1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:17:14.10 ID:FHoJ9LvM0.net

トンネルに入って抜けたら何人かいなくなってるなんてことがよくあるらしい。
東京の通勤ラッシュ程度で文句言ってる奴はインドに行ったら死ぬ。
2:おいしいひじき ◆Hijiki.A.o :2014/05/25(日) 02:18:01.28 ID:l21fnaHI0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:25:03.82 ID:+r0eckWj0.net
パッと見普通の各停列車っぽいから50~60km/hが関の山
インドで一番速い列車カールカー~デリー間のシャターブディー・エクスプレスでも
JR京都線の新快速よりちょっと速いぐらい
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:18:17.68 ID:2+l7XgWb0.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:27:24.25 ID:OxT4UyDP0.net
そっくりそのまま東京にも言えるな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:18:48.60 ID:2b5STK9z0.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:20:26.11 ID:b6So7IHy0.net
やっぱ人口多い国は何かぶっ飛んでるわ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:23:59.40 ID:IhtoPPep0.net
よくそれだけで済むな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:25:55.51 ID:2N18DwVu0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:26:46.36 ID:1cmT9VSs0.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:27:33.40 ID:64DDYdsj0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:28:31.94 ID:+r0eckWj0.net
ムンバイ近郊列車の朝のラッシュ
ちなみにラッシュ時(午前6時半~7時50頃)を過ぎればそこそこマシになる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 04:11:05.34 ID:0j9VxPyp0.net
乗る人より降りる人優先とかないんだな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:28:36.89 ID:1phmbDHY0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:30:21.03 ID:+r0eckWj0.net
一番多いのは落下だよ
インドの列車は走行時にドア自分で開閉できる(してもいい)から
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:29:40.34 ID:xhqZnfgr0.net
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:31:16.04 ID:dckYE6dn0.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:40:33.10 ID:+r0eckWj0.net
インドの鉄道省って中共もびっくりの真っ黒さだからね・・・
鉄道大臣=首相候補コースで利権も汚職も他省よりズブズブ
意味不明な力が働いて、叩くネタになりそうなまともな情報が全く流れてこない
何度批判を受けても官僚の採用試験から「鉄道経営学」という謎の無駄試験科目がなくならない
一般的な感覚の日本人がインドで日々現地のニュースに接したら、ドン引きすると思う
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:33:19.67 ID:t04wKiwdO.net
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:34:52.04 ID:+r0eckWj0.net
今日本が貨物専用線整備ということでODAをジャブジャブつぎ込んでるよ
中国包囲網という事で森喜朗が派手にばら撒いてる真っ最中
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:39:08.33 ID:t04wKiwdO.net
物運んでる場合じゃないだろ
人運べ人を
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:42:59.76 ID:+r0eckWj0.net
インドの場合は貨物専用線線整備=旅客ダイヤの安定に即直結するから
方向性はこれでバッチリあってる
インドのダイヤって、貨物輸送の割り込み最優先で組まれるから
それが旅客列車の遅れや運休の最大の原因になってるんだよ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:50:53.29 ID:FHoJ9LvM0.net
インドにお詳しいですね。
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:38:31.43 ID:eki6e4RO0.net
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:39:49.58 ID:0Dd2Zpwr0.net
自殺する日本人より少ないとか
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:40:08.52 ID:rQUNc1CN0.net

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:41:09.72 ID:gmZAB5H40.net
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:44:19.93 ID:9xDDSH7P0.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:46:25.61 ID:+r0eckWj0.net
ねーよwwwwwと言いたいが、こういうのもあるからなぁ
ヒンディー語映画史屈指の名ミュージカルシーン
演出もさることながらウルドゥー語の歌詞が秀逸
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:46:34.56 ID:vuYBZ1zw0.net
相当弾き落とされるだろ
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:53:24.46 ID:eki6e4RO0.net
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:58:21.79 ID:+r0eckWj0.net
一応昔からやってはいる
インドの急行列車についてる「Mail」という名前なんかはその名残
けど旅客貨物混合は紛失と盗難が多くて、国も国民もあまりノリ気ではない様子
中国みたいに列車来るまで乗客を待合室で待機させて
プラットフォームには列車来るまで立ち入らせないようにできればいいんだけどね
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 03:10:34.51 ID:eki6e4RO0.net
詳しいですね
あなたが思う改善策はありますか?
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 03:13:56.68 ID:+r0eckWj0.net
汚職撤廃、鉄道事業への民間参入、貨物専用線整備
インドの鉄道事業は根本の部分が腐ってるから、この3つに尽きる
非効率な経営がなくなって輸送力が上がれば自ずと死人も減る
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 03:22:14.79 ID:g77QNjTY0.net
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/25(日) 02:43:42.08 ID:t26ivfEj0.net


コメント