれば肩と首はだいぶ軽くなる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:44:55.50 ID:ECDF5m5m0
一日1時間の運動
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/29(月) 23:45:35.66 ID:7V2t6nfG0
整体は二回目以降がビックリするくらい軽くなる
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 23:54:28.70 ID:IaE+j7Qv0
ニューストレッチやれ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:04:22.69 ID:OeSHmcYgP
水泳
クロール背泳ぎは効く
顔上げて腕立て伏せもいい
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 00:10:32.59 ID:XxCHA5bIP
>>39
顔上げ腕立て伏せは首にかなり負担がかかって良くないと聞いたが
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:32:21.02 ID:OeSHmcYgP
>>40
要は首の筋トレだからね
血を巡らせるには手っ取り早い
俺はこれで解消した
あとは枕を低くするとか
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/30(火) 00:33:42.17 ID:lQSSFfxYP
一回、鍼でもやってこいよ
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 00:48:45.49 ID:XxCHA5bIP
>>43
鍼はやった後はいいんだが、すぐダメになる。
対処療法だから根本解決には姿勢直したりしないと。
わかっちゃいるんだが、なかなか難しいよねw
売り上げランキング: 153
売り上げランキング: 53,879
転載元:割と真剣に肩こりの解消法教えて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367246178/



コメント