6年生を送る会の練習ダルすぎワロタ



1風吹けば名無し2019/03/02(土)19:32:52.52 ID: Ty2dawxM0.net

勝手に卒業しろ



3風吹けば名無し2019/03/02(土)19:33:13.80 ID: xbtPA6gg0.net

ぼくたち!わたしたちは!



8風吹けば名無し2019/03/02(土)19:33:54.83 ID: iqf6/APYd.net

5年生で出し物するらしいが上級生の前で調子乗れんよな…



9風吹けば名無し2019/03/02(土)19:34:34.51 ID: 1n9Fje1j0.net

六年生を送る会に潜入したけどクサくて震えた



5風吹けば名無し2019/03/02(土)19:33:19.68 ID: Q4my/8BYd.net

医学部かな?



37風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:43.35 ID: bRfatAjx0.net

小J民







11風吹けば名無し2019/03/02(土)19:35:50.80 ID: 62eOnqJMH.net

あの教師が考えて言わされる言葉に何の意味があるんや



20風吹けば名無し2019/03/02(土)19:38:57.22 ID: 9WWDCM2ma.net

>>11
6年になったときに(懐かしいなあ去年やらされたなあ)なるためやぞ




12風吹けば名無し2019/03/02(土)19:35:50.80 ID: HLIcbuzla.net

先生かな?



13風吹けば名無し2019/03/02(土)19:36:15.66 ID: /XBy+Fze0.net

卒業式前にあったよくわからんやつ



14風吹けば名無し2019/03/02(土)19:37:26.36 ID: xu70Qr+k0.net

ぼくたち わたしたちは 卒業します!(卒業します!)



15風吹けば名無し2019/03/02(土)19:37:31.05 ID: zWJZQlky0.net

今(今)別れのーときー



16風吹けば名無し2019/03/02(土)19:37:55.05 ID: HpkFIZ2i0.net

一人も顔知らンゴオオオオオオオオオオ



17風吹けば名無し2019/03/02(土)19:38:12.26 ID: IRjhF7I4d.net

中学の卒業式のとき一年二年のクラスの代表何人かだけ出席みたいな感じのやつやったけど
あれなんの意味あるんや
なんもかかわりなかったやつらの卒業式なんか出させて




18風吹けば名無し2019/03/02(土)19:38:45.29 ID: ckRDyIjhp.net

ワイラピュタのテーマソング歌わされたけどあれ6年生に送ってなんの意味があるんやろ



42風吹けば名無し2019/03/02(土)19:43:12.31 ID: wrF/dKHB0.net

>>18
ワイもや…4年の時やな




21風吹けば名無し2019/03/02(土)19:39:04.28 ID: RLl4ZMLod.net

ワイ、特に意味はないけど釣られて号泣



22風吹けば名無し2019/03/02(土)19:39:07.68 ID: zSclpRn/d.net

送られる側も去年同じ茶番やらされてるんだから
感動もクソも無い無駄な行事




24風吹けば名無し2019/03/02(土)19:39:25.82 ID: fsZ6v86xa.net

あれはオッヤの思い出作りのためにやってるんや
普段食わしてもらってるんやから大人しくやろうやで




28風吹けば名無し2019/03/02(土)19:40:23.91 ID: 1n9Fje1j0.net

>>24
それは卒業式やろ




27風吹けば名無し2019/03/02(土)19:40:17.92 ID: RLl4ZMLod.net

先生方(とくに体育)とか毎年号泣してんのかな
涙腺ボロボロ過ぎるやろ




30風吹けば名無し2019/03/02(土)19:41:08.49 ID: 9WWDCM2ma.net

(うわ高橋の兄貴泣いとるわきっしょw)



32風吹けば名無し2019/03/02(土)19:41:21.92 ID: GINv5hWU0.net

でも毎日練習して少しずつ形になる様はなかなかええもんやろ



38風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:46.29 ID: RLl4ZMLod.net

>>32
池沼ワイ、本番でも友達とジャンバーで作った乙武人形でふざけて死ぬほど怒られる




41風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:58.38 ID: FRHmSYwF0.net

>>38




48風吹けば名無し2019/03/02(土)19:45:00.73 ID: RLl4ZMLod.net

>>41
ワイと友達の間に座らせて卒業生の話きいてたけど笑いが止まらなすぎてずっとクスクス笑ってたらガチギレされたわ




33風吹けば名無し2019/03/02(土)19:41:45.72 ID: mCj51i3E0.net

6年生のエピソードの劇やるんよなwww



35風吹けば名無し2019/03/02(土)19:41:57.13 ID: Ym2scxph0.net

送ってやるよ地獄に!



