1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 13:29:40.04 ID:p08WU5F/0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 13:32:07.37 ID:buT/cASD0
代行ありがとうございました
ついさっきの出来事なので書き溜めはないがボチボチ書いて行きます
11:>>1:2013/05/26(日) 13:34:53.59 ID:buT/cASD0
「もしもし>>1さん?」
>>1「…(寝ぼけながら)…はあ、どちら様ですか?」
「私警視庁のものですが」
19:>>1:2013/05/26(日) 13:37:40.76 ID:buT/cASD0
>>1「あ、はい!そうですけど」
警察「あー、あのねー、日曜にすいませんねー。実は五年前の交通違反の件なんですが」
>>1「五年前?」
この時点で意味不明だった
25:>>1:2013/05/26(日) 13:42:54.92 ID:buT/cASD0
警察「>>1さんが五年前〇〇区で一時停止違反したの覚えてます?」
>>1「(五年前か?もっと前ならあった気がするが…)はあ、そんなのあった気がしますが、いまさらそれが何か?」
警察「いやね、当時の職員が伝票切り間違えたらしくてね、事実確認をしとるんですわ」
やけに上から目線
30:>>1:2013/05/26(日) 13:45:21.30 ID:buT/cASD0
>>1「ちょ、ちょっと待って下さいよ。いきなり言われても何のことかよくわからないし、よく覚えてないですよ」
警察「じゃあ否定するということですか?」
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 13:46:47.12 ID:buT/cASD0
警察「交通違反はしていない、と否定するということですよね?」
>>1「いや、そういうことじゃないですよ」
38:>>1:2013/05/26(日) 13:49:15.03 ID:buT/cASD0
>>1「どういう意味も何も…そもそもなんでこんな電話がかかってきたのか意味がわからない。どういうことかちゃんと説明してくださいよ」
警察「いやさっき説明したでしょうよ」
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 13:50:15.72 ID:coiO4qcLP
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 13:51:36.15 ID:rAT4/o+S0
さっさと確認だけやって電話切りたいって感じか
46:>>1:2013/05/26(日) 13:52:14.16 ID:buT/cASD0
いわゆるネズミ取りに引っ掛かった
もちろんすぐに罰金を支払った
ただ俺の記憶だと五年どころか10年近く前だった気がする。自信はないが
該当する違反なら認めるが、違う違反まで俺の違反としてダブルカウントされてしまってはかなわん
52:>>1:2013/05/26(日) 13:57:26.91 ID:buT/cASD0
警察「そうですか。じゃあ否定ということですよね」
>>1「いや待って下さいよ。違反自体は否定してませんよ。五年前かどうか覚えてないんです」
警察「はあ」
>>1「私の違反履歴とか調べられないんですか?何で何回違反したかは覚えているので、その回数を教えてもらえればそれが該当の違反かわかりますから」
警察「いやー、こっちは履歴は五年前までしかわからないんですよね。それで判断してもらわないと」
59:>>1:2013/05/26(日) 14:00:17.45 ID:buT/cASD0
>>1「いやおかしくないですか?そもそもそちらのミスでしょう。ちゃんと調べてもらえないならこっちだって答えられないですよ」
警察「あーわかりましたわかりました。そういうことで結構です。ご協力ありがとうございました」
ここで電話が切れる
本番はココから
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309651100/
74:>>1:2013/05/26(日) 14:04:32.23 ID:buT/cASD0
電話は通知で来てたが末尾は110じゃなかった
つまり警察かどうかはそれだけじゃわからなかったわけだ
よくわからない電話だったし対応にもムカついたので抗議の電話を入れることにした
そもそもこれだけ警察を騙る詐欺事件が横行してる時代だし、本当に警察だったかもわからんからね
内容からして詐欺の可能性はないと思ったけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:09:19.12 ID:qk6RMKno0
つづけたまへ
80:>>1:2013/05/26(日) 14:07:54.22 ID:buT/cASD0
>>1「もしもし」
受付女性「はい、警視庁です」
>>1「さきほど私の携帯に交通指導課の〇〇さんからお電話があったんですが」
受付女性「ではお繋ぎ致しますので少々お待ち下さい」
警察「はい、交通指導課〇〇です」
87:>>1:2013/05/26(日) 14:09:55.43 ID:buT/cASD0
警察「あー>>1さん、先程はどうも」
>>1「あの、先程の電話の件、あなたが本当に警察かわからないので末尾110番からかけてもらっていいですか?」
警察「は?疑ってるんですか?」
92:>>1:2013/05/26(日) 14:12:37.66 ID:buT/cASD0
警察「いやーそんなこといわれてもこっちの電話は通知は代表番号になっちゃうんですよ」
>>1「じゃああなたが本当に警察だってどうやって証明してくれるんですか?」
警察「信じて下さい」
>>1「え?」
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:13:51.03 ID:stZ1aotB0
警察相手の受け答えをきちんとしろなんて横暴以外の何物でもないな
101:>>1:2013/05/26(日) 14:15:41.36 ID:buT/cASD0
>>1「いや信じて下さいっていわれても…」
警察「よく考えて下さいよ。警察がそんなことするわけないじゃないですか」
>>1「いやその警察かどうかがわからないから電話してるんじゃないですか」
