
1:名無しさん:2014/04/12(土)09:32:18 ID:YPc0vOurw
2:名無しさん:2014/04/12(土)09:33:01 ID:IbfBJMtxs
3:名無しさん:2014/04/12(土)09:33:08 ID:LHvAxzknp
10:名無しさん:2014/04/12(土)09:40:15 ID:GtwZU8b7l
4:御華亞散◆AARPBLsteo:2014/04/12(土)09:33:56 ID:tAgZLLG2e

5:名無しさん:2014/04/12(土)09:34:36 ID:yOyYfmdYG
7:名無しさん:2014/04/12(土)09:36:51 ID:x9cn6TMyN
8:名無しさん:2014/04/12(土)09:37:51 ID:mxv2o9tGc





9:名無しさん:2014/04/12(土)09:39:32 ID:1gfOSUEmr
11:名無しさん:2014/04/12(土)09:42:25 ID:6s2fy0ClP
12:名無しさん:2014/04/12(土)10:00:09 ID:89aa273rH
13:名無しさん:2014/04/12(土)10:04:27 ID:7RQkuwUBZ
697 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2014/04/11(金) 08:53:21.21 ID:FUQqw0t20
・STAPは2~3日でできる(笹井の資料)
・成功率は7~9%(笹井の資料)
・200回成功した(おぼこ談)上記から導かれる必要研究日数
200回÷7%×3日=8571日年間250日実験に費やしたとして34年強
702 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 11:57:32.77 ID:W987rym90
>>697
小保方氏「STAP作製、200回以上成功」 正当性強調
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0900P_Z00C14A4000000/私、カッパを見たことがあるの。
これまで200回以上見たわ。
写真もあるのよ。
この写真が証拠なの。
雑誌にも載ったの。
ただし、この写真は、私がカワウソを撮った写真を加工して、カッパだって言って
雑誌に売り込んで載せてもらったニセモノなんだけどね。
悪気はなかったのよ。
本物を撮った写真だってあるの。
家に1000枚ぐらい。
今日は見せられないけど・・・・
カッパの事を書いた日記だってあるの。
自己流で書いた日記だから、日付が無かったり、内容も断片的なんだけどね。
その日記には秘密のことも書いてあるから見せられないの・・・
でも、お友達だってカッパを見たことがあるのよ!
誰なのか名前は言えないけど・・・・とにかくカッパは本当にいるの! お願い、私の言う事、信じて!
はれといわれたきがした
14:名無しさん:2014/04/12(土)10:09:52 ID:texXRmbRP
この34年って計算おかしくね?これだと二、三日でSTAP細胞一つずつ作ってたことになるだろ
同時に平行作業で何十個分やってたに決まってる
17:名無しさん:2014/04/12(土)10:11:50 ID:NxO4veZYB
うへえ
15:名無しさん:2014/04/12(土)10:10:19 ID:yOyYfmdYG
16:名無しさん:2014/04/12(土)10:10:58 ID:4ohCc9o0u
19:名無しさん:2014/04/12(土)10:15:57 ID:texXRmbRP
それでも34年よりは遥かに短いだろ
まあ小保方がかなり怪しい事に変わりはないが
18:名無しさん:2014/04/12(土)10:13:55 ID:FaT0akTj2
20:名無しさん:2014/04/12(土)10:18:08 ID:kACg0C32n
「しろやぎさんからお手紙ついた♪」ってうたのしろやぎの部分を小保方にしてかえうたしてる
21:黒いの◆bVPurLVg2qpp:2014/04/12(土)10:26:44 ID:Nzb2KjRSf

25:名無しさん:2014/04/12(土)10:32:49 ID:f07ki6A1H
上手いな
27:名無しさん:2014/04/12(土)11:23:46 ID:h0c4o7J76


コメント