1:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:07:31.97 ID: xbuet3Vu0.net
国を動かしていた男も今では病気の子供をプレゼントで励ますしか出来ない模様
2:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:07:54.51 ID: YKG6397o0.net
ぐう聖3:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:07:58.92 ID: xD4HZn5Va.net
かっこいい4:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:07:59.74 ID: AQ/YMSG/0.net
ただのナイスガイに落ちぶれたな5:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:08:00.38 ID: cZ4XSQ42d.net
素敵なことやないですか6:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:08:18.43 ID: 38isDDhWM.net
かっこE12:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:09:32.16 ID: MJFKZETO0.net
政治ようわからんけどいい人そう13:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:09:33.21 ID: CC3N6n5O0.net
良くも悪くもなにもしなかったよなこいつ19:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:10:21.51 ID: qxSSGXMEd.net
>>13なった時点で既に偉業やったしなぁ
22:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:10:51.07 ID: YKG6397o0.net
>>13オバマケアはアメリカの歴史考えたら大きかったんちゃうか
61:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:16:55.16 ID: btCl26mL0.net
>>13アメリカ大統領の職を過不足無く過ごせたのは
それだけで偉業
267:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:31:30.50 ID: g6Ec2WB7M.net
>>61これ
15:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:09:42.82 ID: hb09iY8a0.net
かっこE18:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:10:20.63 ID: N6DKxHrp0.net
オバマの大統領としての評価ってどうなん26:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:11:36.34 ID: hb09iY8a0.net
>>18特にいいことはしなかったけど悪いこともしなかった
84:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:19:43.95 ID: ulVHRpWa0.net
>>26オバマケアでどん底じゃね?
25:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:11:31.35 ID: xNlu/Q2R0.net
黒人大統領の次は女性大統領の誕生や!34:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:13:19.99 ID: Hk28dRiY0.net
>>25おはヒラリー
27:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:11:43.00 ID: 5dB4c15g0.net
辞めてから元気になったな現役時代は死にそうな顔しとった
29:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:12:03.57 ID: bILO+KJJ0.net
言うてもマサチューセッツか何かの首席卒で弁護士やろこいつ30:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:12:07.82 ID: xbuet3Vu0.net
大統領だった時から既に子供にすら下に見られるような奴だったし残念でもなく当然
35:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:13:22.16 ID: P8rAuuU+d.net
>>30正直草
248:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:30:09.46 ID: Wl7OIzr3M.net
>>30ポケットに手を突っ込んで少しでも上に見せようとするイキりがあるな
32:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:12:32.02 ID: LO8ZE9M00.net
オバマとトランプってどっちの方が人気あるの?37:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:13:59.86 ID: KGDGfwxX0.net
>>32人として好かれてるのは断然オバマなんやろうけどなぁ
43:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:14:39.40 ID: 1UxJ2jPw0.net
>>32オバマは良い人なんだけど大統領としてはなあ…
トランプはなんだあれ
49:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:20.40 ID: 5dB4c15g0.net
>>43ヒラリーと二択にした国民が悪い
53:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:58.76 ID: mvf93Lwrp.net
>>49目糞と鼻糞どっちがいいって言われても困るわな
63:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:16:55.74 ID: 4CjNebvsr.net
>>49エイズとガンの二択
76:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:18:50.25 ID: 8j2Q6mVBd.net
>>49ヒラリーは例えガソリンスタンドの店員でも夫になれば大統領にするサポート能力全振り女やからしゃーない
354:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:39:11.32 ID: Hq3ctONK0.net
>>76大河の主人公やれそう
39:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:14:30.47 ID: kT0vXK0Gp.net
ここまでやるなら赤い服くらい着ろや40:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:14:31.38 ID: HmQJ2eIK0.net
めっちゃいい人そう41:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:14:32.91 ID: 8j2Q6mVBd.net