36風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:14.06 ID: fdFnGiTJ0.net

ろくねんせいのおにーさん!おねーさん!



45風吹けば名無し2019/03/02(土)19:44:16.94 ID: 9WWDCM2ma.net

>>36
すごいなあっておもいました!




51風吹けば名無し2019/03/02(土)19:45:20.02 ID: HpkFIZ2i0.net

>>45
卒業わよねすごいわよねって




39風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:53.91 ID: CegUxq7P0.net

謝恩会の練習だあああうわああああ



40風吹けば名無し2019/03/02(土)19:42:57.45 ID: OJOd5XvV0.net

あれって今も同じような感じなんか
なんか新しい試みはないんかな




43風吹けば名無し2019/03/02(土)19:43:52.68 ID: +9iKcToR0.net

なお中学でも三送会をやらされる模様



44風吹けば名無し2019/03/02(土)19:44:13.45 ID: m+vMspTS0.net

残留したら困るからしっかり送る会やらんといかん



46風吹けば名無し2019/03/02(土)19:44:28.13 ID: jphGpj4V0.net

卒業します!!!(迫真)



47風吹けば名無し2019/03/02(土)19:44:49.41 ID: oCjnFKaB0.net

まさに学校のマウント型教育って感じだよなあれ
教師の命令通りにガキ動かしたいだけの自己満教育




52風吹けば名無し2019/03/02(土)19:45:31.53 ID: kF7V1hMt0.net

卒業生vs在校生みたいなイベントやればええんや
勝つまで卒業できんやつ




55風吹けば名無し2019/03/02(土)19:46:29.80 ID: RLl4ZMLod.net

>>52
高校のとき対面式とかいう謎のやつあって
新入生vs.二年生三年生でただにらみあって終わりの謎集会ならあった




64風吹けば名無し2019/03/02(土)19:47:54.06 ID: BvGRdMST0.net

>>55
なんだろうなあれ
対面式って名前もわからんし、ただの全校集会でええやんって




69風吹けば名無し2019/03/02(土)19:48:21.44 ID: t12J72NA0.net

卒業生vs在校生でセッ●スバトルしたらええねんな
感動の射精大会や




73風吹けば名無し2019/03/02(土)19:49:10.30 ID: lsPa3ooY0.net

>>69
うちの母校それだったけど普通にカオスだったぞ




53風吹けば名無し2019/03/02(土)19:45:53.09 ID: RLoS4/jcd.net

体育館で歌の練習させられて教師がいいって言ったやつから終われるクソ制度あったわ
100人くらいおって誰がまともに歌っとるかなんてわからんやろ




54風吹けば名無し2019/03/02(土)19:46:15.24 ID: kYtNa3VS0.net

泣きながら練習させられたわ
今なら問題になってるだろうな




56風吹けば名無し2019/03/02(土)19:46:51.01 ID: PyAej1Gm0.net

ふざけ過ぎて校長にビンタされた奴いたわ



58風吹けば名無し2019/03/02(土)19:47:06.90 ID: aDP3Yko70.net

小5がここにいるとか終わってんな



59風吹けば名無し2019/03/02(土)19:47:12.83 ID: 9WWDCM2ma.net

花もほころび少しずつ春の訪れを感じさせる穏やかな今日!



63風吹けば名無し2019/03/02(土)19:47:54.05 ID: s6JqxIMyd.net

大体今の時期は終わってね?
学校によるんかな




65風吹けば名無し2019/03/02(土)19:47:57.35 ID: RLoS4/jcd.net

暖かな春の日差しが差し込む今日私たちはこの学校を卒業するんやなって



66風吹けば名無し2019/03/02(土)19:48:03.22 ID: iyMySYDQd.net

帰るのは
今も昔も
子供部屋




83風吹けば名無し2019/03/02(土)19:50:54.92 ID: wqO7dAzOd.net

>>66




88風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:20.60 ID: 0PRIkxHQ0.net

>>66
やめたれw




67風吹けば名無し2019/03/02(土)19:48:18.39 ID: H7RaPQQza.net

実質追い出し会やからね



72風吹けば名無し2019/03/02(土)19:49:00.41 ID: Ty2dawxM0.net

なぜか6年生も練習に参加してる
ワイはサプライズで送り出したいんや




75風吹けば名無し2019/03/02(土)19:49:46.81 ID: XX+/BVZq0.net

たのしかった…
修学旅行!




