1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:16:37.62 ID:6NciIOo50.net
勉強は音楽みたいな才能育てるのではなく普通のお勉強
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:18:15.09 ID:6NciIOo50.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:17:18.43 ID:lHM8frH40.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:18:19.19 ID:2bCtnyhl0.net
要するに親がちゃんと見てあげて
適度に勉強や遊びをやればいい
どうして両極端になるのか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:18:53.57 ID:l3douHP50.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:25:49.89 ID:URO6Q5S90.net
気持ちわかるわ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:19:25.75 ID:89jIDyff0.net
どっちかじゃない、どっちも重要
大事なのはメリハリ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:27:01.73 ID:FThsD+Lo0.net
これ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:28:03.94 ID:6esawX4V0.net
ほんこれ
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:23:10.33 ID:v5r23pNi0.net
これなんだよなぁ。勉強漬けしてストレス貯めさせて、内容入らずに時間の無駄にさせる。そのガス抜きに遊ばせる。
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:26:42.91 ID:x67lydZ80.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:27:41.11 ID:dlHvSrju0.net
絶対に子供作らないが、もし出来たら死ぬほど勉強させる
徹底的に難関資格取らせる
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:29:22.73 ID:i1O5C5e/0.net
それはお前がムリヤリ野球やらされたのと本質的に何も変わらないぞ
野球が勉強になってプロ野球選手が難関資格に変わっただけだ
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:33:09.91 ID:vPgjsmrs0.net
6:4
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:33:54.58 ID:ru1jzegMI.net
大事な子供時代を勉強漬けで終わらせて成人したら仕事漬けとか人生勿体無い
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:36:56.24 ID:dlHvSrju0.net
ラクで稼げる仕事につくには勉強が第一
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:36:05.45 ID:NkiTE33z0.net
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:37:19.24 ID:uKAFXJIv0.net
高校までなら全く勉強しても普通の奴と変わらんからな
ただし東大とか行くなら中学くらいから本気出さないとヤバイ
そこも任せたらいい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:37:24.40 ID:gNdO3DlT0.net
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:39:02.05 ID:Bd7dNlIW0.net
あれってなんなの?
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:42:35.76 ID:A8FY9p7x0.net
団地住みは低所得者がほとんど
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:38:01.74 ID:xGrRbhNl0.net
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:38:05.00 ID:Fb6WgDz50.net
時間の問題で勉強しなくなる
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:40:57.63 ID:XQ64oEwl0.net
が、何かやりたいって言ったら、中途半端にはやらせない
遊びや勉強はメリハリつけりゃおk
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:41:26.85 ID:Opr7aOTu0.net
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:42:48.18 ID:0MByrQOL0.net
これ
家庭教師つけた上でスポーツもやらせる
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:44:22.97 ID:DJM1iZjJ0.net
スポーツとかwwwww
下手にやらせると10時間運動してても
運動不足になるぞ?
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:41:52.39 ID:89jIDyff0.net
子供の人生は本人だけの物だ 親の人生じゃない
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:42:35.29 ID:NkiTE33z0.net
これはある
自分の自己実現の代理として子どもに勉強強いたりする親いるけどあれは最悪
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:42:21.41 ID:C252bRoO0.net
おれなんて大人になった今でも楽しいぞ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:43:34.29 ID:Z5uqG5hj0.net
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:44:00.74 ID:KqOIO3Lx0.net
子供にリスクは持たせたくない
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:44:20.88 ID:JShe7S3j0.net
人脈は学歴よりも有利
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:46:49.73 ID:2oPFecbN0.net
問題はどこでどう遊ばせるか
田舎はともかく都会ではちっこい公園集まってDSやるぐらいしか出来ない
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:49:53.72 ID:89jIDyff0.net
遊具が撤去されボール遊び禁止だからなぁ・・・
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:48:08.96 ID:qd7TtLNF0.net
恥ずかしくて誰にも言えなかったなぁ
とにかく勉強以外はするなって言われてきつかった
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:48:34.23 ID:l3douHP50.net
誰もが描く理想郷だなw
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:50:54.12 ID:iWzOQoBy0.net
勉強すると言ってもなんか目標とか将来の夢とかあったの?
親の見栄のために成績を伸ばすことのみに専念だったら悲しすぎる
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:56:00.72 ID:qd7TtLNF0.net
あるわけないだろ
勉強好きじゃないからたまらんかったわ
まだ家が金持ちならよかったけど、超絶貧乏だったしいいことなかったわ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:57:40.90 ID:iWzOQoBy0.net
親が精神的にまいってて暴言とか暴力とかあった?
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:01:44.43 ID:qd7TtLNF0.net
暴力は無かったけど暴言?机から勝手に問題集を引っ張りだされて
怒鳴られつつ間違えを指摘されたり、成績で誉められたことも無かったな
まあ親も精神的にきてたんだろうから仕方ないが
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:48:59.06 ID:Opr7aOTu0.net
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:49:03.19 ID:fTajsiXn0.net
もしくは中学くらいから付属入れちゃう
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:54:09.86 ID:fasYBs/G0.net
もらえるから勉強するという女子が小学校のときにいた。
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 10:59:27.05 ID:I18GLEMa0.net
金を稼ぐとか、向上心とか、権力欲とかを全く教えられなかったので
フリーターしてる
まあ快適なんだが
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:01:27.78 ID:NkiTE33z0.net
自然に東大行ったとか言ってみたかった
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:04:33.18 ID:qd7TtLNF0.net
めっちゃ羨ましい
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:01:03.00 ID:CLp8oc550.net
クイズを出しますー東北地方の県全部わかるかなーとか親と子で楽しみながら勉強すると
勉強は楽しくないという前提で考えるんじゃなくて勉強も遊びみたいに楽しいってもんにすればいいじゃん
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:04:40.29 ID:udJdEyQ+0.net
そういうのって子供は割と簡単にすぐ気付くだろ
あ、俺に勉強させたいんだなって
そうするとすぐ興味なくして大抵うまくいかないよね
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:04:03.47 ID:alc6xFU20.net
極端はダメで中庸が一番いいってどっかの偉い人が言ってたよ
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:06:15.43 ID:DJM1iZjJ0.net
あれって趣味からの派生だから興味持とうとしない限り
長続きしないのは当たり前
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:07:52.85 ID:iWzOQoBy0.net
勉強は子供の仕事とか言ってるのは長続きしないな
やたらシリアスな雰囲気を持たせて、上下関係まで植えつけられる
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:13:43.61 ID:l3douHP50.net
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 11:15:01.76 ID:Wtl+ga5ZO.net
宿題もちゃんとやって、あとは好きに遊べ
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 12:18:34.49 ID:pA6CDL4n0.net
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 13:00:51.17 ID:rm4wg8aa0.net
正しい子育てとはニートを育成することにある
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 13:04:03.98 ID:bYH+BDEm0.net
あと親の道徳教育

コメント