オバマの写真集ほんとすこ
82:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:19:22.95 ID: C4pobhiO0.net
>>41やっぱり米国大統領は知性が感じられてリーダーシップが備わっていてほしい
192:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:38.30 ID: p2BCGKIn0.net
>>41B・B・キング生き返って��
261:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:31:01.39 ID: cmGDz4Ce0.net
>>41庶民アピールうざ
44:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:14:55.03 ID: eMqAWH8+0.net
病気の子供を勇気付けて食う飯は美味いか?52:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:46.76 ID: U9lJsntt0.net
>>44絶対うまい
45:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:01.79 ID: u2EQAUqz0.net
休日のキアヌみたいなのかと思ったら全然違った47:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:05.88 ID: ZIn3oA5h0.net
優しい世界48:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:06.46 ID: xEZ4MjZB0.net
多分こいつは大統領にならずにずっとこういうことやっとくべきだったわ51:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:15:45.58 ID: xC/nnmPm0.net
こんなに好かれるタイプの顔も珍しいと思う嫌われにくいというか
54:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:16:14.06 ID: TI3xQxaLd.net
ノッチやんけ57:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:16:26.31 ID: v/aP0VKW0.net
オバマは好い人でトランプは実業家って印象大統領としてはトランプのほうが良さそう
58:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:16:29.22 ID: z6/ZTCUC0.net
ええ人なんやけどなぁ65:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:17:08.79 ID: +QBVVAhV0.net
病人勇気付けるのはええことやろ大統領がやることかどうかは知らんけど
66:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:17:14.19 ID: 8j2Q6mVBd.net
ほんとすこ
67:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:17:17.28 ID: kT0vXK0Gp.net
若い時期に大統領の任期を全うした人の余生ってどうなんだろうね?富と名声は合衆国が充分すぎるほど保証してくれるけど自由とか無さそうな気もする
313:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:36:23.47 ID: OClOBds3M.net
>>67ストレスで健康害するで
70:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:17:41.83 ID: tw96l2v20.net
オバマ「Yes We Can!」支持者「三期目やって」
オバマ「それはできないよ」
72:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:18:12.52 ID: 8bnvrkvk0.net
広島訪問は口だけ男の本領発揮で草生えた資料館の階段上がって降りるだけとか資料館をダッシュでパスしようとする小学生以下やった
190:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:29.82 ID: ruCw0sP1a.net
>>72草
228:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:28:44.05 ID: 7BkWdKg00.net
>>72だって恐いやんアレ
239:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:29:11.81 ID: ViMhqRA6a.net
>>72ダサすぎて草
73:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:18:22.55 ID: PHZHpRJI0.net
人として尊敬できるだけでアメリカ大統領の中でも上位78:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:19:00.87 ID: ddeQiE3h0.net
ダサいけどええ父親なのは良うわかるわ有能バリキャリ嫁が何で仕事では遥か格下のコイツと結婚したのかも納得や
80:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:19:13.71 ID: qYuV/r4Da.net
間違いなく良い人85:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:19:46.22 ID: cQpaFL280.net
良くも悪くもないっていうのが一番有能だと思う87:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:20:14.28 ID: xF7VqJn2d.net
オバマ氏高額講演料に落胆 NY金融街で講演「4500万円」 現職時のイメージ裏切る
オバマ前米大統領が9月にニューヨークのウォール街で行う講演で、40万ドル(約4500万円)に上る巨額の報酬を得ることが波紋を広げている。
「金融業界と政治の癒着を批判してきた現職時代のイメージを裏切る行為」と落胆する人が多いようだ。
米メディアによると、オバマ氏が出席するのは投資銀行主催の医療関連会合。
オバマ氏が受け取る講演料は、民主党候補クリントン氏が得た講演料の2倍以上だという。
ワシントン・ポスト紙は、民主党がウォール街出身者ばかりのトランプ政権への攻勢を強めているさなかだけに「まずい発想だ」とオバマ氏の行動に疑問を呈した。
1日付のニューヨーク・タイムズ紙は論説でオバマ氏の講演料を取り上げ、政治道徳を厳しく説いてきたオバマ氏が歴代大統領と同様に
「地位を利用した金稼ぎ」に走るのであれば「がっかりだ」とした。(共同)
https://www.sankei.com/smp/world/news/170502/wor1705020046-s1.html
160:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:01.47 ID: p/ICX0gj0.net
>>87結局守銭奴やん
193:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:38.52 ID: Q/xG1pcmr.net
>>87ウォール街なんやから搾取して当然では?
234:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:28:54.80 ID: 8bnvrkvk0.net
>>193一理ある
95:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:20:51.02 ID: r06pdMxdp.net
下手したら世界の均衡を崩せる立場にいたらそら疲弊もするよ
121:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:22:34.21 ID: D6g9dhYT0.net
>>95日本の総理大臣もそうやけど、国のトップってストレスヤバそう
小泉もえらい老けたし
127:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:17.42 ID: 8bnvrkvk0.net
>>121だいたい痩せるな
なお森
158:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:58.08 ID: D6g9dhYT0.net
>>127あの人は色んな意味でおかしい
99:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:21:09.11 ID: XW7nimPx0.net
エリート感あるのに親しみやすそうなのがすごい110:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:21:54.99 ID: FG8YhXDGd.net
一方国民の反応
125:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:10.44 ID: p07SkTD8d.net
>>110煽りスキル高い
112:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:21:57.22 ID: jslfFSmg0.net
>>1保育所の子供大好きな保護者のおっちゃんやん
115:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:22:06.85 ID: f0frY3AJ0.net
オバマになりたい122:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:22:48.06 ID: 9DsP2MVM0.net
まあやったことより黒人が大統領になった意義やろ143:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:27.46 ID: ulVHRpWa0.net
>>122黒人だけど白人も入っててそっちの祖先遡ると白人のエリート家系に繋がる
123:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:22:53.66 ID: VSvFhBLr0.net
ベアグリルスの番組にオバマ出た回くろおもろかったわベアさんめっちゃ気使ってて草
128:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:17.93 ID: 3RwiL2s/0.net
>>123こマ?めっちゃ見たいわ
159:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:58.65 ID: w5nHeCYKd.net
>>123なんてヤツ?
くっそ観たいわ
187:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:22.44 ID: VSvFhBLr0.net
>>159MANvsWILDやで
213:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:27:41.26 ID: w5nHeCYKd.net
>>187シーズンいくつのやつ?
220:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:28:08.33 ID: VSvFhBLr0.net
>>213それは忘れたわすまんな
126:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:12.67 ID: XytIa9jr0.net
オバマは弱者擁護し過ぎて中流以上からは嫌われてたやろ129:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:20.95 ID: tZd9LQYK0.net
本国じゃ知らんけど日本からの評価は悪くない感じ131:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:33.21 ID: bEHu9Qf/0.net
オバマってでかいんだよな150:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:40.04 ID: mvf93Lwrp.net
>>131アメリカ人に紛れたら小さく見えるが180あるからな
175:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:45.85 ID: bEHu9Qf/0.net
>>150トランプも190あるやん びびったわ
204:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:27:08.48 ID: mvf93Lwrp.net
>>175トランプは恰幅も良いから現物はかなり威圧感あるやろね
135:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:23:57.15 ID: 1/QAeTle0.net
オバマはほんま絵になるな141:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:20.07 ID: Usf5VZiA0.net
何でもかんでもオバマのせいにすんのは良くないなんやかんや8年もアメリカ大統領やった有能や
142:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:24.97 ID: 8ln+alNT0.net
世の中オバマみたいな人間だけやったらええねんけどな145:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:33.20 ID: gfCTkvu90.net
オバマの容姿って歴代のどの大統領よりもアメリカ大統領感があるがなんでやろか172:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:40.30 ID: XW7nimPx0.net
>>145アメリカ映画で大統領として出てきそうよな
148:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:36.59 ID: r06pdMxdp.net
