1:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:20:17.23 ID: yQK7JeLj0.net
おまえらも買うやろ??
2:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:20:31.57 ID: 2RdnR0JP0.net
しぬやん3:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:20:43.41 ID: yFeM0jbR0.net
いらんな4:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:20:52.22 ID: 4d+Shrdq0.net
気づいたらアメリカにいそう448:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)02:11:02.85 ID: hE/tZhHpp.net
>>4おはアズマ
5:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:00.49 ID: yL5U894m0.net
瓦礫で開かなくなって窒息コースじゃん6:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:09.82 ID: S09jw6oRa.net
中で餓死しそう7:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:10.25 ID: DakcDryd0.net
窒息しそう8:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:13.18 ID: 1M0oi+Dt0.net
出てきたら海の真ん中にいそう26:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:56.75 ID: PmEwd/+aa.net
>>8それまでに救助隊が見つけ出してくれるやろ
9:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:18.61 ID: Z4WFQF8m0.net
狭そう10:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:23.38 ID: PmEwd/+aa.net
津波発生の時に急げば微妙に高台に間に合いそうな時とかだと迷うな62:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:25:55.32 ID: q98+MHRt0.net
>>10急がなくても地震発生と同時に逃げれば余裕で間に合うんだよなあ
88:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:04.25 ID: ckMZItla0.net
>>62ワイ串本町民やが予測では地震発生から5分経たずに津波到達するらしいが間に合いそうか?
99:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:43.94 ID: W24iFlmo0.net
>>88なみのり🏄使えば早くいけるやろ
11:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:29.21 ID: 1Byg6wWBM.net
問題は流された後よ12:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:31.48 ID: bElWEUQ/a.net
ナメック星まで行けそう13:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:43.51 ID: LzuVgt8Y0.net
北センチネルに漂着しそう14:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:21:55.13 ID: nXmrTgAh0.net
パラガスみたく潰されそう15:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:03.14 ID: 5hZP6VxO0.net
誰か東北行って試してみてくれや16:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:12.18 ID: kDPeq45X0.net
なんかチープやなすぐ浸水してきて中でアワアワして溺れ死にそうやわ
17:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:14.91 ID: CnXolNBz0.net
ドアが変形して浸水しそう70:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:35.33 ID: zuRrBSbi0.net
>>17変形して開かなくなりそう
18:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:15.14 ID: gyQadDSJa.net
引き波ではるか沖合いまで運ばれそう19:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:16.95 ID: IMR6RAKhp.net
無理やろ20:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:19.06 ID: tQfDHOrQa.net
沖ノ鳥島辺りまで流されたら終わる21:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:32.98 ID: OPYB3FG70.net
ちょっと気になる海沿いで絶対助からない位置に家あるなら買ってもええかも
22:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:33.34 ID: WNVxXrzS0.net
これめっちゃ酔う上に昼間太平洋上で直射日光浴びまくって室内温度60度とかいくでほんま死ぬかと思ったわ
23:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:34.54 ID: mZtnySRJ0.net
もう少し大きくないと酸素が足りなそう25:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:54.23 ID: nvclmFHr0.net
普通に死ぬよね27:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:22:57.29 ID: h+brZr6x0.net
リモコン操作で母星に帰れそう28:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:03.03 ID: zuRrn3Fj0.net
流されたあとどうするねん30:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:14.02 ID: cAwTnfVsd.net
ちなみにおいくらなんですか?40:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:10.89 ID: W24iFlmo0.net
>>30こちら720000万円となっております
48:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:33.48 ID: myNUqWp40.net
>>40まさかの億かよ
98:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:43.61 ID: PmEwd/+aa.net
>>40嘘つくなや
116:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:41.74 ID: WNVxXrzS0.net
>>98ジャパネットと同じで旧商品やないか
122:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:30:07.48 ID: sJrsK7Li0.net
>>984人で乗ったら酸欠で死にそう
144:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:32:30.24 ID: zuRrBSbi0.net
>>98何値上げしとんねん
199:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:37:17.41 ID: 13OX7JmI0.net
>>98言うほど4人乗りか?🤔
324:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:51:05.35 ID: pKAY+Bdd0.net
>>98どうみても4人はいらんやろ
31:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:20.74 ID: +fR2cU8C0.net
めっちゃ酔いそう33:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:39.93 ID: URT2sE9r0.net
瓦礫にはまって水没して死ぬやろどうせ34:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:47.37 ID: ivk28XpLa.net
