- 1:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 22:31:56.76 ID:0
-
佐村河内守~HIROSHIMA~☆1
http://ift.tt/1bYbyxc
河内守さんの本スレ。上はクラシック板。こちらは現代音楽板のスレです。
▼▲▼▲▼佐村河内 守▼▲▼▲▼
http://ift.tt/1nXTq6e
- 9:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:14:08.06 ID:0
-
26 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 07:35:34.81 ID:DSEbMveA
ほんとにもう、「出る杭は打たれる」典型だな。
嫉妬深くて成功者の足を引っ張るのが好きなんだな、お前ら。
- 10:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:14:46.18 ID:0
-
31 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 16:10:30.69 ID:OxNHjvgj
NHKのドキュメンタリーの編集の仕方では、実は聴こえてるように見えてしまう。
特に少女とのやりとりのとこ。34 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 16:28:08.44 ID:+LBwxPwa
>>31
実際に聴こえてんじゃねえのw
- 11:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:16:45.58 ID:0
-
48 :名無しの笛の踊り:2013/04/22(月) 19:01:16.13 ID:kuchMjh1
さんざん苦労した挙句にやっと評価された人に対してなぜそういう悪意ある言い方をするかね。
耳が聴こえない人間よりも、心の歪んだ人間の方がずっと厄介だな。85 :名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 12:18:48.41 ID:g3OjszW0
才能の無い人間の嫉妬は醜いですね。素直に感動したと言えばいいのに。
- 12:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:18:31.58 ID:0
-
100 :名無しの笛の踊り:2013/04/27(土) 21:09:21.15 ID:CeNzQmay
さほどに先鋭的な音楽でもないし、始終不協和音や悲しみや苦しみの音が響き続けるわけでもない。
やっぱり許先生はちゃんと聞いてなくて適当に人の気を引くためだけのコラムを書いたんだとよく分かる作品だったよね。
特にラストの甘ったるい音楽なんてその前の70分間何を聞かせてたんだよと思える程に予定調和な音楽で騙された気分になった。
戦い続ける男なら最後まで戦って欲しい。戦わないで希望だ平和だというんなら始めから映画音楽書いてるのがいいと思うよ。
詰めも甘いし、求心力、集中力も欠けてると思う↑
見抜いている
- 13:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:20:17.22 ID:0
-
218 :名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 23:54:44.00 ID:1TF+Uxoe
沢山の稚拙でピントのずれた答えありがとwww
しかも即答www
計らずしもNHKで露見してしまった、キナ臭さというかインチキ感を打ち消そうと、
遮二無二なってる姿が痛ましい。関係者の方々ですよねwww
せっかく苦労して下準備して送り込んで、だますことが出来たんだから必死になるよねwww
君たちがへんちくりんな擁護をすればするほど、インチキ感が増すばかりだからやめた方がいいよwww
あとロン毛の彼が、作曲法を正式に学んでない事が良くわかりました。↑
口は悪いが見抜いていたな
- 14:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:20:58.89 ID:0
-
224 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 01:12:44.57 ID:W8IZohFU
黒ずくめ、杖、包帯
ここらへんがなければキナ臭さはなかった気もするんだがどうなんだろつかさ、本当に全ろうなの?だとしたら、すごすぎるとは思うんだが
↑
その違和感は正しかった
- 15:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:21:44.02 ID:0
-
227 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 02:33:23.14 ID:YkKKlwcD
本人はそうしたかったんだろ
ヒロシマの初演の時の
舞台挨拶の暗い表情を見れば
売名なんて以前の悲惨な精神状態で作曲したのがうかがえるよ
だって、作曲した作品のお披露目を目の当たりにしても
音が聞こえないからわからないわけだし
あの悲しそうな暗い目がすべての真実だと思うわ↑
バカwwwwwww
- 16:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:23:36.91 ID:0
-
304 :名無しの笛の踊り:2013/05/10(金) 11:47:29.55 ID:wBpa8Xbx
障害を克服、みたいな売り出し方したら
それこそそのイメージが一生つきまとって逃れられなくなるのに
先入観から一段低く見られてしまうだろうに本人も本心ではそういうのは相当に嫌だっただろうが
結局彼の中の何がその方策を認めさせてしまったんだろうか
目先の金儲けしか頭にない人権派とやらにまるめこまれてしまったのか↑
本人が詐欺師でした
- 17:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:23:45.71 ID:i
-
絶賛レス全てが笑える
- 18:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:24:44.99 ID:0
-
319 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 17:49:56.75 ID:9/jssWq1
日本人的とか言って批判してる人達って反日左翼なの?
