
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:33:49 ID:zuf
新幹線とか1万以上出して乗るやつ情弱やろw
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:34:20 ID:3kr
1500円なんてのがあるのか
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:54:30 ID:0WS
>>2
補助席やな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:34:32 ID:BK0
走れば無料だぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:34:54 ID:1Tb
なお寝心地
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:35:24 ID:srr
原付の方が安いしw
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:36:13 ID:Xur
ケツと腰と足が痛くなってストレスフルなのがなあ
8 名前:■忍【LV28,てんのもんばん,L1】[] 投稿日:20/11/17(火)10:36:35 ID:SQf
コロナに絶対なるやろ?大阪行き大阪帰りとか無事には済まん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:36:38 ID:Q5d
新幹線も乗れない奴がなんか言ってる
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:37:28 ID:zuf
しかも宿代浮くから実質無料どころかむしろ得してる
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)10:38:20 ID:8md
時間を金で買ってるンだわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)10:38:55 ID:V1p
東京~大阪15000円位する豪華な高速バスに乗ってみたい
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:39:05 ID:QnZ
乗客ガチャのUR率の低さヤバすぎるやろ
大体Nやんけ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:39:41 ID:xMn
>>13
たまにワイみたいなSSSRもおるな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:39:59 ID:8um
>>13
そらSR以上は新幹線使うからな
17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/17(火)10:40:13 ID:8md
>>13
UR可愛い女の子来いからのNハゲデブ臭いおっさん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:39:38 ID:QxK
寝れねンだわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:42:43 ID:tOw
新幹線乗って特急乗り換えるくらいなら夜行バス乗るけど1500円は安すぎておっかない
6000円は出したい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:46:03 ID:QvB
コロナで価格破壊おきてんなぁ……
帰省シーズン中でも3000円くらいなのかしら
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:47:04 ID:3kr
夜行バスってたまに運転手が居眠りしかけてフラフラ運転してるみたいなときあるやんか
あれ怖いから嫌や
25 名前:■忍【LV28,てんのもんばん,L1】[] 投稿日:20/11/17(火)10:47:34 ID:SQf
高速バスの悲惨なところは人道的に咳き込んでいるやつがおっても降りてくれとは言えんのや
降りたらどうしようもない田舎が広がってるだけやし
あれほどの運命共同体も今の時代珍しいだろう
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:47:59 ID:Usb
新幹線なみのスピードで走るバスなら乗ってみたい
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:48:22 ID:jqW
ワイ高速バス賛成派党やけど3列シートを条件とする
それで東京大阪間3500円
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:51:18 ID:Xur
どっちかつーと昼間なら許せる距離
夜はちょっと朝早く着きすぎる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:54:23 ID:Jy5
1500円のは乗り心地最悪やろ
3,4000円は出したい
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)10:56:41 ID:wNX
はえー
今そんなんで行けるんや
ワイは新幹線とかしか使わへんけどな
こんなん使うやつって身も心もすさんでるでしょうよ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:01:51 ID:eAX
寝れない、足場が狭い、寝れそうになっても休憩時間の度に明るくなって起きる
数万かけても新幹線つかうわ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:03:59 ID:0WS
夜行バスは熱いか寒いかが運なのが嫌い
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:14:20 ID:wNX
横になれるならバスも考えるけどなあ
無理やもんなあ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:16:55 ID:jqW
新幹線の座席より倒れると思うけどな
120度ぐらいにはなったと思う
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:19:17 ID:3rX
座ってる体勢で寝れさえすればこの上ない乗り物なんやけどね…
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:20:03 ID:QRc
社会人なら新幹線のるよね?
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:20:37 ID:hq0
普通に新幹線でいいです...
夜行バスとかキツそうやし時間かかりそうだし
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:21:21 ID:zNx
電車とフェリーは寝れるけどバスはアカン…
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:22:28 ID:9yA
キツいしあんま寝れんしワイは二度と使わんな
新幹線はパーソナルスペース広いし何より速いし、気軽に立ち歩ける
価格だけを判断基準にするのも愚かやで
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:22:55 ID:DbY
夜行でも、十数年前でも3000円以上は掛かるし
なるべくストレスなくいくんなら5000~7000円は東京梅田間でもかかるんだが
1500円とかどこの会社?
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:24:47 ID:c0r
新幹線止まって仕方なく長距離バス乗った時はケツが割れるかと思ったわ
そらケツの肉が取れる夢も見るわ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)11:52:05 ID:dR5
何回か使ったことあるけど電車の方がいろんな面で楽やわ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/17(火)12:07:24 ID:hJj
同じ姿勢強いられるから膝痛ァイ!
転載元:夜行バスとかいう1500円で東京大阪移動できる神の乗り物
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605576829/



コメント