
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)22:59:32.761 ID: PBaQt4SC0.net
バイクで遠くに行くと(俺何しに来たんだろ・・・)ってなる2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)22:59:53.275 ID: dv6YVxv30.net
逆だけど?3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:00:22.729 ID: ylb2hy+20.net
車みたいに距離は走れんけど楽しいよ4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:00:46.911 ID: cM30CDE6a.net
帰りがめんどいよな5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:01:10.903 ID: 6bk3MvyS0.net
バイクこそ一人6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:01:22.676 ID: h8ZDUSHd0.net
どう考えても逆だろこれ車だと渋滞してなにやってんだマジでってなる
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:02:05.485 ID: PBaQt4SC0.net
>>6渋滞してる時間にドライブなんかしねーよwww
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:04:06.503 ID: BqydLStp0.net
>>10深夜ドライブ良いよな。なんか楽しいあの感じ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:01:30.964 ID: BqydLStp0.net
連れと遊んでる時はあんまウロウロする気起きないけど解散したらドライブしたくなる8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:01:37.048 ID: PBaQt4SC0.net
車は精神的にも肉体的にも体力を奪われないからなのかな9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:01:56.571 ID: nOrUE+8U0.net
車は寝れるからな11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:02:42.735 ID: vioRrbzZM.net
バイクはすごい快適に進めるからなんのストレスもなくて開放感すごくない?なんか普通逆な気がするんだけど俺がおかしいのかな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:04:04.592 ID: PBaQt4SC0.net
>>11バイクの時点で快適性皆無じゃん
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:03:49.265 ID: YBt5+xaj0.net
俺も1と逆派だけど割と1に賛同するやつ多くて驚いてる16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:05:14.923 ID: 1FpX5gkpd.net
1は感覚が鋭い繊細タイプこれはバイクよりも車が楽しく感じるバイクの激しいリアクションは苦手
車よりバイクが好きな奴は良い意味で鈍感タイプこのタイプは暑さ寒さや恐怖心に強い
車に乗ってもつまらないしか言わない
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:05:25.189 ID: PBaQt4SC0.net
車で長距離は500kmでも平気だけどバイクだと200kmも走るとクタクタ19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:05:51.010 ID: ykfAbc/K0.net
バイクは2人でインカムツーリングが最高ひとりよりも楽しい
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:06:34.209 ID: CD3AEgNd0.net
車とバイクとそれぞれで1日700km走ったことあるけどバイクの疲れはハンパない21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:06:41.665 ID: JdH5Zoyld.net
せっかくバイクに乗ってるのに他人のペースに合わせないといけないとか苦痛でしかない22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:06:58.911 ID: j9c4Y57OM.net
両方乗るし好きだけどバイクで遠出して観光スポット行って歩こうと思ってもヘルメット持ってかなきゃだったり道中飯買うにもメット脱いだりグローブ取ったりで面倒だから公道用のバイクは売っちゃったな
車の方が音楽聴けるし駐車場も幾らでもあるし快適
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:08:05.341 ID: PBaQt4SC0.net
バイクは駐車場で休めないのが辛いよな走りながら飲み食い出来ないし
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:09:24.890 ID: PBaQt4SC0.net
メッシュジャケットで体力奪われるしな28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:10:32.036 ID: PBaQt4SC0.net
フルフェイス脱いだらいきなりブサイクだし※髪ぺったんこで汗だく
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:10:46.298 ID: zq15T9wV0.net
この季節夜中走ると冷えを感じられて超気持ち良いよな30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:10:47.683 ID: rl5qEkEBa.net
バイクも楽しいけどないざ土日になるとやる気が出ねえ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:11:09.686 ID: h8ZDUSHd0.net
そもそも駐車場がないところに止めてふらっと景色見られるような自由度高い旅だからいいんじゃないの?求めるものが違うのかなー、マジで車の方がいいとか全然わからんわそれもう電車とホテルの旅に近いでしょそれ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:12:07.897 ID: 1FpX5gkpd.net
車系繊細タイプがバイクに乗るとインターミディエイトな路面でもトロトロ走るバイク系鈍感タイプが車に乗ると運転席側フロントタイヤの位置すら把握出来ない
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:12:21.414 ID: PBaQt4SC0.net
真夏でメッシュジャケット着てもクソ暑いトンネル入った途端真冬のように寒い
バイクには「丁度良い」が無い
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:13:05.733 ID: rl5qEkEBa.net
>>33日中乗るからじゃん?