警察「いやねえ…>>1さん、さっき電話で女の人出たでしょ?『警視庁』て言ってたでしょ?」
>>1「えっ」
113:>>1:2013/05/26(日) 14:19:19.78 ID:buT/cASD0
>>1「…それ本気で言ってるんですか?」
警察「本気ですが。番号も警視庁の代表番号でしょ」
>>1「知りませんよそんなの。末尾110でもないし折り返しただけだし。こっちで調べろってことですか?」
警察「いやそうは言いませんが」
118:>>1:2013/05/26(日) 14:22:54.71 ID:buT/cASD0
警察「だから信じて下さいよ。警察はそんなことしません」
>>1「いやいや…あなたの言ってるセリフ、まんま警察を騙る詐欺集団のセリフと同じですよ?」
警察「は?」
>>1「は?じゃないですよ。これだけ犯罪が横行してるのにあなたの対応はなんなんですか?そもそもそちらのミスだし」
123:>>1:2013/05/26(日) 14:26:24.61 ID:buT/cASD0
俺はもうコイツダメだと諦めた
>>1「わかりました。あなたと話していても全くラチがあかない。上席の方と変わって下さい」
警察「いや今日は日曜なので誰もいません」
>>1「いるでしょ。替わって下さい」
警察「いえいません。そもそも上司は関係ありません」
127:>>1:2013/05/26(日) 14:29:41.97 ID:buT/cASD0
警察「いえ>>1さんにも私の上司は関係ありません」
…ダメやコイツ
>>1「わかりました。では正式に警視庁に苦情を入れます。さっきよく聞き取れなかったので、お名前と部署名を教えて下さい」
警察「言いません」
>>1「えっ」
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:31:52.72 ID:buT/cASD0
>>1「なんで言う必要はないんですか?」
警察「さっき言いましたから」
>>1「…もう一度聞きます。お名前と部署名は?」
警察「さっき言いました」
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:38:08.39 ID:buT/cASD0
>>1「確か〇〇署の〇〇さんでしたよね。今までのやり取りも含めて苦情を入れます。上席から謝罪のお電話お待ちしてます」
警察「…〇〇署の〇〇です」
>>1「…さっさと言えや。では」
そして警視庁苦情受付係に抗議→警視庁平謝り。通話内容をお調べして〇〇署の上司から正式な謝罪お電話を月曜日にと
↑
今ココ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:42:11.30 ID:UyOd3t9z0
月曜日に謝罪を受けてからスレ立てればよかったじゃね?
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:52:21.34 ID:buT/cASD0
勢いあまってスレ立てした
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:41:09.58 ID:buT/cASD0
内容よりミスを隠そうとしたり「信じてくれ」とかアホなこと言う奴が気に食わん
いまだにそんな低レベルな体質だから犯罪集団に騙られて被害者が減らないんだよ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:43:38.10 ID:AEvmZx660
おまえ実際に違反したんだろ
警察の対応も悪いが
被害者が減らないとか関係ないだろ
171:>>1:2013/05/26(日) 14:50:14.90 ID:buT/cASD0
違反して罰金も払ったわ
でも俺の記憶だと10年近く前
警察の言ってる「五年前の〇〇区の違反」が俺の違反か確信はもてないわ
あっちのミスで違反一つ増やされたらかなわん
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:52:27.18 ID:AEvmZx660
そうか
じゃあ明日の電話の内容をまた報告頼むわ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:57:10.82 ID:buT/cASD0
了解
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:42:13.30 ID:QywtdVKxO
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:52:21.34 ID:buT/cASD0
本物の警察が「名前は言えません」とかアホな対応してきたことの方が驚きだわ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:56:48.73 ID:J0YQ63ROP
詐欺はこびる昨今に「信じてください」は無いかもな
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:59:27.53 ID:buT/cASD0
それそれ
親戚のおばあちゃんがオレオレ詐欺で被害にあったから余計にムカついたのよ
当の警察がこの対応かよと
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 14:59:37.46 ID:wH2z521K0
内容から察するに、ミスを隠蔽しようとして、個人単独で内々に解決しようとしてるように見える
ミスの隠蔽は、警察に対してのクレームレベルじゃなくて、十分監査の対象になる
その場合は、クレーム係じゃなくて、警察の監査を行う各県の公安委員会に連絡するのがベスト
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 15:01:13.99 ID:buT/cASD0
…壮大な事件じゃねえか…
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 15:08:35.33 ID:3zuWThqJ0
>>188の言ってることは正しいよ
警察へのクレームは公安委員会にするのが正しい
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/26(日) 15:34:08.10 ID:buT/cASD0

コメント