一生地元を離れない人生ってつまらなくね?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:37:57.86 ID:meFjHmcNI
なんで留まってるの?

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:39:26.76 ID:lEfv2e8n0
まず家から出ない

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:40:02.42 ID:+ZC+xPScP
馬鹿←地元組
優秀←進学・就職の旅に徐々に都会へ

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:40:20.37 ID:pv5oFMnm0
よその地域には旅行でいくくらいでちょうどいいと思った

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:41:10.41 ID:ahouctLB0
進学や就職で県外に出るものの結局地元に帰ってくる奴もいる
俺のことだ

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:42:45.95 ID:7mWSgd9H0
俺が地元離れると結界が弱まり魔物を解き放つ恐れがあるから

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:42:53.83 ID:E92gnEVk0
地元にいても世界中どこへだっていける世の中になったからな
金に不自由してなきゃ何の問題もない

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 09:45:34.76 ID:Wj8O729s0
働いて10年だけど
大阪・沖縄・東京・愛知・神戸←いまここ。

色々な土地回れるから満足してるわ。
年2回の帰省時会社からお金もらえるし、親にも
孫の顔見せられるし、今の生活に満足だわ。
息子が小学校に上がったら、移動不可申請でも出そうと思うわ。

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 09:46:47.76 ID:DtYERNgq0
東京は金持ってれば住むには楽しい所だけど、低収入だと大変だよ。
東京に10年住んだけど一生住む気にはならなかったんで地元にUターンしたわ。

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:48:59.52 ID:vZ2LbJzW0
今ならどこにでも安くいけるしわざわざ離れるメリットは昔からすると皆無になったな

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:49:48.08 ID:Nn0Kqycd0
海外に移るならまだしも日本国内じゃどこに住んでも同じじゃない?

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:51:58.83 ID:meFjHmcNI
>>22
同じではないな
それに遠く離れた知らない土地に住むことって大事じゃん

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:51:13.47 ID:b2qi6iFjO
自分は出た身だが
地元で親を守って暮らしてる奴を悪し様に言う気にはならん(´・ω・`)

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:51:30.22 ID:6/lyfopD0
専門を卒業したあと海外をブラブラしてたが、結局地元が一番肌に合う
一時の憧れで都会なんか目指すのはアホの子のやることだと気付いた
本気で都会でやりたいことがある人間は別だが、

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 09:57:50.55 ID:Wj8O729s0
だいたい結論でてるよね。

やりたい事があれば出て行けばいいし、
離れたくないなら出なければいい。

その人の自由。

地元を出る出ないの事実だけで哀れむのは見識が狭いガキ。
じじばばになってもその偏見が取れないやつがいるのが
社会人になって恐怖を感じるわ。

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 09:58:08.04 ID:/+ZKOf7P0
地元に馴染めないから、ひたすら別の場所に行くことを目指したな
でも地元で友達がたくさんいて楽しいって人は、地元に住み続けてもいいと思う

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:01:52.09 ID:R3VzJmCU0
田舎過ぎて戻っても仕事ない

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 10:03:15.44 ID:/+ZKOf7P0
仕事を楽しんでやることができたらこの上ない幸福だよ
意外と少ないと思う、そう言う人は

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:03:40.79 ID:M+nLsUop0
大学のために上京したけど基本家から出ないから田舎にいるのと変わらない

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:07:13.45 ID:IAEhXgxzO
仕事が楽しいなんて幻想だ
楽しくないことを折り合いつけながらなんとかやっていくしか無いんだよ

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:08:31.68 ID:jTPCWMRp0
東京生まれ東京育ちですから

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:10:59.67 ID:dIOqNCkL0
どこに行こうが住めばいずれ飽きる

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:11:34.89 ID:MIXVt4QR0
都会でパソコンカタカタやってるより田舎で農作物の実りを実感しながら仕事する方が遥かに充実感はありそうなんだが
あんまり農家の人はそういうこと言わないけど

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 10:16:28.39 ID:rdVltH5w0
地元は友達がたくさんいるので居心地が良い

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:20:52.06 ID:Y4Sbteu9O
学生時代に就活失敗して地元に。
まあ、楽だし良かったと思う。結婚して子育てもしやすいし。

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 10:23:29.38 ID:Wj8O729s0
>>83
それはあるな。子育ては地元が一番いいと思うわ。
結婚式も来賓呼ぶのに金もそんな掛からんし。
俺は上司5人呼んだらそれだけで費用40万超えた。

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:21:59.93 ID:DMjGnHsL0
東京って人混みしか無いし街は汚いし工事してない場所が無いし
家賃高いし車止める場所ないし電車とバスで車並みに金かかるし
住む理由が見当たらない

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:23:38.53 ID:meFjHmcNI
>>88
俺が考えるの東京のメリットは文化に触れやすい点かな

105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:27:17.10 ID:jqGz2Mzs0
地元に嫌な思い出がなければ離れる必要ないよ

110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:28:13.44 ID:OTpUKKxQ0
地元が東京だからわざわざ田舎に行きたくない

131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:36:47.30 ID:QodcAISk0
地元を離れて仕事に明け暮れた結果www

プライベートの関係が彼女しか居ない
フラれたら多分やばい

140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:41:03.89 ID:1yUi80tl0
地元が都内だし、田舎より都会好きだから、離れようと思ったことが無いや
非日常を求めて旅行するのは好きなんだけどね

146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2013/04/28(日) 10:43:37.27 ID:TyhZUNe7P
田舎にいるとニュースとか身近に感じないよな
おれはそういう蚊帳の外に身を置くのはつまらないと感じるね

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 10:51:47.08 ID:Z11G+HOHO
上京したけれど、田舎に居た頃と大して変わらない毎日です

167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 11:00:31.88 ID:KV5Idh+v0
行こうと思えばさっと東京に行ける距離に実家があるから金貯まるは遊べるわで離れる理由がない

187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 11:20:53.00 ID:FzygZV/h0
カッペだが都会に住みたいと思うのは
気になるアニメを地元が放送しない季節だけだな
海外に住んでみたいとはよく思うが
国内なら1週間も掛けてゆっくり旅行すれば十分満たされる

193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 11:32:06.31 ID:THL59/E4P
たまに離れたくない奴みかけるけど、俺には理解できん

194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 11:37:35.21 ID:meFjHmcNI
>>193
理解は出来るが共感はムリ

195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 11:37:55.03 ID:oMxZtIkYP
実家帰りたい

196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 12:00:14.45 ID:2vu7Uy980
実家がド田舎だと離れたくもなる

199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/28(日) 13:26:28.28 ID:kkp7mVjm0
実家が地方都市のベッドタウンなんだけどDQNやら勉強してない奴が地元に残っていってるな
そこから通える大学はほとんど糞みたいなとこだし向上心がないような奴が地元に留まって子供を作るんだろうなって印象

上京はしたけれど。
上京はしたけれど。

posted with amazlet at 13.05.13
たかぎ なおこ
メディアファクトリー
売り上げランキング: 29,162

転載元:一生地元を離れない人生ってつまらなくね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367109477/

コメント

タイトルとURLをコピーしました