1970年に史上最大規模で開催「日本万国博覧会 EXPO’70」当時の様子が現代でも強烈すぎる!!!

52

53

54

日本万国博覧会(にっぽんばんこくはくらんかい、英:Japan World Exposition)は、1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。


アジア初かつ日本で最初の国際博覧会(General category:一般博、現・登録博)であり、当時史上最大の規模を誇った。
略称は開催地の名から大阪万博、一般的な英語表記としてはEXPO’70が用いられた。

「人類の進歩と調和」をテーマに掲げ、77ヵ国が参加し、戦後、高度経済成長を成し遂げアメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つイベントとして開催された。

日本においては1964年の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用された。

総入場者数:6,421万8,770人(うち外国人 約170万人)

参加国数:77カ国4国際機関

上金額:入場券 約350億円 
食堂・売店関係 約405億円

1日の入場者:最高 83万5,832人(9月5日) 
最低 16万3,857人(3月16日) 
平均 約35万人

迷い人:大人 12万7453人 子供 4万8190人

落し物:5万227件(その内、金銭は4,780万円)

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/日本万国博覧会

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

31

24

23

22

21

19

18

17

コメント

タイトルとURLをコピーしました