77風吹けば名無し2019/03/02(土)19:49:50.24 ID: kfgekkuy0.net

卒業とさほど関係ない曲の演奏や歌



80風吹けば名無し2019/03/02(土)19:50:26.13 ID: /ocqz45Id.net

今!(いま!)
別れのとき〜




90風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:42.03 ID: DtBIZ+6S0.net

>>80
あれ全国的なのか
台詞の途中で歌に変わるの格好良かった




122風吹けば名無し2019/03/02(土)19:57:26.59 ID: Gp35O3I+0.net

>>80
卒業式の前2週間前くらいから帰りの会で流れてたわ




81風吹けば名無し2019/03/02(土)19:50:27.21 ID: XX+/BVZq0.net

わい練習中酸欠なってよう倒れたわ



86風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:12.57 ID: Ty2dawxM0.net

>>81
ゲロ吐く女がいた




84風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:01.04 ID: oCjnFKaB0.net

下級生ワイ「6年生とかめっちゃ大人やん」
小6ワイ「小6とかまだガキでワロタ」
なぜなのか




100風吹けば名無し2019/03/02(土)19:53:39.30 ID: oFHp6Dhrx.net

>>84
高校の頃は30歳ってめっちゃ大人だと思ってたのに自分がなったらまだまだガキやった




85風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:07.29 ID: e34pjIF00.net

5年生ワイ「誰やこいつら」
6年生ワイ「誰やこいつら」




91風吹けば名無し2019/03/02(土)19:51:52.47 ID: oFHp6Dhrx.net

でもあんな大量のクソガキまとめ上げるってすげえよな



94風吹けば名無し2019/03/02(土)19:52:47.56 ID: 0PRIkxHQ0.net

>>91
大半は大丈夫なんだけど結局発達の子達がね...




92風吹けば名無し2019/03/02(土)19:52:11.59 ID: fBdUT8hd0.net

小学校はイベント行事の練習のために授業2時間分とか平気で使うよな
兵隊かよ




99風吹けば名無し2019/03/02(土)19:53:30.04 ID: tTby38Oz0.net

>>92
無駄なことをさせることで
自分で考える能力をなくして社畜にするんや




96風吹けば名無し2019/03/02(土)19:52:57.68 ID: MSfzabCt.net

教師に強いられた送別に意味はあるのか



98風吹けば名無し2019/03/02(土)19:53:09.78 ID: kF7V1hMt0.net

なんとか〜の輝きは薄紫に優しく 校庭の木々たちはいっせいに芽を吹き
命あふれる 今日 僕たち 私たちは 卒業します!

こんな感じやったな
我ながらようえとる




101風吹けば名無し2019/03/02(土)19:53:45.94 ID: 9gRV3dhI0.net

練習多かったわ
10回近くやったぞ




106風吹けば名無し2019/03/02(土)19:54:53.71 ID: fC+bz2DI0.net

女教師が感動して泣いてる印象



107風吹けば名無し2019/03/02(土)19:55:14.12 ID: MSfzabCt.net

ガキのころって教師のこと怒る先生と怒らない先生っていう2つにしか見てなかったし、教師ってのは怒鳴ったもん勝ちやな



118風吹けば名無し2019/03/02(土)19:56:58.57 ID: oFHp6Dhrx.net

>>107
今だったら怒鳴りたくなる先生の気持ちも分かるわ。
一方で今考えてもヤバい教師もいた模様




108風吹けば名無し2019/03/02(土)19:55:23.12 ID: Wp8mQi6xd.net

先生「ワイ送辞やってくれ」
ワイ「掃除ならさっきやりましたよ」
先生「何言ってたんだワイやってないだろう」
ワイ「だから掃除やりましたよ(怒)」
先生「わかったお前はもういい(怒)」

