1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:43:28.39 ID:erZYizTa0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:44:09.15 ID:pSfOfVFK0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:45:04.56 ID:psjB2YSi0
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:45:36.05 ID:HMrD2r8D0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:43:54.15 ID:ZYV30yWI0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:45:43.68 ID:erZYizTa0
あれでメガネ全体を包み込むように洗う
すると鼻当てとかフレームについてる脂が綺麗に落ちる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:46:54.31 ID:sJGd4Sfn0
>>1が恐ろしい方法広めようとしててゾッとした
ハンドソープや石鹸はあかんよ
18:【大吉】:2014/03/01(土) 22:47:34.57 ID:TGhbQ9eu0
ハンドソープとか使うとどーなるの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:45.52 ID:sJGd4Sfn0
レンズのコーティングがはげていく
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:47:04.80 ID:erZYizTa0
液体だとまんべんなく広がらないうえに鼻当てなどの細かい隙間が洗いにくい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:00.66 ID:erZYizTa0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:01.38 ID:ueOTaSWV0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:49:06.66 ID:erZYizTa0
そうなのか?俺は二種類メガネを持ってるんだが両方そんなことにはなってない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:52:05.08 ID:sJGd4Sfn0
視力には影響ない場合もあるけど反射防止のコーティングとかが剥がれるとレンズがテカテカしてきたりするよ
あとフレームの溝に石鹸のカスこびりつくと分解洗浄しても取れない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:22.84 ID:vqKrZDRy0
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:50:11.53 ID:sJGd4Sfn0
専用なら大丈夫だよ
基本メガネは中性のもの使わないといけないの
だから食器用の洗剤でもいいんだけど最近は弱アルカリ性もあるからちゃんと成分見て欲しい
あとは食器用の洗剤はレンズに直接垂らしたらダメだよ!泡だててからその泡で洗うの
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:54:40.55 ID:rglYlylY0
なんでたらしたらダメなの?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:59:56.85 ID:sJGd4Sfn0
フライパンや食器の油を取るくらい強力だからメガネには強すぎるの
だから薄めてね
原液だとコーティングはげてきちゃうよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:46:17.35 ID:PVWOnkZb0
ってメガネ屋店員が言ってた
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:48:12.82 ID:sJGd4Sfn0
花マルあげる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:58:30.11 ID:sJGd4Sfn0
洗面所とかに置いておけるように
まず霧吹きを準備します
洗剤を3、4適入れます
水を入れます
よく振ります
完成
これを>>13がクリーナーを使うところに変わりに使います、んでこれは洗剤なのでしっかり洗い流してください。
そして、タオルでふかないこと!ティッシュのみでお願いします!
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:52:54.18 ID:eAwi1Wjf0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:51:45.89 ID:qzr8MH2j0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:51:31.05 ID:HMrD2r8D0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:54:58.32 ID:erZYizTa0
勘違いをしていました
ID:sJGd4Sfn0さんありがとう
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:54.56 ID:eAwi1Wjf0
かわいい
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:01:33.21 ID:sJGd4Sfn0
大丈夫だよ!
お客さん石鹸とか洗剤の原液、お湯で洗う人多いから!
お客さん相手だと一人ずつにしか教えていけないからここだと沢山の人に知ってもらえるからいい機会だよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:55:48.32 ID:K+1q8MXtO
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:56:06.32 ID:QG1pzR0e0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:56:48.56 ID:V9+qapmn0
話聞いてたか?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:55.48 ID:ZYV30yWI0
あぶらよごれにー
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:57:20.51 ID:ptBkgIzq0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:03:06.59 ID:sJGd4Sfn0
メガネの汚れが酷い時や、ペンキ、メガネの作成時に業務用アルコールやシンナー使うけどすぐ拭き取るならいいけどあまり個人ではして欲しくないな
セルフレームの場合変色する時がある
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:58:37.03 ID:MoxmtiiR0
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:00:34.82 ID:HMrD2r8D0
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:03:34.36 ID:ueOTaSWV0
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:06:58.12 ID:sJGd4Sfn0
とんでもなく低いよー
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:04:13.91 ID:pSfOfVFK0
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:07:45.02 ID:sJGd4Sfn0
りょくしょうだね
どこら変にあるかな?
鼻パッドだけだったら交換できるけども
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:09:18.72 ID:sJGd4Sfn0
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:13:29.44 ID:DF9RRoqW0
よくやってるけどあれダメだったんだ・・・
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:14:07.69 ID:fQ0wQt730
キズが入る
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:15:43.33 ID:sJGd4Sfn0
洋服の繊維って洗いのよ
だからティッシュかセリートのみで拭いてね
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:18:25.85 ID:DF9RRoqW0
ちょっとまって
ティッシュって服より柔らかいの?
触った感じが結構硬そうだからNGだと思ってた
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:19:44.37 ID:sJGd4Sfn0
ティッシュはゴシゴシ吹くためじゃないんだよ
水分を取るためなの
あとはティッシュってのは常に箱から取るたび綺麗だからいいのよ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:22:39.60 ID:DF9RRoqW0
ああ、乾拭きはダメなのね
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:23:14.50 ID:sJGd4Sfn0
水洗いしてティッシュでね!
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:15:29.03 ID:DF9RRoqW0
メガネに埃、フケがつきまくってるときはどうすればいいんだろう・・・
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:16:31.87 ID:sJGd4Sfn0
自分で洗っても取れそうにないかな?
そのときはメガネ屋さんに持っておいで
超音波洗浄してあげるよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:15:36.04 ID:HGA7bixP0
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:17:52.25 ID:sJGd4Sfn0
眼鏡屋さんの店頭に超音波洗浄機が置いてあるところあるからためして見て!
すごく汚れてると煙みたいにもくもく~っと灰色とか茶色のが出てくる
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:16:23.37 ID:6kpRP8AK0
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:18:32.90 ID:sJGd4Sfn0
そうだよ!トイレの紙はすぐポロポロなるから逆に埃だらけになるよwww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:21:18.90 ID:sJGd4Sfn0
しっとりしてるティッシュ使ってる人いるかな?
理由忘れちゃったけどあれは良くないから普通のティッシュにしてね
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:24:26.79 ID:zi91HqZx0
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:28:15.25 ID:sJGd4Sfn0
乾拭きはよくないね
あと、メガネ拭きの布は汚れてくると逆に傷の原因になるからたまには洋服用の洗剤で手洗いか洗濯ネットに入れて洗ってね
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:34:41.62 ID:DF9RRoqW0
道理で最近見えにくくなってるのか・・・
レンズ替えたらメガネの洗い方言われたとおりにちゃんとやってみるよ
いや、まあPCぐらいだったら裸眼でできるだけの視力は残ってるんだけどね
(今の裸眼でPCやってる)
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:37:51.26 ID:sJGd4Sfn0
脂とかついてたりすると逆に擦り付けてるからねwww
お手入れ頑張って!
ってことは0.3とか0.4かな
近く見る時は眼鏡外して使うのが今はベストだよ!
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:46:27.57 ID:DF9RRoqW0
ついでに視力のことで質問していいかな?
視力検査で
C ←これあるじゃない?
ほんのちょっとでもブレてたら読んじゃいけないんだったら0.1切っちゃうんだけど
PCぐらいの距離(40~50cm)だったらすごく楽に見えるのね
0.3とか0.4だったらブレるけど拾うことはできる感じ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:52:00.57 ID:sJGd4Sfn0
実はブレててもちゃんと正解してたら見えてるって判断されるの
でもちゃんと検査して正しい視力出したいなら見づらく感じたところで見えないって言ってくれたらいいよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:28:41.69 ID:2BGa/haG0
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:30:20.90 ID:sJGd4Sfn0
一番は正しい使い方してもらって大事にして行ってもらえる方が嬉しいな
特にフレーム気に入って買った!とか言う人はほんとそうして欲しい
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:32:40.83 ID:zi91HqZx0
前使ってたメガネティッシュで手入れしてたけどコーティングハゲまくってかけると視界が白く濁る
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:34:00.95 ID:sJGd4Sfn0
それって濡れティッシュのタイプ?
メガネの表面の汚れを水で洗い流さないと乾拭きと同じで誇りとか鉄粉とかを押し付けてるから傷になるよ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:42:32.56 ID:wD36EtUU0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 23:45:35.95 ID:sJGd4Sfn0
だいぶ剥がれちゃいましたね……
助ける方法がレンズ交換しかないのが辛いです
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:05:28.76 ID:ZYV30yWI0
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 00:12:58.13 ID:dJmRV1AD0
オサレさんやなあ
高いでしょう
こっちの県にも取り扱いのところあったけどこっちの取り扱いの店でどんなのでも買うと安くても一式で7万とか10万とられる
高級思考の眼鏡屋さんだわ…
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 01:05:20.35 ID:1TaNjr0j0
高かったけどフレームが最高にかっこいい!
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 02:16:25.42 ID:sD5wAzRu0
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 02:23:01.84 ID:dJmRV1AD0
尚更汚れるお…
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/02(日) 02:17:07.70 ID:eVHFik3u0

コメント