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:14:01.217 ID: PBaQt4SC0.net
>>34車ならどんな時も「ちょうど良い」なんだよなぁ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:16:01.293 ID: rl5qEkEBa.net
>>36うーんそうかね
まあ車は車種によるかな
ワゴンRでドライブしてもそんな面白くなさそうだわし
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:13:50.561 ID: zq15T9wV0.net
バイク買っても一日中涼しい季節以外は乗らないからもったいない37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:14:38.897 ID: PBaQt4SC0.net
てかバイクは車の5倍疲れる38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:14:44.353 ID: cM30CDE6a.net
行きはバイク帰りは観光バスがベストだな40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:15:30.260 ID: PBaQt4SC0.net
>>38ロードバイクで帰りは新幹線やった事ある
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:15:17.081 ID: aMvnxzx9M.net
どんな時も丁度いいって渋滞してる時間に乗らない発言どこ行ったんだよワロタ43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:16:13.134 ID: PBaQt4SC0.net
>>39気温とか湿度だよ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:17:32.000 ID: Tul8lcho0.net
バイクは煽れるし速いし逃げれるから楽しい車はラク
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:17:38.950 ID: DbFYMuTU0.net
そういや一時期軽乗ってたけど全くドライブ行く気せんかったから車種は大事かもな46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:17:44.484 ID: PBaQt4SC0.net
バイクの装備したままコンビニとか飲食店入るのなんか抵抗あるし49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:19:23.056 ID: rl5qEkEBa.net
>>46えぇ…
バイク用品メーカーのクソダサジャケットとか買っちゃう人か
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:21:07.036 ID: PBaQt4SC0.net
>>49おまえTシャツで乗ってる恥ずかしい奴か?
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:23:16.328 ID: ykfAbc/K0.net
>>49“バイクの装備”って時点でお察しだよね
メーカーロゴとか独特の色使いされたジャケットやブーツは理解できない
>>51
解釈が極端すぎない?バイク専用以外はTシャツしか存在しないみたいな口ぶりだな
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:25:14.004 ID: PBaQt4SC0.net
>>53普段着で乗ってるのは子供だけ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:26:18.039 ID: ykfAbc/K0.net
>>55なに?コミネとかイエコン着てんの?
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:29:28.230 ID: PBaQt4SC0.net
>>56普段着が許されるのは学生までだよ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:18:36.309 ID: ykfAbc/K0.net
高速道路って往復のどちらか必ず渋滞してるからバイクの方が精神的にラクどんだけ渋滞しててもほぼ影響ないし
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:19:48.126 ID: cM30CDE6a.net
なんつっても泊まりのツーリングの時のの雨がいやだよな52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:22:33.749 ID: xLyoiyVu0.net
バイクは楽しいけど車は遅いから眠くなる54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:24:16.294 ID: PBaQt4SC0.net
バイクで休憩する時に道の駅でベンチに座っても背もたれが無くて疲れが取れないし57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:27:40.514 ID: DbFYMuTU0.net
バイクって不便な乗り物やねんなぁ。。58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:28:31.459 ID: S2JSqdzDd.net
車の窓閉めっきりでエアコン効かせて外部からシャットアウトされてドライブするのも結構楽しい62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:31:05.307 ID: zq15T9wV0.net
馬鹿みたいに軽装で乗ってるやついるよな64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:32:46.326 ID: PBaQt4SC0.net
ジーンズとか防御力0だしな半ズボンと何も変わらん
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:33:42.564 ID: PBaQt4SC0.net
と言うかバイク乗るのに着替えるのがまず面倒くさいよな66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:34:52.235 ID: ykfAbc/K0.net
軽装を推奨してるんじゃなくて何でわざわざくそダサいアイテム身につけるかなぁって疑問なんだけど、、、美的センスとなさすぎてダサいとすら思わないのかね68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:37:23.393 ID: PBaQt4SC0.net
>>66買う金もなさそう
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:39:35.897 ID: ykfAbc/K0.net
>>68話になんねーわ
一生クソでかメーカーロゴ背負って誇らしげにしてろよ
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:42:16.380 ID: PBaQt4SC0.net
>>70中古のスクーター乗ってそう
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:38:28.049 ID: PBaQt4SC0.net
止まるとヘルメットすぐ曇るし72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:40:57.232 ID: CyfjDIi90.net
初めて原付免許を取った時は無計画で200km先まで夜中にすっ飛んで行ったもんだ74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:41:53.977 ID: mYe/fx1q0.net
お前ら落ち着け殆どのバイク系アパレル滅茶苦茶ダサいぞ76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:43:05.756 ID: cg7kiU7D0.net
人様の恰好なんてどうでもいいだろただ、結局自分が気に入った格好を見つけると、ひたすらその格好しかしなくなるのがバイク乗りの辛い所ではある
バイク乗りの恰好ってバリエーションが本当にない
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:44:33.842 ID: PBaQt4SC0.net
>>76いや装備含めてバイクだろ
フルカウル乗っててTシャツ短パンとか恥ずかし過ぎ
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:48:22.745 ID: cg7kiU7D0.net
>>80それは乗ってる本人が恥ずかしくないからそれでいいんだよ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:44:03.425 ID: DbFYMuTU0.net
そういや高校の時、バイトで貯めた金で中古のDIO買って初めて乗った時は興奮したなぁ83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:46:00.640 ID: mYe/fx1q0.net
プロテクターは大事だけど正直公道でツナギとかモトクロスウェア着てる奴もどうかと思う84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/17(月)23:47:17.681 ID: CyfjDIi90.net
原付でフルフェイスの友達のあだ名がひったくりだったわ今思えばすまん
引用元:一人で車でドライブするのは楽しいのに一人でバイクでツーリングすると糞つまらないのは何故なのか

コメント