もっと自国の芸術家を応援すればいいのにね。
俺はアマオケやってるどこにでもいる平凡なクラオタだが、普通に感動した。
聴いていて、胸に迫るものがある。
名曲かどうか決めるのは専門家ではなく、聴衆。
今は同情票も確かにあるだろうが、数十年後に答えが出るだろう。曲の完成度としてはかなり高いと思う。
フランクやボロディンあたりの交響曲よりは明らかに水準はうえだろ。
批判してる人達も、ベートーベンやマーラーを引き合いに出す時点で、実力を認めてしまっているんだと思う。328 :名無しの笛の踊り:2013/05/11(土) 23:59:37.83 ID:Uk3DzyO0
>>319
悪いけど、あんなマーラーの二番煎じみたいなオリジナリティのない曲を、
日本が世界に誇る名作みたいに云うあんたの方が、日本を馬鹿にする「反日左翼」に思えるよ。俺だったら佐村河内より20歳も年少だけど、すでに自身の作風を確立している木山光こそ応援したいよ。
日本という国が生んだ怪物のような音楽家としてね。329 :名無しの笛の踊り:2013/05/12(日) 00:47:39.79 ID:sRqhfZLi
>>328
俺は世界に誇れる交響曲だと思う。マーラーに少し似ててもいいじゃないか。
全体としては佐村河内の独自性があるのだから。クラオタのみならず一般の方も感動する交響曲を
作曲できる日本人なんてこれまでいなかった。むしろ世界に発信してみて、アジア発の交響曲に対する
観客の反応を知りたいよ。
- 19:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:25:54.08 ID:0
-
381 :名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 01:47:07.14 ID:SFhZ26XE
あのなんか根本的にみなさま間違ってられますけど、
この人の曲、じぇえんじぇん現代音楽にカテゴライズされませんから。
現代の人が書いた、広島とかを連想させるメロディーをそれっぽく多用したオケ曲。
もっと言わせてもらうと、広島とか原発反対とかが大好きな人達(日本人)をねらい撃ちした、
かなり商業的などちらかと言えばお涙頂戴の演歌に近いもんだよ。
さっきから擁護してる、普段聴いている音楽のお里が知れてる奴らには、まーわかんねーんだろーなー。
みなさん、こんなのパチまがいのものより数百倍感動出来るものがあるのだから、
もっとクラシックをちゃんと聴こう。↑
その通りでした
- 20:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:26:52.66 ID:0
-
463 :名無しの笛の踊り:2013/06/13(木) 17:35:56.20 ID:zfasRtfM
いい加減おまえらも気付け佐村河内は耳聞こえてるぞ
- 21:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:27:30.21 ID:0
-
493 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 11:08:15.21 ID:gpG7zXTP
28日のフェスティバルホールに行きました。開演の少し前に佐村河内がスタッフに付き添われて入ってくると拍手と携帯カメラで写真をみんな撮っていました。
ロシア人の指揮者がどんな演奏するか興味深々でした。ダイナミックな指揮ぶりで感情豊かでわたしは期待以上に感じました。やはり生演奏の迫力は素晴らしかったです。
不覚に涙腺が緩んでしまいました。演奏が終わるとスタンディングオベーションで佐村河内氏もステージに上がり指揮者と抱擁し各パートの人と握手をされていました。
私は感動しました。
- 22:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:28:27.50 ID:0
-
信じてる時はただの僻みの無能アンチかと思うが
今思うと真実をついてるんだなぁ
- 23:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:28:34.85 ID:0
-
514 :名無しの笛の踊り:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:g5tZAtBD
最近はクラシック自体から遠ざかっていたので、佐村河内のような超正統派のクラシックの書き手が現れたことは素直に喜ばしいね。
ここで文句垂れてる人も、とりあえず一つ作品書いてみては?いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けないでしょう?独り立ちしたいとは思いませんか?
消滅しかかっているクラシック界を救えるのは貴方だ!(笑)↑
騙されてるとも知らずにwww
- 49:名無し募集中。。。:2014/02/22(土) 17:45:11.82 ID:0
-
>>23
これ最高だわ
いつまでも他人の作品におんぶにだっこじゃ情けない、ってwwww
本人に言えよwwwww
- 25:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:30:23.18 ID:0
-
590 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 14:49:24.61 ID:VxX5Jh34
この人、本当に聴力がないのかなあ。NHKの番組のなかで手話通訳と並んでインタビューに答える
ところを見ていて、佐村河内が全然手話を見ていないのに気づいた。かつてNHKがやらかした「奇跡の~」のインチキを思い出した。
まあ、楽曲も通俗的すぎて聴くに耐えないが・・・
↑
鋭いなぁ
- 26:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:31:03.12 ID:0
-
593 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 18:50:23.47 ID:X8eUL1A4
純米酒を呑みながら交響曲1番を聴く。この時期にこの酒と料理、この音楽は実によく合う。
この組み合わせを味わえない人は不幸だとさえ思う。↑
大爆笑wwwwwww
- 27:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:32:32.18 ID:0
-
他人を煽りながら絶賛するとろくなことにならんな
- 31:名無し募集中。。。:2014/02/21(金) 23:38:19.25 ID:0
-
なんかに似てるなと思ったら
アイドルが熱愛発覚したときに必ず立つ
本スレのオタ達の過去レスを引っ張ってきて嘲笑うスレだ
- 34:名無し募集中。。。:2014/02/22(土) 01:29:34.12 ID:0
-
内部告発レスは無いのか
- 36:名無し募集中。。。:2014/02/22(土) 04:25:07.63 ID:0
-
面白いwwww
- 40:名無し募集中。。。:2014/02/22(土) 10:25:01.13 ID:0
-
鋭く見抜いてるレスが結構あるんだな
佐村河内の過去スレが興味深い

コメント