目の下のくまが消えない

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:10:26 ID:8qBJaCkcR
十分に寝ているし、さほど眠たいとも思わない。
目のこすりすぎということでもない。
簡単に治す方法ないか?黒っぽい系のくまだ

4 名前:う○こまんじゅう◆.2dCBfBrUI[] 投稿日:2014/05/23(金)21:13:26 ID:EeiEsXP6U
基本的に消えないと思った方がいい

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:14:06 ID:Ipa2aXDhV
一尾の封印って不完全も不完全で最悪だよな、砂の弱さが分かる

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:14:44 ID:gHL7sA4GS
顔の血行が悪くなってるんじゃないか
運動をしてみては

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:15:51 ID:8qBJaCkcR
>>7
運動って……例えば、どういうよ。

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:17:56 ID:gHL7sA4GS
>>9
筋トレいいぞ
限界までやれば、ぐぉおおおおおって具合に顔真っ赤になるから多分顔の血行良くなってる。

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:20:02 ID:8qBJaCkcR
>>15
くまのために全身を動かすとは……。
しかしよさそうだな。筋トレはやったことないからすぐにダウンしそうだが

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:24:55 ID:gHL7sA4GS
>>18
筋トレはマジでおすすめ
精神的にもすごくいい。俺はむしろ元気になるために筋トレしてる。

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:16:03 ID:z5lrNwYzR
私もそうだよー
それよりも涙袋が二重になってるのが気になる

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:16:43 ID:zeno4ufXN
女なら化粧で誤魔化せるのにな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:16:47 ID:27F4Do6D0
がおー

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:18:25 ID:IAtPzvtxt
一応、皮膚科行ってみ。
あいつらマジ有能で俺が半年ぐらい気にしてた吹き出物を3週間で治した。

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:19:31 ID:e4JV0efaP
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:20:18 ID:KtqkGyp5N
運動もやけどマッサージで血行促進してみては?ググったらクマ解消マッサージけっこう乗ってるよ。

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:25:09 ID:KtqkGyp5N
あと目悪かったり使いすぎると血行悪くなるから目休ませるのも大事。

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:58:24 ID:UJ41R1xTs
一日一時間くらい空でもぼんやり眺めろよ
焦点は合わせようとしないでいいからさ

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)21:59:59 ID:QTnL4jD6A
肝斑(かんぱん)だっけ 内臓が悪くてそこに出るって見たな

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)22:03:06 ID:FrdFADvk0
クリームシチューの有田さん乙

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)22:15:20 ID:HeqyoAWrL
眼精疲労馬鹿に出来ないぞ
マッサージや身体だけじゃなく、目玉の体操みたいに目の筋肉も動かせ
あと、血流にビタミンや栄養素って関係あるからな、食いもんも気をつけろ
若いうちに消しとかないと手遅れになるよ

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)22:17:27 ID:8qBJaCkcR
>>44
眼球の体操?それって視界のすみからすみまでをぐるっと見回す感じでいいのかな
肉魚嫌い、野菜好き。栄養のバランスって関係ある?
今17。そろそろ危機感持つべきか

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)22:38:06 ID:HeqyoAWrL
そんな感じ、多分ぐぐったら出てくる
目の周りの筋肉ほぐすのと、肩凝りにも気をつけてな
繋がってるから
野菜ばっかじゃだめ、加熱、生、油と一緒に取るとか食品によって違う
あとその手の栄養って、果物に豊富
慢性化するまえに治るといいな

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/23(金)22:43:21 ID:O94WH6kOq
最近ペットを飼い始めたんです。

目の下にクマを。

あずきのチカラ 目もと用
桐灰化学 (2008-10-14)
売り上げランキング: 107

転載元:目の下のくまが消えない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400847026/

コメント

タイトルとURLをコピーしました