スマホのウイルスは99%がAndroid狙い?

1 名前:紅茶家電◆gJlUXgVCjw[] 投稿日:2014/05/10(土)17:38:47 ID:JX6HPYk8G
 Apple社のiPhoneと並んで、世界中で広く使われているAndroidスマートフォンやタブレット。
だが、スマートフォンやタブレットも、パソコンと同じくコンピューターウイルス対策が必要だと
いうことを意識している人は、思いのほか少ないのではないだろうか。

 世界中のコンピューターウイルスの標的となっているWindowsと同じで、利用者が増えれば、
それだけ狙われるリスクが高まるのがコンピューターウイルスの常。当然ながら、Androidを
狙った様々な攻撃も増加傾向にある。フィンランドのF-secure(エフセキュア)社が発表した
「モバイル機器を狙ったマルウェアなどの脅威」についての調査結果では、2014年第1四半期
(1~3月)に同社が新たに検出したモバイル機器への脅威277件のうち、99%に当たる275件が
Android端末を狙ったものだった。

 では、スマートフォンなどのモバイル機器がコンピューターウイルスに感染すると、どのよう
なことが起きるのだろうか。

以下省略
続きはソースで

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/10(土)17:40:11 ID:JRzI0ea0G
あいぽんは脱獄してない限りはあまり気にならんところ

3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/10(土)17:53:40 ID:QBydWgNl4
売る時には面倒な事は一切言わないんだもの、仕方ないよ。

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)00:48:58 ID:pIBjRj3lc
いちいちセキュリティソフト入れないといけない情弱マシーンAndroid。

6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/11(日)01:44:23 ID:dDdLj0r9I
>>4
いまやWindowsでも基本的なセキュリティソフトは入ってるのに、
なぜGoogleはAndroidに最低限のセキュリティソフトでも組み込まないのか。

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)02:05:31 ID:pIBjRj3lc
>>6
あれじゃね?
やっぱアプリにルート権限取られる仕様だし楽にハッキングされやすいマシーンの増産。

12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/11(日)15:06:25 ID:dDdLj0r9I
>>8
サムソンなんて自社製品に情報を収集する機能を仕掛けたり
中国の百度は日本語変換ソフトにデータ送信機能を付けてたからな。
企業側がAndroidから情報収集してる。

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)01:41:52 ID:TxzZcAf90
ブラックベリーの次はアンドロイドか

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)01:45:41 ID:Enk21OGsu
まじで…

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)12:30:41 ID:403vWRKov
お前ら抜き取られて困るデータなんかあるの?

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)13:04:03 ID:mDv5hfzxk
iOSみたいにファイラーの無いOSにすれば、ハッキングしにくくなるんでは?

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/11(日)15:55:24 ID:c0Chrpzv5
iPhone持ちはやはり情強だったか

Androidのなかみ InsideAndroid
Tae Yeon Kim Hyung Joo Song Ji Hoon Park Bak Lee Ki Young Lim
パーソナルメディア
売り上げランキング: 96,703

転載元:【IT】スマホのウイルスは99%がAndroid狙い?[5/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399711127/

コメント

タイトルとURLをコピーしました