体毛どころか肉がミイラ化したものまで見つかってる模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:48:39 ID:Ohg
マンモス肉を食うのは男の子の夢よな
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:49:08 ID:7uz
将来家畜化されるマンモスくん……
4 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)10:50:36 ID:fwq


ちな永久凍土から発掘されたマンモスミイラ
2万年前の個体とは思えんで
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:59:23 ID:Cye
>>4
ロマンがありすぎる
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:52:09 ID:vcp
もう原始時代に戻ったらええねん
またお相手頼むやでマンモスさん
7 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)10:54:06 ID:fwq
近年マンモスの細胞核を細胞分裂直前まで持っていくことに成功したんや
ガチでもうすぐやで
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:54:13 ID:c28
クローン技術でも純粋な種の復元は出来ないし…
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:54:59 ID:jyu
氷河に冷凍保存されてたのが見つかったマンモスは発見した犬が食えるほど新鮮やったらしいで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:55:39 ID:cCM
動物園にマンモスがやってくる
11 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)10:55:40 ID:fwq
この調子でニホンカワウソとニホンオオカミも頼むで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:56:02 ID:gVX
そのうち原人が復活するで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)10:56:04 ID:MPo
蘇らせても現代の気候に耐えられず苦しみながら死にそう
14 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)10:56:36 ID:fwq
>>13
シベリアに研究施設作ればええ
15 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)10:58:24 ID:fwq


このへんも大分すごい
温暖化のおかげで永久凍土が溶けまくって発掘されまくりや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)11:01:08 ID:HPr
>>15
めちゃくちゃマンモス
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)11:04:18 ID:40T
マンモス復活したら動物愛護団体どれだけ発狂するんやろうな
19 名前:さすらいの狼◆meTSJqqORU[] 投稿日:20/09/12(土)11:04:56 ID:coo
ティラノ復活はよ
20 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)11:05:54 ID:fwq

これはただの犬やが18000年前の個体や
保存状態エグいで
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)11:06:50 ID:MPo
>>20
ツライーヌ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/12(土)11:11:06 ID:Zmi
俺10年くらい前にも復元までもうちょいって聞いた覚えがあるんやが…
24 名前:■忍【LV10,まほうつかい,YY】[] 投稿日:20/09/12(土)11:13:36 ID:fwq
IPS細胞に期待やぞ
転載元:【朗報】マンモスの復元、いけそう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599875295/



コメント