1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:25.03 ID:Es1BDiKN0
タックルしたら確実に押し倒せる
そして上に乗っかるだけで相手は重さにやられる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:27:59.26 ID:BFAJxMSL0
だってタイって国名はいってるんだぜ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:29:04.51 ID:Es1BDiKN0
でも力士が突っ込んできたらやられる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:31:26.62 ID:43M4PdwI0
ムエタイはヘビー級増えれば違うんだろうけど今はコロボックル
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:29:19.12 ID:cVvOfee30
レスナーがそれを証明した
ブロック・レスナー(発音的にはレズナーと濁るのが一般的)(Brock Lesnar、男性、1977年7月12日 – )は、アメリカ合衆国のプロレスラー、総合格闘家。
サウスダコタ州ウェブスター出身。
WWE所属。
元UFC世界ヘビー級王者。
WWE時代の異名は「The Next Big Thing(次代の大物)」「The Pain(苦痛を呼ぶ男)」「The Monster(モンスター)」、新日本プロレスでは「世界標準」と呼ばれた。
http://ift.tt/1f1axPm
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:34:46.40 ID:K6WzREn30
レスナーもアリスターにボロ負けしたし
ラシュリーも負けてる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:23.92 ID:43M4PdwI0
システマ(ロシア語:Система; Systema)は、ロシアの武術、軍隊格闘術。
近代戦における様々な状況を想定した実戦的格闘術として、近年注目を集めている。
なお、その歴史的背景と技術的特徴から、一般向けのセミナーでは護身術として整備されたプログラムを用いて指導されている。
そのため現段階では競技格闘技ではない。
http://ift.tt/1c4DOOu
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:53.49 ID:Ezd8RC5/0
カポエイラ(ポルトガル語: Capoeira)は、ブラジルの腿法。
相手に蹴りや攻撃を当ててしまうものは下手とされ、基本的に相手には触れず、プレッシャーをかけてゆく。
そのため、格闘技とダンスの中間に位置するものとも考えられている。
http://ift.tt/1f1aD9N
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:30:56.37 ID:rmPN58Q9O
力士が強いだけ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:33:52.49 ID:pXDhBgDt0
力士が強いのは相撲をしてるからじゃねーのwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:32:45.15 ID:4rSSw4uj0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:33:20.01 ID:IyzFHw+60
アチョー‼
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:33:48.44 ID:bVMV81YuO
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:35:19.83 ID:VpRbiDXK0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:35:51.64 ID:XJSTthvH0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:36:07.31 ID:tgw837rd0
同じ体重で争わないと意味ないな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:36:22.69 ID:Es1BDiKN0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:37:44.17 ID:o0vhWUGNO
少林拳(しょうりんけん)とは中国河南省登封市の嵩山にある、禅宗の祖庭である嵩山少林寺とその近郊で伝承され、修練されている中国武術及びそれを源流としている中国武術門派の総称である。
http://ift.tt/1c4DS0o
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:40:06.03 ID:z4EbxKYM0
正直死ぬ
33:忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15):2012/11/21(水) 21:40:23.82 ID:Yzhdaur7O
張り手喰らっただけでも死ぬし
しかも喧嘩ならルールないし尚更 よって相撲やってる力士最強
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:42:57.09 ID:43M4PdwI0
幕内力士は間近で見る機会が何回かあったけどそんなに大きくない
横綱レベルは戦ったら殺されそうだが
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:43:51.02 ID:Es1BDiKN0
他の競技のプロ相手に技かけれるのかよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:50:05.55 ID:43M4PdwI0
高山のデビュー戦みたいに慣れなくてもそこそこいけるフィジカルがデフォルト
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:45:21.55 ID:OsjdFhYw0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:48:07.61 ID:43M4PdwI0
でも総合以前には相撲でパッとしないのが天下取れたりもするんだよ
49:忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15):2012/11/21(水) 21:59:15.75 ID:Yzhdaur7O
喧嘩したことなんてないからわからんが最強かは置いといて喧嘩に向いてるのはボクシングだろーな まず頭きたらまず普通の奴は手が出るし
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:48:01.54 ID:Es1BDiKN0
46:忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15):2012/11/21(水) 21:56:46.04 ID:38dlTPWQ0
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:15:57.91 ID:Mn5qJ08z0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:57:11.96 ID:74YRsfZQ0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:58:37.21 ID:b2dRKUIiO
柔道出身はみんな塩な印象
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:51:41.32 ID:k77y5lxG0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:47:06.80 ID:b2dRKUIiO
触れる前から圧倒されかねない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 21:42:43.54 ID:vuo+MIhM0
引用元:結局最強の格闘技ってなんなの?

コメント