1:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:02:31.00 ID: ZMmpVGDYp.net
なんやこれ...
2:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:02:51.18 ID: ZMmpVGDYp.net
やっぱこれやろ
3:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:06.08 ID: ZMmpVGDYp.net
光らないMacBookはMacBookちゃう4:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:15.53 ID: 6x0jYIY30.net
センスないね君13:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:05:02.74 ID: ZMmpVGDYp.net
>>4クラブとかいってもみんな光るリンゴ使ってるで
5:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:29.37 ID: T2rpoPj6M.net
macbook持ってるけどハーウェイの偽物のほうがかっこいいと思い始めたわ内側のベゼルの形だっさ
8:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:53.00 ID: ZMmpVGDYp.net
>>5それはないけどな
68:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:17:33.85 ID: giQF438OM.net
>>8
macbookのほうが古臭いわ
69:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:17:59.59 ID: +LqUZuVW0.net
>>68まあHUAWEIのがかっこいいね
7:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:46.27 ID: YWexVxZY0.net
そりゃ業績下方修正たわ9:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:58.98 ID: kmo3qqpb0.net
分かるリンゴは光らなきゃ
10:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:03:59.06 ID: qTu4JN0k0.net
Windowsでデザインええの欲しいんやがおススメあるか?11:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:04:36.70 ID: Y420rcGcd.net
>>10surface
16:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:05:45.25 ID: v0oou3dcM.net
>>11高いんや
33:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:08:36.28 ID: Y420rcGcd.net
>>16あれで高いってなると性能的にはろくなの買えんぞ
surfacegoとかは?性能はあれやがデザインはsurfaceproに近くて6万代で買える
14:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:05:14.66 ID: VeD/IVEqM.net
ポリカが一番可愛かったあのデザイン復刻してくれ
15:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:05:26.56 ID: /Kl2Igrea.net
2007年あたりの無印がデザインは一番好き
18:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:07.25 ID: VeD/IVEqM.net
>>15ぐうかわいい
iPhone5cもすこだったしこういうポリカ使った感じのもっと出せや
36:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:09:15.19 ID: tWSaToVg0.net
>>15今2015lateのプロつかってるんやが中身だけ移植できないのかな
71:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:18:30.27 ID: qyo1vlBC0.net
>>15黄ばむんだよなあこれ
17:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:05:55.43 ID: 9CJNHYJB0.net
薄くなる以外に昔から似たデザインだろ19:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:18.86 ID: ZMmpVGDYp.net
>>17光らなきゃ意味ない
20:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:27.79 ID: CK9vud/LM.net
2009-2011あたり至高21:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:30.00 ID: 73sh2dhv0.net
光らん方がええわ光るのが好きなら自作PCでええやん
24:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:22.66 ID: VeD/IVEqM.net
>>21それな
そもそも恥ずかしいわピッカンピッカン光らせんの
22:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:34.13 ID: VeD/IVEqM.net
リンゴ光るのは邪魔だから要らんわ23:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:06:58.46 ID: AZfzgIRmM.net
おすすめのタブレットおしえてくれや27:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:49.37 ID: kaQqSpG/0.net
>>23ねくすすせぶん
もってないけど
25:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:30.28 ID: 0wFzHu800.net
touchbarいらんわ26:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:41.33 ID: J+FZjPc00.net
リンゴ光るの要らんかったやろ28:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:53.24 ID: 98FImOZWp.net
まず端子がクソMBA2014のthunderboltを2から3にすりゃええだけやのに
29:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:55.13 ID: thHzgDij0.net
ベゼル無いほうがカッコいいぞ30:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:07:59.56 ID: twD5P2X90.net
う●ちキーボードなんとかしろや31:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:08:02.70 ID: ZMmpVGDYp.net
光らなきゃそこらへんのと同じやん光るから高い金出してMacBookかってんねやで?
32:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:08:28.37 ID: 2u0HjXbN0.net
それよりMacOSのフラットデザインがダサ過ぎるYosemiteにしてからほんまがっかりしたわ
44:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:11:31.65 ID: VeD/IVEqM.net
>>32本当に違和感しか無くてMavericksでずっと止めてたわ
流石にキツくなってSierra入れたけど
34:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:09:08.20 ID: VJtoyA/Y0.net
背面光っててもそれ見るの他人やん35:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:09:14.00 ID: VeD/IVEqM.net
ちなワイちゃんまだ2012 Midで戦ってるスペック的には辛いしリンゴ光るの気に食わんけどUSB3.0ついてる上にそれなりに弄れるから使い勝手よくてまだ移行出来ん
そろそろMac miniとか欲しい
39:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:10:59.35 ID: eptXqdyk0.net
>>35同じの使ってたけど2018タッチバーにしたらサクサクで笑えた
キーボードはクソだが
古いのはWindows専用機に
47:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:12:38.66 ID: VeD/IVEqM.net
>>39うらやまC
お金ないからMac miniにするンゴ...
50:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:14:26.52 ID: eptXqdyk0.net
>>47ペイペイ様やで
10万円返ってきたわ
54:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:15:38.34 ID: VeD/IVEqM.net
>>50そんな帰ってきたん!?
ペイペイ祭りの時ワイも興味持ってやってれば良かったわ...つらい
37:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:10:03.55 ID: 1QkKw4ij0.net
正直何がちゃうかわからん38:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:10:45.46 ID: ZMmpVGDYp.net
次に期待やもう待てへんで
次までに光らんならもうウインドウズいく
40:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:10:59.74 ID: WCMWXnXI0.net
カスタマイズ前提のクソ低スペックほんとひどい元店員やけどappleってブランドだけでMac買う客がかわいそうやったわ
45:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:11:36.66 ID: ZMmpVGDYp.net
>>40クリエイターとしてはMac一択やん
ウィンドウズ使ってるやつおらんぞ
48:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:13:58.45 ID: SAzK/Qrt0.net
>>45このご時世プログラマーならまだしもクリエイターでMac使ってる奴はガイジだろ
51:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:14:55.05 ID: ZMmpVGDYp.net
>>48周りみんなそうや
トップの世界もみんなそうやし
49:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:14:07.17 ID: WCMWXnXI0.net
4kとか3dcgとかのコンテンツ作るとかじゃなくてただiPhone持ってて普通にMac買おうとしてるのことを言ってるんや
職業でmac使ってるやつらわざわざ店員に声かけなくても欲しいもの決まってるでしょ
53:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:15:23.84 ID: ZMmpVGDYp.net
>>49なんとなく使うにはコスパ悪いかもな
59:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:16:20.35 ID: WCMWXnXI0.net
>>53社割使えばまぁやすいけど
普通に定価で買うのはお買い得じゃないわ
Windowsのほうがいい
55:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:15:38.78 ID: +LqUZuVW0.net
クリエイターならってなんやねん世の中そんなにクリエイターおるんか
43:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:11:30.56 ID: dOtAKfH0a.net
クソデザインが全世界の市況に少なからず影響与えるっていう46:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:11:41.27 ID: U9EMRMlz0.net
2017軽くてええわmacosはいらん
57:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:15:59.67 ID: eKEc2wE9d.net
Surfaceよかったんやけどバッテリーがぽっこりして液晶浮いてさよならしたからこの構造ねえわって感じになってもうた60:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:16:25.71 ID: +LqUZuVW0.net
>>57正直Surfaceはウ●コだと思っている
77:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:19:30.85 ID: eKEc2wE9d.net
>>60結局タブレットベースだとスマホ感覚の消耗品って感じになるんやろか
中身は別にそこまで不満なかったけど
61:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:16:31.92 ID: RJ/81Tiv0.net
光り物が好きとか根はDQNのイキリオタクなんやね63:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:16:47.91 ID: HXIKZTPh0.net
プラスチックのやつまた売ってよ64:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:16:53.11 ID: +LqUZuVW0.net
リンゴは光らない方がいいかなって思う66:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:17:16.37 ID: 9LThnWu30.net
ワイ2018macbookpro持ってるけど光らんほうがよくない?70:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:18:23.98 ID: +LqUZuVW0.net
HUAWEIの3:2のノートは良さそうやな次かおうかな
72:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:18:30.32 ID: VeD/IVEqM.net
そもそも君らデザインでPC選んどるんか...79:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:20.45 ID: qyo1vlBC0.net
>>72これまでデザインで機械選んでこんかったやつが
デザインで機械選ぶようになったのがMacの功績やで
73:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:18:42.90 ID: izmljiFi0.net
サーフェスの方がカッコええやんけ75:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:19:07.72 ID: eptXqdyk0.net
>>73圧倒的故障率の高さ
74:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:18:56.90 ID: U2RVeYWK0.net
光らんほうがかっこええやろ76:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:19:27.22 ID: /1cK2YLqd.net
ワイのiBook見てや
80:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:24.79 ID: VeD/IVEqM.net
>>76まだ現役なんか?��
90:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:22:01.39 ID: /1cK2YLqd.net
>>80使っとらんけど、使えるで
78:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:11.94 ID: F+vnoE8Kp.net
ジョブズ死んでからはダサくなる一方良くなる事はもう無い
やはりあのホモには荷が重かった
87:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:21:34.65 ID: KI8dleqDp.net
>>78経営面の人だからね…
81:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:26.86 ID: ZMmpVGDYp.net
こんなん恥ずかしすぎるやろ目にしたら笑うわ
85:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:21:11.10 ID: +LqUZuVW0.net
>>81別にふつうじゃん
91:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:22:06.06 ID: giQF438OM.net
>>81ステッカーつけたら絶対わからんやろ
そのレベルやで最近のアップルは
リンゴマークが偉大で神々しいだけで
模造品と大差がない
もしくはそれ以下
92:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:22:22.16 ID: 3L+ri1irM.net
>>81HUAWEIのあの変なロゴついてなくて良いと思う
93:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:22:36.37 ID: KI8dleqDp.net
>>81pcで何するかって方が大事だと思うけど
スタバでドヤってカネになるのかな
82:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:40.75 ID: fD6fQ69k0.net
MacBook Pro15インチ 2016民のワイ高みの見物そろそろ買い替えや
86:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:21:26.14 ID: mBi8mY2F0.net
>>82一番ゴミやんか
94:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:22:59.98 ID: fD6fQ69k0.net
>>86ファンクションキー使わないのでセーフ
新しいもの好きなんや
88:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:21:37.34 ID: /1cK2YLqd.net
ちゃんと光るで
83:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:20:54.29 ID: eptXqdyk0.net
MACはデザインが〜と言いながら、ハブを沢山付けて使うわけよ84:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:21:09.60 ID: mBi8mY2F0.net
MBA2018買ったけどMacbookの黄ばむのに比べたらマシだよ52:風吹けば名無し : 2019/01/05(土)01:15:11.28 ID: NUuna7Sq0.net
ロゴは光らないし起動音も無いこれじゃあスタバでドヤ顔できないじゃん
引用元:【悲報】最新のMacBook、やっぱりダサすぎる

コメント