原爆でも大丈夫ならほしい35:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:49.89 ID: Ped4FDnV0.net
酸素無くなりそうくっそ暑そう
ウ●コ出来ん
36:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:23:53.26 ID: sCWrS7dPd.net
シャチのおもちゃにされそう39:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:03.55 ID: th/SNslo0.net
白骨化して見つかりそう41:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:12.69 ID: IMR6RAKhp.net
サイヤ人出てきそう43:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:19.95 ID: 444v7gVs0.net
溺死よりましやな45:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:28.56 ID: 5hZP6VxO0.net
想像したらなんか怖くなって来た46:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:29.52 ID: idw7Lsgp0.net
これ作った会社の社長が津波想定した実験みたいなので入ってみりゃ良いのに逆にそういうことしないってことはアレなんやろね
47:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:24:33.18 ID: Ia0kK8/j0.net
違う死に方しそう52:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:25:12.19 ID: vjbv/ptt0.net
瓦礫に埋もれて扉開かなくなって発狂エンドやろ55:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:25:28.52 ID: h+brZr6x0.net
上下も分からなくなって狭い空間でとか発狂するだろ56:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:25:32.32 ID: JvNsbIs30.net
まんまこれやないか
284:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:46:26.89 ID: w6OfxDTNM.net
>>56おっぱいかと思った
57:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:25:35.81 ID: HwPtqEZW0.net
絶対安全カプセルかな66:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:07.95 ID: 93Wu7W2q0.net
こんなの作るより家を高くしたほうがええと思うわ
50mくらいにしとけば安心やで
81:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:27:29.79 ID: X3YL/Fj10.net
>>66地震で死ぬ
93:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:12.10 ID: WNVxXrzS0.net
>>66これか
110:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:27.51 ID: 5hZP6VxO0.net
>>93卑弥呼か
129:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:31:11.18 ID: zuRrBSbi0.net
>>93当時の建造物としてはすごいな
神の住む家やわ
68:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:17.61 ID: GfRG/Q7Ga.net
家が浮けば良いんだよなぁ69:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:26.30 ID: svizaHJbM.net
たしか10kgハンマーで殴っても割れないんだっけ73:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:52.01 ID: TvxMob4/0.net
当然救難信号発信機能とかあるやろ誰でも海まで投げ出される光景しか想像できんし
97:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:21.78 ID: q98+MHRt0.net
>>73マジレスすると東日本大震災レベルだと救助ヘリとか足りてないから海まで探しに来てくれるかな?
74:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:54.63 ID: UIN7ph9T0.net
地震で怖いのは家が倒壊して露頭に迷うことだから75:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:26:59.17 ID: ZvI0Epd10.net
クンッの練習しとくわ76:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:27:08.41 ID: sj5W6Cp50.net
山に住め定期84:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:27:52.62 ID: zuRrBSbi0.net
>>76はい土砂崩れ
80:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:27:28.69 ID: D09j4G3v0.net
発振器つけな意味なさそう83:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:27:50.82 ID: 5hZP6VxO0.net
4人用てマジか
96:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:19.03 ID: EE8gprh/a.net
>>83何も起きないはずがなく…
121:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:30:07.23 ID: n2yk8ylj0.net
>>83極限状況で狭いとこで4人とかストレスでやばそう
まだ1人乗りのサイヤ人のポッドのが良さそう
162:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:04.95 ID: YUtGqY6t0.net
>>83押入れシェルターの方がやばいやろ・・・
この扉の前に瓦礫山積みなって誰にも見つけてもらえなくてってなったら発狂するわ
219:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:39:27.98 ID: HWFwDGwE0.net
>>83
こんなの頭おかしくなりそうで草
227:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:20.50 ID: +kKUHIYpd.net
>>219焼却炉やんこんなん
232:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:45.60 ID: sJrsK7Li0.net
>>219ケージの中の動物みたいで草
240:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:41:43.52 ID: L/HzlNWNa.net
>>219こんなん水に埋もれたらどうすんねん
223:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:01.76 ID: T1IYetjs0.net
>>219何も起きないわけがなく…
234:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:58.50 ID: 5hZP6VxO0.net
>>223言うほど何か起こせるスペースあるか
91:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:28:09.67 ID: nNL5Ifg30.net
遺伝子操作で水中呼吸可能なる方が望み高い103:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:00.41 ID: pkyYxxam0.net
瓦礫に埋もれて出れなくなったらと思うと頭おかしなるで106:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:14.01 ID: EuNB0dOa0.net
海沿いならワンチャンあるけど濁流に呑まれたら押しつぶされるだけ
107:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:14.90 ID: U5rQNCXJ0.net
130:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:31:14.38 ID: n2yk8ylj0.net
>>107シグルイ「"詰み"である」
139:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:31:55.44 ID: eiHFLG/td.net
>>107こんなん発狂するわ
160:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:57.21 ID: lga7v8Pc0.net
>>107いうて1日あれば水引くんちゃうの
169:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:43.73 ID: uDWuFDnb0.net
>>107
108:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:19.82 ID: er6ra+dr0.net
結局普通に避難して無人のこれだけ救助されるオチだろ109:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:22.45 ID: ef5Ph9240.net
生身で居るよりは生きる可能性高そうだな瓦礫に挟まってても見つけてもらえるだろうし
海に流れても浮いてたら回収できるやろ
113:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:29:36.45 ID: /G5/y7wj0.net
この中で絶対に死にたくない発狂しそう
120:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:30:06.72 ID: hX5CA9Mn0.net
こんなの用意するくらいならさっさと高台に避難しろよ地震おきてすぐ津波くると思ってるガイジでもなきゃ使わんぞ
124:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:30:13.67 ID: AIOAMKEvr.net
非常食、非常灯、発信機、SOSボタンが必要やな!126:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:30:36.47 ID: PDv4DEep0.net
真上に出口作れよ無能134:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:31:31.75 ID: ctPBtJbgd.net
>>126ハンバーガー逆さまに入ってるとか言ってそう
131:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:31:20.69 ID: W1H8R7yO0.net
普通に逃げた方がええわ141:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:32:17.66 ID: lga7v8Pc0.net
非常食と水入れとけば漂流しても少しの間はいけるやろ143:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:32:28.85 ID: W24iFlmo0.net
>>141う●ちは?
154:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:15.29 ID: xmCanO+qd.net
>>143非常食やん
147:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:32:46.03 ID: U7xP4r0lM.net
モヤさまに出てたやつやん148:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:32:48.16 ID: 5hZP6VxO0.net
漏らしたら地獄151:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:07.53 ID: WNVxXrzS0.net
本気で津波対策したいなら50年ローン組んででもこういうの買うよな
158:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:40.84 ID: HwPtqEZW0.net
>>151いくらすんねん
175:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:59.45 ID: WNVxXrzS0.net
>>158建造費が45億ドルやね
まあ17年落ちの中古やけど
184:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:35:41.39 ID: sJrsK7Li0.net
>>175でも売り物じゃないやろ…
152:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:08.83 ID: dHzMGcvB0.net
ゴムボートでええやん159:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:33:57.21 ID: WrJYNq5y0.net
>>152瓦礫で潰されますよ
163:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:13.23 ID: X+dhelNtp.net
普通に早く逃げれば助かるんだよなぁどうせ余裕こいてたやつやろ死んだのは
201:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:37:37.98 ID: U5rQNCXJ0.net
>>163気仙沼の漁港でロケ中だったサンドが普通に間に合ってるからなぁ
217:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:39:22.72 ID: 5hZP6VxO0.net
>>201ラグビー部だけあって走るの速かったんやろ
164:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:16.11 ID: eJ+gqf8Za.net
隙間から浸水して溺死とか絶対イヤや185:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:35:42.27 ID: n2yk8ylj0.net
>>164しかも水圧の差的に外から開かないからじわじわ溺死になるよなこれ
165:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:17.57 ID: kDPeq45X0.net
むしろこれに乗ったら最期感あるわ死のカプセル
166:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:18.43 ID: PPrRmDPYd.net
救助隊「なんか丸いの浮かんでるけど無視しよ」173:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:34:50.72 ID: ChBJYhSh0.net
こんなんなら漂流しても希望が持てる
181:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:35:25.91 ID: I0yI1m7Bd.net
>>173こっちのほうがええやん
188:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:36:19.97 ID: kGyLnoBLd.net
>>173これもう半分ノアの方舟やん
193:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:36:45.57 ID: dyKqrL0l0.net
>>173かわいい
204:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:37:56.35 ID: 5hZP6VxO0.net
>>17325人は無理じゃろ……
231:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:43.68 ID: ChBJYhSh0.net
>>204確か20人定員みたいなのあったはずよ
海水ろ過装置とかトイレとか食料保管庫とか付いてて2週間程度はは生存可能とかいうやつ
290:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:47:15.76 ID: 1WYZzMPXd.net
タンカーの救命ボートやん実績あるで
306:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:49:14.31 ID: 9AuYY3hsd.net
>>290だいぶデカいな
177:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:35:01.85 ID: 1WYZzMPXd.net
フォールアウトに出てくる「お一人様用核シェルター」やんなお内部には大抵骨が入ってる模様
238:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:41:34.31 ID: EE8gprh/a.net
>>177シュガーボムも入ってるから…
189:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:36:23.20 ID: 93Wu7W2q0.net