結局はトップは神輿でも周りを固めればええんやなって
435:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:45:29.21 ID: XJHFGRS80.net
>>148かっこええな
449:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:47:13.95 ID: i8aL92ua0.net
>>148王下七武海みたいな感じ
506:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:51:15.47 ID: 3dHc9ox9d.net
>>148つよそう
664:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)22:03:58.59 ID: 5eNq61kC0.net
>>148左2と右1の有能感異常
709:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)22:06:57.14 ID: KGDGfwxX0.net
>>148どう見てもブッシュが一番腑抜けた面してるよな
718:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)22:07:31.58 ID: tnD0/BBy0.net
>>148ブッシュだけコメディドラマみたいで草生える
149:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:37.55 ID: xbuet3Vu0.net
清掃員と同じレベルに立つような権力に自覚のない男だししょうがないね
151:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:24:40.48 ID: h00Y+1KPd.net
165:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:21.82 ID: ddeQiE3h0.net
オバマの人間性を悪く言う奴はそう居らんよな。退任後もその評価に変わりないちゅうのはそれだけでも凄い事やと思うで
167:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:27.62 ID: +KVJbGZ0a.net
オバマが良いことも悪い事もしなかったとか言ってるガイジおるけどマジで行ってんの?中東が荒れに荒れたのコイツが大して何も出来んくせにちょっかい出したせいやろ
182:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:25:52.22 ID: HqiszfgY0.net
ナイスガイ185:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:18.58 ID: kx1d9Ga20.net
エリートの理想やな202:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:26:54.35 ID: uEHgbTRe0.net
トランプが中国にブチギレてる原因はオバマが中国に激甘だったからという事実238:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:29:03.56 ID: oB9FXBChM.net
トランプに悪知恵を入れ込んだ戦犯
244:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:29:52.74 ID: SJ6TImDO0.net
>>238実践してて草
256:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:30:41.63 ID: 8ln+alNT0.net
>>238かわ
265:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:31:22.85 ID: iqCd+oLKM.net
>>238笑顔で草
275:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:32:36.00 ID: TTYRAbAcM.net
>>238トランプのはえ〜って顔すき
298:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:35:09.30 ID: kT0vXK0Gp.net
>>238これ家康にうっかり大阪城の攻略法を教えちゃった秀吉だろ
339:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:38:27.97 ID: 92IKILV+0.net
>>238草
250:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:30:22.74 ID: sg71CTRW0.net
しれっとビンラディン殺害おじさん268:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:31:43.96 ID: gaMB9M200.net
オバマ就任時「史上初の黒人大統領誕生!アメリカはどう変わるのか」オバマ退任時「史上初の黒人大統領オバマ氏退任」
この煽り文句が全てを物語ってる
最後まで「史上初の黒人大統領」以外の存在ではなかった
何も変えてない
334:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:38:00.53 ID: A5BBv2P9M.net
>>268何成し遂げても最後はそれ言われるやろ
344:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:38:55.57 ID: oMckK2vM0.net
最後のスピーチがクソカッコよかった376:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:40:48.76 ID: X2Wkbttz0.net
若くして世界の頂点立っちゃうと残りの人生長すぎて辛そうトランプみたいに高齢でなって世界めちゃくちゃにする方が楽しそう
392:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:42:05.85 ID: tDFE2B2np.net
>>376アメリカ大統領に就任できた実績冥土の土産に死ねるのは最高やろなぁ
378:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:40:56.63 ID: EyqzIxhz0.net
いい余生425:風吹けば名無し : 2018/12/22(土)21:44:45.49 ID: qrzv0uRo0.net
人間としてはオバマのがトランプより100倍いいけど政治家としては評価されそうもないのが悲しいことよ引用元:【悲報】オバマ元大統領、落ちぶれる

コメント