年収600万残業22時までvs450万定時帰り

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:27:02.01 ID:e56Pw6Py0.net

どっちが幸せなん?

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:28:16.67 ID:UTC1Mem/0.net

450万って普通に勝ち組じゃねぇか?

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:31:01.97 ID:e56Pw6Py0.net

>>2
そりゃ20台のペーペーならそうだけどアラフォーのおっさんだと
負け組だろ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:34:44.93 ID:Uxrn5gnM0.net

>>8
働いたことないんだろうな
40代450万の人間がどんだけいるか

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:37:05.11 ID:e56Pw6Py0.net

>>17
40台前半の男で平均560やで
450は負け組や

http://nensyu-labo.com/nendai_40.htm



4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:28:42.87 ID:96XQGswR0.net

通勤時間にもよる

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:28:47.34 ID:faYhHPYV0.net

まさに前者

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:29:36.62 ID:xnf5kAX80.net

450万が今の日本じゃかなりのものだと知らない>>1は国会議員www

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:29:47.20 ID:CqDnbY+H0.net

余裕で後者選ぶね

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:31:10.79 ID:xi60+raJ0.net

残業なしで450万なら
毎日残業すれば800万が妥当だろうwww

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:32:03.04 ID:XsDzJjiZO.net

1日5時間残業で21日×12ヶ月で1260時間で150万

約時給1190円か

微妙

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:33:44.70 ID:e56Pw6Py0.net

>>11
上限があるやん
残業付けれる上限が

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:34:21.57 ID:FWibLpUf0.net

50代だと平均いくら貰ってるんだろう

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:35:35.15 ID:XsDzJjiZO.net

>>15
50代前半、地方公務員課長で42万ちょい

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:35:14.89 ID:hnTN3KNh0.net

450万とか、一人暮らしなら都内でもそこそこ贅沢できるぞ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:36:19.72 ID:vKHxBRph0.net

休日とその後の昇給、昇進による

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:36:39.40 ID:xnf5kAX80.net

50代はそこそこ給料上がってから空白期突入だから
20年前と比べたら下がってることは下がってるけど
いきなり上がらない時代の40代ほど酷くない

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:37:36.42 ID:j/GxENVh0.net

時間なきゃかねも使えないから後者

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:39:17.08 ID:ERAY1RnV0.net

残業代ちゃんと出てるなら前者

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:41:38.77 ID:fT9bPUad0.net

>>28
残業月100時間だからまともには出ていない
そして管理職にしては年収低い

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:43:53.05 ID:ty5lN1HG0.net

>>32
年収600万の課長とか1部上場企業でもザラにいるよ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:40:51.33 ID:p5lFIH700.net

余裕で後者だけど、現実は450万残業の嵐なんだろ・・・

薄給でいいから、まったり気楽に仕事がしたい

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:42:51.90 ID:lMs/BrLu0.net

年収450万でボーナスが年間4ヶ月と仮定するとベースの月収は281,250円
残業単価は2,198円となる
18時定時とすると4時間残業が20日となるので、月の残業代は175,840円
年間2,110,080円となるので、661万になっちゃうね

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:44:47.30 ID:e56Pw6Py0.net

>>34
せやから残業時間全部つけれやへんやろ?上限あるやん
そないことわからんとかおまはん働いたことないの?

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:46:12.42 ID:lMs/BrLu0.net

>>40
うちは1分単位で全額つくんだよ
時間外全部つけられないような会社って大変ね

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:47:43.32 ID:e56Pw6Py0.net

>>44
そんなホワイトなんてそうそうあらへんで
100時間いて100時間つけれる会社がどんだけあるか
わからんとか君ほんまは働いたことないやろ?

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:44:50.70 ID:oLXKm9N40.net

バカみたいに残業して稼いで日曜は死んだように寝てる
生きてる意味あんのかこれ?

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:49:26.75 ID:ty5lN1HG0.net

>>41
生きることに意味とか求めはじめたら負け犬人生に片足突っ込んだ証拠

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:45:25.80 ID:qwuY5ADm0.net

圧倒的に後者

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:46:32.85 ID:YrKaosEpO.net

現実は若者は年収300万で22時帰りも多い

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:47:26.22 ID:vdIpAShh0.net

入社4年目の27歳
残業平均19:30までで550万円くらいだわ

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:48:07.42 ID:LS+ejWXu0.net

だから人は結婚して子供作ってそこに働く意味を求めるのだろう
結婚もしない子供も作らないのに馬車馬のように働く人の心境はよく分からない

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:58:44.52 ID:fVvESQYf0.net

年収って手取りの事?

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:59:37.03 ID:yws2fQEx0.net

>>70
手取りではない

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 09:59:07.85 ID:Eh3RQ1dgO.net

新卒の年収が400位だろ?
600なんて35位なら8割方貰ってるだろ

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:01:14.06 ID:X1Jb5APW0.net

>>72
アホか。1年目から400もねーよ

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:02:17.80 ID:fT9bPUad0.net

>>72
それは一部上場でも上の方だけ

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:04:01.82 ID:QPiKz3Hf0.net

21時に仕事終わるけど年収800万円の俺が通りますよ

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:04:54.55 ID:dQfwdn7W0.net

底辺高卒の俺の親ですら700万貰ってるし
40代ってこれくらい貰ってるのかと思ってた

109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:10:36.76 ID:qwuY5ADm0.net

>>84
50歳前後で年収800万円ぐらいは普通
バブルっていう昇給期があったからな

俺ら20代は一生親の年収にたどり着けない

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:05:12.70 ID:JE5CWRBs0.net

ゼネコンで残業祭りで1000万いってもなにも幸せじゃない

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:09:50.49 ID:ty5lN1HG0.net

>>87
毎日17時に退社しても時間を持て余すだけでひたすら虚しい
結局無い物ねだりなんだよ

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:06:19.93 ID:C+NnYW6A0.net

300万でも定時を選ぶ

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:07:25.10 ID:6VL61llb0.net

圧倒的後者

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:15:49.19 ID:KcOxdLiM0.net

俺氏 ほぼ定時帰りで去年から600万こえたお

132以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:18:32.18 ID:X+MUqD500.net

ゴールドマンサックス「24時まで残業年収6000万」

152以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:26:23.03 ID:l3douHP50.net

>>132
それできるなら5年やってリタイアするわ
でも5年もそれするのも辛いなあ

142以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:22:50.87 ID:i8mACK6t0.net

みなし労働とかいう残業代出ない謎制度なんなの?

146以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:24:15.74 ID:0z3Lb2ua0.net

>>142
俺もそれ
まぁ、時間内に終わらせろ、と言われても困るが

153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:26:48.34 ID:W3kb/FHT0.net

大手メーカー勤務3年目
残業月0~5h
給料額面 22万/月
ナス6ヶ月分
有給毎月1日必ず取得可
家賃補助で家賃1.5万円
の私が来ましたよ。

政令市学校事務への転職を目論んでます。

157以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:28:41.44 ID:n5h2C0Zx0.net

>>153
大手メーカーから学校事務って退屈すぎて死ぬんじゃね?

187以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:43:40.12 ID:I18GLEMa0.net

家事する方が300万家事しない方が500万稼げば
十分贅沢できるで

226以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 11:03:13.23 ID:I18GLEMa0.net

>>187
ゆるいIT系だから仕事中にしてる

193以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:46:29.51 ID:I4uMWFvR0.net

月10時間程度の残業で年収450万です
一生これでいい

197以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:47:41.94 ID:e56Pw6Py0.net

年収が上がってもその分税金が高くなるから
あまり昇給してる感じがしないんやなこれが

202以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:50:49.34 ID:xIpvxK0X0.net

気分でその日の仕事やめられて週休5日くらいある産業廃棄物処理会社の支店長な父親の年収が700万くらいなのに600万ってリーマンは大変だなぁ

……産業廃棄物処理関係は給与いいんだよね

208以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:52:54.02 ID:e56Pw6Py0.net

>>202
人の嫌がる仕事は給料高いらしいからな
ワイの寮の便所掃除のおばちゃんも
時間給ええっていうてたわ

210以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:54:00.11 ID:l3douHP50.net

>>202
あのー面接の予約したいんですが

213以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:54:58.80 ID:Qyp9NhUO0.net

>>202
産廃屋ってヤク○さん絡み多くて一般人はやらんだろ

204以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:51:44.18 ID:dLA4P6Em0.net

20~30代で残業1~2時間程度なのに400~600万が山のようにいるスレ、かなり胡散臭い
そんな仕事がいっぱいあるなら景気はバブル並みだし少子化も止まってるわ

212以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:54:50.13 ID:l3douHP50.net

>>204
君はエリートの社交場で何を言ってるんだね

221以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 10:59:34.25 ID:idhork4G0.net

毎日ほぼ定時で年収450万て正に俺だよー。
33歳だけど。もっと残業して年収UPしたいとおもってたのに。

230以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 11:05:29.64 ID:l3douHP50.net

>>221
副業しようず

234以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 11:07:14.31 ID:e56Pw6Py0.net

>>221
派遣のおっちゃんとかヤフオクでフィギュアのせどりして
上乗せしてるって言ってたわ

そういうのにいかせる趣味がワイにはないから無理やけど

243以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 11:19:03.36 ID:xIpvxK0X0.net

ぶっちゃけ地方の土方の方が家族との時間がとれる

256以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 12:22:07.26 ID:C2E1TEYr0.net

俺は前者だな。仕事してた方が気が楽だわ。

257以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/05/25(日) 12:27:36.50 ID:3ynJlide0.net

残業22時とかホワイトじゃねえか

引用元:年収600万残業22時までvs450万定時帰り

コメント

タイトルとURLをコピーしました