家にヘリポートつけてヘリコプターで逃げればいいんじゃね
190:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:36:27.12 ID: W1H8R7yO0.net
空に逃げたほうがええわ208:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:38:26.92 ID: hih0fWbb0.net
閉所恐怖症の人これ入るなら死を選ぶやろ209:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:38:32.42 ID: KhEq0Qod0.net
こんなん夏場に津波来たら中に入って数時間で死ぬやろ211:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:38:35.56 ID: WNVxXrzS0.net
真面目な話、中央の支柱が死因になるよな
215:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:39:02.60 ID: mcXfpI4Id.net
>>211マジで発狂しそう
226:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:18.04 ID: 5hZP6VxO0.net
>>211球体でこれいるて想像以上にまずい構造してそうやな
262:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:43:59.95 ID: sJrsK7Li0.net
>>211球の向きをコントロールするためにあるらしい
212:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:38:37.71 ID: mWvcVFbZ0.net
めっちゃ酔って中ゲロまみれになりそうそんでそのまま酸欠で死にそう
214:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:38:54.36 ID: aOrJx2BIa.net
助かったとしても恐怖で気が狂いそう222:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:39:52.82 ID: KVCB+OeU0.net
言うてこれくらいでかけりゃ発見されやすいし瓦礫で開かんくなってもよくね233:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:40:49.98 ID: PGaeSABca.net
手と脚が生えて移動できるようになったら買う265:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:44:24.19 ID: WNVxXrzS0.net
まじめに作ってるとこもあるんやな
277:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:45:35.18 ID: GfRG/Q7Ga.net
>>265もうここに住んだ方が早そう
293:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:47:22.96 ID: sJrsK7Li0.net
>>265ええやん
310:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:49:31.34 ID: rEI6MsXw0.net
>>265まあこういうシートベルトがないと絶対死ぬわな
頭も横振れ防止しとるし生き残れそう
272:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:45:13.69 ID: lmf6XUt1a.net
核にも耐えられる作りにしたら買う275:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:45:22.75 ID: wN8J3sit0.net
深部静脈血栓不可避288:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:46:54.38 ID: U5rQNCXJ0.net
289:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:46:56.47 ID: HLCtMOIgd.net
やっぱ海辺に住まないのが最強の防御策やろ海辺に住むのはガイジだけや
298:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:48:10.33 ID: WNVxXrzS0.net
普通に買えるやんけ
308:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:49:21.65 ID: FClAg2qr0.net
>>298たっか!
高級車買えるやん
313:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:49:48.35 ID: OiGr0Y+v0.net
>>298評価1って何の評価や
317:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:50:13.92 ID: HWFwDGwE0.net
>>313そらあれよ
使用者が死んだんやろ
350:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:54:40.75 ID: liFx/+VP0.net
>>313死んだので星1です
302:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:48:26.54 ID: FClAg2qr0.net
この狭さやと3日が限界やろな320:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:50:17.23 ID: AAkF1QSC0.net
これ買ったら津波とか関係ないんやろ?
325:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:51:15.02 ID: 5hZP6VxO0.net
>>320個人で発注して売ってくれるんやろか
382:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:58:31.34 ID: EE8gprh/a.net
>>325極秘技術の塊やぞ
売ってもらえるわけなかろう
326:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:51:22.21 ID: WNVxXrzS0.net
中から開かないんか…
336:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:53:18.56 ID: QL6v4dKp0.net
>>326救助されるまであいたらいかんし
津波中にドアになんかかってあいたらいかんや、
353:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:55:15.87 ID: 83Y54VgNx.net
>>326開かないのは床収納やろ
362:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:56:16.17 ID: UIN7ph9T0.net
>>326家族のために50万のもの買うとか聖人
420:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)02:04:02.35 ID: 8uP0l4m70.net
>>326ちゃんと買ってレビューしてくれるなんて会社の人が金原って良いレベル
330:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:52:07.85 ID: sO8/dVlu0.net
つーか船用の救命ボート屋上に置いとくだけで良くない?332:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:52:31.21 ID: kDPeq45X0.net
土砂に埋もれ発信器は故障し、そして…337:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:53:25.07 ID: BZxTLbMC0.net
ワイ東日本大地震でこれに入って死んだで339:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:53:49.34 ID: ChBJYhSh0.net
>>337成仏せえよ無能
340:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:53:54.97 ID: 48oZKtHea.net
透明な素材にしたほうが楽しくなるんじゃない?341:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:54:06.81 ID: axbh21ZP0.net
>>340草
311:風吹けば名無し : 2018/11/27(火)01:49:35.71 ID: gv3ChSnc0.net
スカウターと戦闘服も欲しいな引用元:※画像※ 津波発生の時絶対助かるこのシェルターが欲しいんやが

コメント