苦い思い出や




111風吹けば名無し2019/03/02(土)19:55:46.18 ID: 0PRIkxHQ0.net

>>108
可哀想で草




109風吹けば名無し2019/03/02(土)19:55:24.11 ID: oFHp6Dhrx.net

教師は会議で大真面目にあれの台本作ってるんやろなぁ



117風吹けば名無し2019/03/02(土)19:56:48.02 ID: 9WWDCM2ma.net

>>109
なんたら指導要領だかに書いとるやつやろ




113風吹けば名無し2019/03/02(土)19:56:09.41 ID: xfp7G6njF.net

5年生は指揮者が英雄なって
人気のある木琴は争奪戦やった




121風吹けば名無し2019/03/02(土)19:57:18.66 ID: 3AEPmW3X6.net

>>113
小学生の指揮者とかなんの意味があるのか不明だよな
練習のとき別にメインで音合わせしてるわけでもないのに




115風吹けば名無し2019/03/02(土)19:56:44.10 ID: aNZASkqpa.net

卒業式の練習ってやめるべきだと思う

野暮なんだよ
練習させられることで茶番じみてくるし、卒業というイベントの重みが減ってしまう
教師にとっては滞りなく式を進めて体面を保ちたいんだろうけどさ、本番で滞ったり噛んだりしたっていいじゃん

ショービジネスならともかく本人達の為のイベントなんだから




120風吹けば名無し2019/03/02(土)19:57:10.22 ID: rB9zI6WzM.net

>>115
あれ本当時間の無駄だったわ




128風吹けば名無し2019/03/02(土)19:58:21.11 ID: Wp8mQi6xd.net

>>115
授業潰れてラッキーと思ったワイはやっぱりバカやな




116風吹けば名無し2019/03/02(土)19:56:46.68 ID: EUA1qVns0.net

これが日本全国で行われてるというのがすごいよな。文部科学省に指導でもされてんのか?



123風吹けば名無し2019/03/02(土)19:57:32.04 ID: jhwlMdtw0.net

一年の時ドッジボールで6年とやった時の無理ゲー感よ



130風吹けば名無し2019/03/02(土)19:58:28.63 ID: fsZ6v86xa.net

>>123
本気で投げてくるガイジいてドン引きだったわ




142風吹けば名無し2019/03/02(土)20:01:30.58 ID: jhwlMdtw0.net

>>130
一番キツかったのがみんなの中で圧倒的に最強だと言われてた村上くんの渾身のショットがクッソ貧弱そうな6年の女子に正面から軽々止められてた事実

あれを機に世の中には勝てないモノが存在すると知れた




124風吹けば名無し2019/03/02(土)19:57:51.38 ID: LE0/YlWea.net

リコーダーではじめの一歩演奏したわ



129風吹けば名無し2019/03/02(土)19:58:28.26 ID: MgP16gUV0.net

卒業式の準備だるすぎたのまだえとるわ



132風吹けば名無し2019/03/02(土)19:58:39.82 ID: XX+/BVZq0.net

いまやったら絶対サボってるわ



133風吹けば名無し2019/03/02(土)19:58:50.03 ID: lPUTyarQ0.net

今今別れの時ぃ〜時ぃ〜飛びだとう飛びだとう未來しんじてー



135風吹けば名無し2019/03/02(土)19:59:56.40 ID: Gp35O3I+0.net

>>133
弾む(弾む!)若い(若い!)力(力!)信じてー




138風吹けば名無し2019/03/02(土)20:00:15.00 ID: 58KMvyJFd.net

知らない上級生に寄せ書き書かされるという誰も得しないやつ



140風吹けば名無し2019/03/02(土)20:00:42.76 ID: 3AEPmW3X6.net

>>138
頑張って下さい!(誰か知らんけど)




139風吹けば名無し2019/03/02(土)20:00:20.57 ID: JYgq91SJa.net

中学のほうが圧倒的にダルいぞ



141風吹けば名無し2019/03/02(土)20:01:19.91 ID: Be0y7k3dd.net

>>139
中学は当人達のが圧倒的にダルいからまぁ




143風吹けば名無し2019/03/02(土)20:01:33.59 ID: 9WWDCM2ma.net

>>139
中学は部活の先輩とかおるしそこまで他人感なかったな
小学校はガチで赤の他人やし




71風吹けば名無し2019/03/02(土)19:49:00.09 ID: FRHmSYwF0.net

一年生の頃にはお前らも喜んで行事出てたのに悲しいなぁ



引用元:6年生を送る会の練習ダルすぎワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました