トヨタの期間工が魅力的すぎるんだが

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:43:31.40 ID:Cj/cwlXN0.net

俺でもなれるんか?

http://www.t-kikan.jp/service/index.html

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:43:59.74 ID:qjmeX1hu0.net

その代わりクッソ激務だけどな

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:44:29.11 ID:UZ2bJTUX0.net

実際は滅茶苦茶だけどな
行くならホンダか日産にしとけ


5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:44:42.75 ID:CgtB8QnS0.net

期間工って工業高卒の奴らの集まり?

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:45:13.12 ID:RCddx+4M0.net

>>5
スバル期間工だけど工業高校卒

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:45:21.27 ID:qjmeX1hu0.net

>>5
そもそも工場が高卒の集まり

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:45:40.17 ID:ffSLw7pm0.net

トヨタだけはやめとけ

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:47:11.56 ID:RCddx+4M0.net

>>8
スバルが一番職場環境ヌルいよ
ホンダは残業ないし土日休みだ
日野は絶対にやめろ

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:12:04.83 ID:OltYKL730.net

>>11
去年の夏を経験してその感想なのか

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:15:16.07 ID:RCddx+4M0.net

>>41
去年は暑かったなwwwwww

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:46:08.11 ID:w2qts8Ia0.net

弟はホンダいってる

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:46:23.56 ID:ZkWxJTrG0.net

どこでも大差無い

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:49:45.70 ID:UZ2bJTUX0.net

トヨタは8割ぐらいクソ
2割ぐらいは楽勝

二度とトヨタグループの車は買わない

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:50:34.79 ID:mqSt3ccq0.net

現役期間工だけど割と快適
仕事は大変だったけどもう慣れた

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:51:07.52 ID:zxXWST4C0.net

寮は相当いいとこだよ
でも今車両工場はクソ忙しい
昨日も仕事あったとこあるし

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:51:53.82 ID:yYVV2bch0.net

仕事があるだけ激務なのはマシだよ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:51:58.72 ID:L8+7ltam0.net

キャリアアップとかあんの?

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:57:14.18 ID:UZ2bJTUX0.net

>>20
ないよ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:56:19.70 ID:CgtB8QnS0.net

昇進できるの?

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:00:25.92 ID:8GTc6kUl0.net

>>23
正社員の事か

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:57:52.29 ID:d4D81q4T0.net

自分も機械の一部になるんだろ?

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:58:53.50 ID:9U98jFbaO.net

トヨタは配属先で違うからな~
寮もそうだし
運だな

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 15:59:31.43 ID:mqSt3ccq0.net

期間工に昇進なんかあるわけねーべさ
そんでも経験不問で年収400万の家賃光熱費なしで実質年収500万に近い生活ができる

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:03:24.82 ID:UZ2bJTUX0.net

>>30
そんなもらえないけどどんな計算したの?

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:10:15.98 ID:mqSt3ccq0.net

>>35
月28万+報奨金慰労金2回で

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:10:52.81 ID:UZ2bJTUX0.net

>>39
本当に28万貰えると思ってるの?
オーダー有る時だけだから

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:23:33.19 ID:mqSt3ccq0.net

>>40
取り敢えず今は少し多めに貰ってるよ
まあ、オーダー減っても年収350はかたいわけだし下手に中小企業に就職するよりはかなりマシだよね

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:24:23.70 ID:UZ2bJTUX0.net

>>51
功労金入れての話してるの?
去年だけでも常昼長かったのになめすぎ

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:31:14.24 ID:mqSt3ccq0.net

>>52
始めたばっかだから去年のことは知らないけど今のところ年収400ペースだよ
赴任先によっても変わるだろうけどね

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:42:04.91 ID:pXhIRR1U0.net

自動車以外の期間工ないんですか

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:46:30.64 ID:M6M2edDg0.net

>>71
期間工って括りじゃないけど体力的に楽したいってだけなら深夜の食品工場とか電池工場とかが力仕事少ない

154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:31:24.44 ID:pXhIRR1U0.net

>>78
近所に電池工場あるから働こうとしたのに落とされたわ

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:44:54.76 ID:Zj2Pct6B0.net

俺が行ってた時は暇すぎてひたすら掃除ばっかやらされたな

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:45:29.76 ID:L4oVULbh0.net

期間工って期限あるんだろ
3年間だけ年収ちょっとよくてもあとが駄目だろ

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:54:20.59 ID:mqSt3ccq0.net

>>74
ワープアで貯金も出来ずジリ貧になるような中小企業よりはマシかな
満了したらまた応募するなり普通に就活するなりすりゃいいだけだし
しかも3ヶ月のお休み付き

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:46:13.79 ID:Zj2Pct6B0.net

今って寮費は払わされるの?

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:47:16.61 ID:UZ2bJTUX0.net

>>76
トヨタは無いと思うよ

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:46:30.48 ID:rdxLBCno0.net

やっぱ自動車は景気いいなあ

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:46:48.50 ID:8fdfUm9PO.net

大泉の送迎バス見るとみんな死にそうな顔してる

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:59:13.84 ID:RCddx+4M0.net

>>79
なんだ俺か

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:49:53.75 ID:fybef7nK0.net

一時的には良くても、続かないんでしょ

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:50:23.21 ID:Zj2Pct6B0.net

今も無料なのか
金たまりまくるよね近くになんにもないし

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:51:21.49 ID:Iz+MTgTa0.net

豊田市民だけどキチガイ多いからやめとけ

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:55:21.10 ID:UZ2bJTUX0.net

1年でも3年でも満了金は同じらしいね
損だよ

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:00:28.52 ID:geB0PdTZO.net

>>89
今は半年毎に30万入ってくる
それに在籍手当て5万

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:01:10.40 ID:UZ2bJTUX0.net

>>98
初回だけじゃないの?

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:03:11.81 ID:geB0PdTZO.net

>>99
毎回

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:55:57.89 ID:Zj2Pct6B0.net

寮の近くでトヨタがやってるスーパーのパートの女の子がコンパ誘ってくれたりするし楽しいこともあるよ

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:58:55.83 ID:4l6rxRH60.net

3ヶ月更新で皆勤したら100万近く貯まったわ
悠々とニート生活して期間空けて応募したら不採用だったわ

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:59:33.57 ID:UZ2bJTUX0.net

>>94
使えなかったんだろうな

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 16:59:41.77 ID:CKqkcwpM0.net

地方で時給700円とかの底辺生活するよりは同じ底辺でもずっとましだろうな

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:04:11.25 ID:mqSt3ccq0.net

>>97
金も休みもあるからねー
本気で貯金して喫茶店でも開こうかとか妄想してるよ
ワープアやってたときは未来になんの希望も持てなかったけど

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:02:30.50 ID:QBOUGT/w0.net

日産系列の期間工したときにめっちゃ美人がいたな
柴崎コウみたいな雰囲気だった
結構ベテランっぽかったけど

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:04:45.39 ID:RCddx+4M0.net

>>102
スバルは元デリ嬢やヤリマンとかいるわ

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:05:22.79 ID:UZ2bJTUX0.net

>>106
さすが群馬

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:10:22.55 ID:geB0PdTZO.net

>>106
次はスバル行くわ

108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:05:23.58 ID:PA11Cdn40.net

つまりこうか
期間工2年11ヶ月務める→貯金する・資格取る→有給全部消化して退職→失業保険受ける
→他の期間工に務める→ループ→体力の限界・年齢の壁→・・・

この後どうなるの?

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:06:43.58 ID:RCddx+4M0.net

>>108
ホームレスに決まってんだろ

113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:08:45.39 ID:geB0PdTZO.net

>>108
20年やると3500万くらい貯まるぞ

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:07:56.64 ID:Z3nR4GW00.net

期間工に来るやつとか使い捨てのコマだろ

115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:10:03.27 ID:gs/F6nkRi.net

>>112
そんなこと期間工もわかってるがな

119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:12:23.27 ID:mqSt3ccq0.net

>>112
そんなこと言っても今の日本の労働者のほとんどが使い捨ての駒だし
ならせめて金ぐらいは欲しい

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:13:48.40 ID:BvmYgLJU0.net

稼げるのはいいかもしれんが俺には無理そうだな
まず休日出勤とかあり得ない金いらないから休ませてくれってなるわ

123以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:14:39.17 ID:lllRfRlS0.net

>>122
残業は断れるからいいんじゃね

129以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:17:43.56 ID:GiKfGAkd0.net

>>123
ライン動いている間は強制だぞ、まぁライン動いてない残業も強制だったが

144以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:24:07.70 ID:YuuSZ5ug0.net

稼げるから適当に働いて遊ぶ

149以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:28:23.99 ID:t9ib7ZRk0.net

仕事内容ってどんなことするんですか?

153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:31:09.44 ID:mqSt3ccq0.net

>>149
職場による
職場の中でも配置によって全然違う

156以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:33:16.81 ID:nplZxRwS0.net

人生の墓場
確かに給料はいいが履歴に泥塗るようなもの
全国の屑と仲良くなれるよ

157以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:34:10.55 ID:CEB99cfa0.net

下手なバイトやるよりマシだが将来性が無い

158以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:34:37.30 ID:aM9PcDbo0.net

2chの書き込みを見てる限りでは選りすぐりのDQNが集ってるらしいな

162以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:36:55.29 ID:v2ScLm560.net

>>158
DQNは派遣だと少ない印象

160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:36:21.07 ID:IKM6XdHu0.net

トリムって二人とかで協力してやるやつ?

165以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:37:45.02 ID:QBOUGT/w0.net

>>160
エンジンやら内装やらドアやらの組み立てだから大きなものは二人でやるね

171以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:41:57.44 ID:IKM6XdHu0.net

>>165

やることってこの動画の内容とほぼ同じ?

174以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:43:01.16 ID:lllRfRlS0.net

>>171
ちょっとだけ違うな
3人同時に前後車内で組み付けしてる

164以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:37:15.68 ID:mqSt3ccq0.net

キャリアや将来性を考慮出来るような人にはまあ無縁だろねー

169以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:40:58.11 ID:3AtBfLCE0.net

凄く高いから気になってたけど凄く体使って大変なんだろうなと勝手にイメージしてる
仕事無くなったら行くしかない最後の手段って感じがする

176以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:43:15.93 ID:RCddx+4M0.net

>>169
割とお金くれるし人生詰んだらこい

177以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:43:29.65 ID:8c0areqr0.net

>>169
体キツイだけだったらいいんだけどな
他にややこしい事たくさんあるから精神的にも参ってしまう

181以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:46:13.25 ID:mqSt3ccq0.net

>>169
体使うのは慣れちゃうから平気
最終手段なんて言わずに選択肢の結構上の方にあってもいいと思うよ

182以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:47:00.61 ID:IKM6XdHu0.net

作業自体は難しくないんだろ?
辞めていく奴って同じようなことを長時間続けるのが苦痛で辞めてるの?

ただ身体がきついってだけならいいんだけどなあ・・・

184以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:49:06.98 ID:lllRfRlS0.net

>>182
対人
待遇
田舎
飯まず
プライベート

辞める理由はたくさんある

193以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:52:24.70 ID:lllRfRlS0.net

トヨタとか関係なしに底辺だと実感できるよ

198以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:55:50.23 ID:E+J3cNp10.net

期間工とかまじ詰んでるじゃん

219以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 18:03:50.30 ID:v4IckNY+0.net

生活のサイクル教えてください

起床
出勤
退勤
休憩
休日
睡眠
寮の詳細

221以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 18:05:13.31 ID:lllRfRlS0.net

>>219
起床4時
出勤5時
退勤15時30
休日日曜

226以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 18:08:19.83 ID:v2ScLm560.net

>>219
起床 6:00
出勤 7:30
退勤 定時17:00残業あれば+0.5~2.25Hr
休憩 10:00~10:10、12:00~12:45、15:00~15:10、残業の場合17:00~17:15
休日 土日、土曜のみ休出の場合あり
就寝 23:00
寮 食堂あり、共同トイレ、風呂、洗面

255以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 18:16:52.01 ID:v4IckNY+0.net

この間取り意味がよくわかんないんだけど

相部屋ってこと?

260以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 18:17:20.66 ID:lllRfRlS0.net

>>255
普通の賃貸があるだろ?
あれが他人と共有する形になるだけ

187以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/18(日) 17:49:42.10 ID:EqsHABBL0.net

フリーターやるくらいなら期間工やったほうがいいだろ

引用元:トヨタの期間工が魅力的すぎるんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました